(1) 対象エリア:上荻・西荻北・西荻南・宮前
(2) 会員数:101名(新会員含む2018年11月時点)
(3) 世話人:桐生孝(代表)、土屋洋一(副代表)、名取義久、熊倉邦彦、尾崎政雄、渡井弘、
千葉明義、生田明彦、梅田一郎、千葉明弘、金子守、徳富健一
世話人になって、ご近所の方と一層交流を深めることにご興味のある方は、下記宛ご連絡ください。
(世話人会は毎月1回開催し、会の後はいつも軽く一杯やっています)
桐生孝  電話:03-3331-7242  メールアドレス:takashi.k.6973.w.s.t@jcom.home.ne.jp
(4) 行事/活動:
① 懇親会:年2回実施、暑気払い(7月)、忘年会(12月)、約40名参加。
② 初詣バスツアー:2月初旬に実施、約45名参加。
③ 高尾山登山と蕎麦会席の会:年2回実施、新緑の頃(4月)、紅葉の頃(11月)、
約35名参加。

 

第2ブロックのイベント

11月
13
2023
第20回 高尾山登山と蕎麦会席昼食と蕎麦会席昼食 のご案内
11月 13 @ AM10:00 – PM3:30

                  2023年9月吉日

       杉並稲門会第2ブロック   代表世話人・桐生 孝

 

第20回 高尾山登山と蕎麦会席昼食 のご案内

 

暑さも和らぎ、ようやく秋めいて参りました。今回、4年ぶりに、紅葉の高尾山登山を下記のとおり企画しました。ゆっくり登る班やケーブルで登る班など体調に合わせたグループ分けをして、高尾山を楽しみますので、皆さま、奮って御参加下さい。

また、高尾山口駅の隣に新設された、日帰り天然温泉施設「京王高尾山温泉/極楽湯」でのんびりされてから、蕎麦会席昼食に参加されるのもO.Kです。

なお、昼食会は「会席料理 琵琶屋(びわや)別館清流亭」で開催致します。(場所は、ケーブル駅から土産物屋商店街を下って、甲州街道の信号の手前、左側にあります。)このお店は数日前でも会席料理をキャンセルすることが出来ないため、雨天の場合は11時から昼食会だけ決行します。

 

1・実施日 :2023年11月13日(月)

2・集合場所: 京王線「高尾山口」駅 改札口前(JR「高尾」駅 乗り換え)

3・集合時間: 午前10時00分(時間厳守)

雨天等で登山中止の場合、その場合でも昼食会は実施しますので、

10時までに高尾山口駅にご集合下さい

4・登山コース :秋の紅葉に合わせて、  ―全員で準備体操後、出発します―

上りは稲荷山コース( 約1持間30分)、下りは一号路コース(約1時間10分)

の予定。(雨天等、当日のコース状況により変更があります。)

(上り、下りともにケーブルカー又はリフト(標高485m)を利用されても可)

5・昼食会:午後1時30分~3時30分 (雨天の場合は午前11時から昼食会実施します。)

場所 「会席料理 琵琶屋 別館清流亭」 042-661-0053  八王子市高尾町2470

会費  ,000円 (申し込み後のキャンセルは3日前まで) 料理(前菜他6品、十割蕎麦)

(乾杯ビール後の、追加の飲み物は別途、各自負担でお願いします)

6・特記事項:雨具、飲み物持参の事。トレッキングシューズが 望ましい。杖があると便利。

(下りは足を滑らせやすい)トイレは「高尾山口」駅で済ませて下さい。

頂上の近くまでトイレ無し。尚、万一の時のため、健康保険証をご持参下さい。

7・参加申込:11月6日(月)までに下記宛お願いします。

(第2ブロック)桐生孝  TEL:03(3331)7242

メール: takashi.k.6973.w.s.t@jcom.home.ne.jp

(登山・会食両方参加、登山のみ参加、会食のみ参加、各々の希望で申し込んでください)

8・当日の緊急連絡先

桐生 孝(090-2302-6350)    千葉明義(080-1248-2456)

土屋洋一(090―1899―9598)   金子 守(090―8057―1931)

(世話人)桐生孝・名取義久・熊倉邦彦・尾崎政雄・渡井弘・千葉明義・生田明彦・梅田一郎・

早川敏清・千葉明弘・土屋洋一・金子守・徳冨健一         以上

 

 

 

 

 

 

第2ブロック活動の新着トピックス

第20回 高尾山登山と蕎麦会席昼食 のご案内

今回、4年ぶりに、紅葉の高尾山登山を下記の通り企画しました。ゆっくり登る班や ケーブルで登る班など体調に合わせたグループ分けをして高尾山を楽しみますので 皆さま、奮って御参加ください。 記 1・実施日   :2023年1 […]

コメントなし

2023.7.29(土)第2ブロック「第37回懇親会(暑気払い)」開催報告

7月29日(土)18:00より、第2ブロック第37回懇親会(暑気払い)が荻窪の「ジュノン」で開催された。 今回デビューした徳冨世話人の司会でスタート、桐生代表世話人の挨拶、長谷川杉稲会長の来賓ご挨拶のあと、石川清次会員の […]

コメントなし

第37回懇親会(暑気払い)のお知らせ

-杉並稲門会会員芥川愛子様(ヴァイオリン)&青野治美様(ピアノ)のデュオ演奏― 暑気払いを兼ねて下記の通り第2ブロック懇親会を4年ぶりに開催いたしますので、みなさま奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。 今回は […]

コメントなし

春の「高尾山登山と蕎麦会席の会」は中止します

「第20回高尾山登山と蕎麦会席の会」を、当初4月13日(月)に予定していましたが、 新型コロナウィルスの拡大収束が見通せない中、諸般の状況を踏まえ、今回中止と致しました。 ご理解を賜りたいと思います。 なお、11月になり […]

コメントなし
常陸二宮静神社

報告 第15回初詣バス旅行 実施報告

令和最初の初詣は、2月3日の節分の日、常陸の国の二の宮・静(しず)神社でした。 当日は、申込者44名全員が定刻に集合しました。 近年では、時節柄数名のドタキャンがあるのですが、今年はゼロでした。 天気も上々で、乗車早々に […]

コメントなし

すべてのトピックスを読む