2017.09.10 9月10日(日)第3ブロック「第20回納涼映画を楽しむ会」開催のご案内
連日の猛暑が続く中皆様にはお元気のことと存じます。 さて、当会では納涼名画劇場と銘うって下記の通り開催いたします。 名優アランドロンを目に焼き付けて楽しんでください。 事務局 松尾 清
開催日時:9月10日(日) 午後1時受付開始
会場:キャピタルモータース、3階会議室
上映題名:フランス映画「冒険者たち」主演:アランドロン
茶菓子代:500円
*お申し込みはお早めにお願いします
2017.07.13 7月13日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催
「二木の会」は、7月13日(木)午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。 集合時間6時になっても老体には身にこたえる猛烈な暑さでしたが、それにも めげず、何時もの和やかな情報交換の場となった。
3ブロックの行事
①10月1日(日)「荻窪サロン」講師:星靖男氏、
②10月22日(日)「天沼寄席」早稲田落研学生4~5名による 趣味の会、9月10日(日)「映画を楽しむ会」の開催を確認し、其々参加を 呼びかけようと話し合った。
尚、8月は例年通り休会とします。お間違えのないようお願いします。
参加者:明石玲子、宇都木光一、北川原宣夫、月坂奎一郎、長谷川将、松倉崇 松尾清
(2次会参加)田中マリ、馬場一義
第3ブロック松尾清
2017.06.17 6月17日(土) 第3ブロック 第4回「荻窪サロン」開催
6月17日(土)13時から、杉並稲門会久保田会長・長谷川副会長をはじめ、杉並稲門会1・2・3・4 5・6ブロックより14名の皆様をジョイントホール「With遊」にお迎えし、『第4回「荻窪サロン」』を開催した。
第1部は、北川原宣夫氏(3B)を講師としてお招きし、「台湾と日本、台湾と早稲田大学」をテーマにご講演を いただいた。日本のすぐ近くに位置する台湾であるにも関わらず、その歴史や日本統治時代についてほとんど 知識を持っていない自らを恥じながら、興味深く耳を傾けた。また、台湾における早稲田大学人脈の質量共の 充実度や評価の高さに誇りを感じたお話でもあった。最後は、蔡英文総統の外交方針や政治・経済両面の手腕 についても触れられ、中国・アメリカ・日本とのバランスをいかに巧みに図っていくかが問われる現状であると締め 括られた。
第2部は、同じ会場を模様替えしての懇親会。久保田貞雄会長の乾杯のご発声と共に、ビールの杯が勢いよ く掲げられ、楽しく和気藹々と参加メンバーの懇親を深めるサロンとなった。
【参加者14名(敬称略・順不同)】 宇都木光一・影井恭子・北川原宣夫・久保田貞雄・田口佐紀子・長谷川将・服部文夫・藤本源次・星 靖男 松尾 清・松倉崇・松本沙織・山形喜代志・古望高芳
【文・写真/古望高芳】
2017.06.08 6月8日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催
6月第2木曜日、8日午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。
今回は、杉並稲門会総会後初会合のため、今後のブロック行事の日程確認や意見 趣味の会、他ブロックへの参加が話し合われた。 又、松倉代表世話人からは稲門祭グッズの販売、原世話人がテンプル大学ジャパンキャンパス に再就職したこと等賑やかなひと時を経て、2次会、珈琲組、アルコール組へ移動した。
7月例会:7月13日(木)午後6時、荻窪南口喫茶「珈里亜」
参加者:長谷川将、明石玲子、浅見源司郎、山本廣資、松倉崇、原 宏、月坂奎一郎、 本田逸朗、宇都木光一、松尾清
第3ブロック松尾清
2013.05.09 5月9日(木)第3ブロック「二木の会」 開催
5月9日(木)午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催。 ゴールデンウイーク明けの例会で参加が心配されたが、ワインと雑談を楽しみ 老々男女が集まりました。 定期総会、趣味の会に始まり、就活今昔物語、半世紀前の合コンの披露、等々 まだまだ現役に負けないぞと盛り上がった皐月の例会でした。
(参加者)明石玲子、村上洋子、井口昌彦、望月 衛、浅見源司郎、小澤昭彦、 山本廣資、松倉 崇、宇都木光一、松尾 清
(次回6月例会、6月13日(木)、午後6時より、喫茶「珈里亜」)