2016.09.17 9月17日(土) 第90回ウォーキングの会開催
9月17日(土)今回は「東久留米から小平まで黒目川沿いを歩く」のテーマで実施しました。総勢27名、天気は若干台風の影響もありましたが、「曇り時々晴天」でしたが、気温・湿度が高く総距離7キロにしてはやや疲労度が高かったと思いました。黒目川は小平霊園のさいかちの窪より生じる湧水が源ですが、川の両岸にはいくつかの湧水群もあって合流しており水量・透明度も豊かで鯉やほそくち等の小魚も豊富で白鷺、青鷺そして「かわせみ」までも見られ川沿いの歩行に楽しみを与えてくれました。 今回は、東久留米駅より神山大橋から黒目川の源流を遡るコースで実施し、しんやま親水公園にて昼食・記念撮影後、さいかちの道沿いに柳窪天神社にお参りし、小平霊園までといたしました。途中さいかちの道の入り口が工事閉鎖のハプニングもありましたが、迂回路も見つかり暑さの中全員安全に終了しました。
<参加者>
柿澤好治、前田研二、早川敏清、松倉静江、名取義久、中山廣文、竹田隆雄、高橋達見、池田芳昭、栗山欣三、平澤光郎、金子守、金子敦子、塩脇宏、島田文雄、高山 勝司、藤本源次、松永謙、藪崎茂、田口正之松本甫、中島俊彦、本田逸朗、川島格、宇都木光一、末吉正信、三浦由夫(文)川島格(写真) 以上
2016.03.27 3月27日(日) 第88回ウォーキングの会開催
テーマは多摩丘陵の里山と雑木林を歩く。
3月27日(日)、34名の会員が10時、京王相模原線京王堀之内駅に集合。寺沢里山公園の咲き誇るコブシの下を抜け沿道の菜の花を見ながら都立平山城址公園へ。雪やなぎが白くまぶしく密生する広場で早めの昼食をとり、咲き始めた自生の山桜を鑑賞しつつ野猿の尾根道を長沼公園へ。切通で分断された80段の階段を登り再び野猿の尾根道へ出る。ここからの山並みの眺望は抜群で、眼下は市街地である。頂上園地から急峻の長泉寺尾根を一気に下った斜面で私たちを待っていたのは、カタクリの群生であった。
早春の陽だまりに咲く薄紫の踊り子に疲れを癒されたひとときでした。
参加者 前田研二、木村稔、竹田隆雄、永山俊雄、久留島正和、池田芳昭、阿部正、石井徹、早川敏清、佐藤文夫、山口治夫、安本匡剛、勝島敏明、中島俊彦、平澤光郎、高山勝司、森淳、千葉明義、尾崎政雄、戸川達次、島田文雄、田口正之、金子守、金子敦子、藤本源次、榎本幸子、林正、板垣伸夫、渡邉邦広、川島格、三浦由夫、末吉正信、岩堀律子、宇都木光一
(宇都木光一/写真 川島 格)
2016.01.11 1月11日(月 成人の日)第87回ウォーキングの会 “八王子七福神巡り ”開催
恒例の各地の七福神巡りも回を重ね、今年で14回目。1月11日(月、祝)、穏やかな冬晴れの一日、今回は八王子の七福神を巡りました。
八王子七福神は、「八王子」の八と、「末広がり」の八に因んで吉祥天を加えた8か所。午前9時半にJR西八王子駅に総勢49名が集合。初参加の田口正之さん、高山勝司さん、石井徹さんと再入会の薮崎茂さんの自己紹介のあと、駅をスタート。
吉祥院(吉祥天)~宗格院(寿老尊)~了法寺(新護弁財天)~善龍寺(走大黒天)~信松院(布袋尊)~金剛院(福禄寿)~本立寺(毘沙門天)~伝法院(恵比寿天)の順にお参りして回りました。さらに、奥多摩から高尾、丹沢にかけての眺望を楽しみ(吉祥院)、武田家の歴史に思いを馳せ(信松院)、繁栄をしのばせる桑都の面影を偲びました。 約7Kmを3時間かけて歩き、JR八王子駅に近い伝法院で解散としました。
