杉並稲門会のでは7つの地域ブロックに分かれ、ユニークな活動をしています。
各ブロックの活動の様子やイベント情報は、リンク先をご覧ください。
地域ブロック活動の最新記事

2023.6.1(木)第6B『玉川上水散策+懇親会』実施
台風接近と梅雨入りの迫る中、束の間の晴れ間(&曇天)の6月1日(木)、午前10時に井の頭線久我山駅を出発。江戸時代前期に開通した玉川上水緑道は第6ブロックの裏庭みたいな散歩コース。新緑に覆われ整備された遊歩道は我々の心身 […]

2023 05 12 第4ブロック 第23回社会見学ツアー開催
今回も前回に引き続き、現地集合・解散の社会見学ツアーです。立川市にある二つの施設を廻りました。 初めに体験型防災施設である「立川防災館」を訪れ、室内で煙に巻かれた時の避難を学んだり、消化コーナーでは実際に体験用消火器を操 […]
2023.6.1(木)第6B『玉川上水緑道散歩+懇親会』のご案内
~玉川上水緑道散策+懇親会~ 第6ブロックでは、新緑の時季に『玉川上水緑道散策+懇親会』を実施致します。 玉川上水は江戸前期の1653年に開通。羽村取水堰で多摩川から取水し武蔵野台地を東流し、現在の四谷四丁目交差点付近 […]
05/04/30(日) 【第5ブロック世話人会】開催報告
高円寺南の居酒屋【きびや】にて、午後5時30分より6名参集。この5月から始まる《会員増強活動》を前に、世話人間の認識を共有するための開催である。 「杉稲会」組織委員会委員でもある吉田信彦・代表世話人より、当該活動の(現時 […]

2023.3.27(月)第6B『神田川・お花見散歩』実施
春の陽気は七変化、前日まで降り続いていた雨も止み、当日は時々日が差すお花見日和。神田川沿いの満開の桜をゆったりと堪能した2時間余りであった。参加者は24名。 JR東中野駅を起点に、最初に喜多條忠作詞・南こうせつ作曲の […]

2023.2.21(火)定例会「三火会」(さんかかい)開催
・第3ブロックでは、2月21日(火)16:00~17:30の間、「JUNON(ジュノン)」にて、当ブロック世話人の「三火会」を開催しました。 9名の皆さんが集まり、杉並稲門会新年会や「落語を楽しむ会」(3月16日開催予定 […]
05/03/02(木) 【第5ブロック世話人会】開催報告
16時より【ジョナサン梅里】店にて開催。コロナ禍に伴う数度のメール開催以来、久方ぶりの対面開催となった。 萩原和之・代表世話人より、〈報告事項〉として新会員(久水勝人氏)の紹介、「稲門祭2022」グッズのブロック購入実績 […]
2023.3.27(月)第6ブロック春のイベント実施のご案内 ~春の神田川を歩く~
第6ブロックでは、桜の時季に合わせ『神田川・お花見散歩』を実施致します。 神田川は井の頭公園池に源を発し、善福寺川、妙正寺川と合流し両国橋付近で隅田川に注ぐ全長約25kmの一級河川です。井の頭公園内の「水門橋」から合流 […]

「落語の会」 開催予告
★この度、新・趣味の部会の「落語を楽しむ会」として新たに発足いたしました。「趣味の部会」からアクセスをお願いいたします。 ・3年前まで「天沼寄席」という名称で、早大落研の皆さんにご登壇いただき落語を楽しんできましたが、次 […]

2023.1.17(火)定例会「三火会」(さんかかい)開催
・第3ブロックでは、1月17日(火)15:30~17:00の間、新年初の「三火会」を開催しました。 今年から、昨年までの開催場所「珈里亜」に替えて「JUNON(ジュノン)」での開催をスタートしました。 8名の皆さんが集ま […]

2022.11.26(土)荻窪サロン(講演会)開催
・第3ブロックでは、11月26日(土)15時より「フェニックス杉並」にて、田中康資 氏(第3B所属 1980年 法学部/航空法ゼミ卒 元ANAご勤務)を講師として 「最新航空事情」をテーマにご講演をいただきました。(参加 […]