今年が良い年でありますように。
参加者(順不同敬称略) 竹田隆雄、池田芳昭、太田允康、柿澤好治、柿澤雅子、永山俊雄、 田中素之、内田直彦、早川敏清、久留島正和、松本甫、名取義久、明石玲子、水野健樹、金子守、 金子敦子、牛山洋一、勝島敏明、小澤昭彦、森 淳、平澤光郎、高山勝司、戸川達次、阿部正、 栗山欣三、石松浩一郎、高橋達見、田村純利、田村初枝、田口正之、林直矩、中島俊彦、石井徹 森典秋、尾上孝、千葉明義、薮崎茂、木村稔、板垣伸夫、宮部敏明、島田文雄、櫻井孝男、坂治彦、渡邊邦広、川島格、三浦由夫、宇都木光一、岩堀律子、末吉正信(49名)
(文)末吉 正信 (写真)川島 格
2015.11.28 11月28日(土)第86回ウォーキングの会 “浜離宮庭園からレインボーブリッジを歩く” 開催
11月28日(土) 午前9時半、雲ひとつない抜けるように青い空、冷涼な空気の中、 ウォーキングの会のメンバー32名が、ゆりかもめ新橋駅前広場に集合。 初参加の中山さん、戸川さん、島田さんの挨拶のあと、浜離宮庭園に向かいました。
庭園では11/28は、“いい、にわ” ということで、缶バッチが配られていました。 庭園内の“潮入りの池”は都内で唯一現存する、海水を引き入れた池です。 又、徳川6代将軍家宣の時に植えられた“三百年の松”の威容は、素晴らしいものでした。
浜離宮から50分ほど歩き、芝浦埠頭側入口に到着。いよいよレインボーブリッジの遊歩道を歩きます。橋の上からは、東京タワー、スカイツリーほか数多くの高層ビル群が見え、遊歩道の横を通過する車の振動で大いに揺れる足元を感じつつ、40分ほど歩いてお台場海浜公園に到着。殆んどの人が、徒歩でレインボーブリッジを渡ったのは、初めてだったのではないでしょうか。
海浜公園では、各人、散開して昼食をとりました。昼食後、記念撮影をしたあと、途中、高さ11.5mの“自由の女神像”を見ながら最終目的地の船の科学館に向かいました。 船の科学館は、改装中のため、あいにく休館中でしたが、隣りの岩壁に係留されている初代南極観測船”宗谷“を見学し、午後3時に解散としました。予定よりオーバーして歩いたようですが、皆さん、無事に完歩され、快適なウォーキングを楽しまれたことと思います。
<参加者>(順不同敬称略) 林 正、木村稔、阿部正、名取義久、佐藤文夫、久留島正和、中山廣文、山口治夫、中島俊彦、白井猛、平澤光郎、田中素之、森 淳、千葉明義、明石玲子、高橋達見 金子守、金子敦子、板垣伸夫、戸川達次、松本甫、榎本幸子、秋山一郎、秋山寿子、柿澤好治、島田文雄、櫻井孝男、早川敏清、川島格、三浦由夫、宇都木、光一、 岩堀律子 【文:岩堀律子 写真:川島格】
2015.10.24 10月24日(土) ウォーキングの会・第7回特別企画“丹沢大山登山” 開催
ウォーキングの会番外編の登山は、今回で7回目となりました。 行き先は江戸時代、庶民の間で人気のあった大山詣で有名な丹沢大山(1,252m)。 10月24日(土) 、この日は、快晴に恵まれ絶好の登山日和となりました。
参加者は、太田允康さん、大澤洋子さん、早川敏清さん、末吉正信さん、川島格の5名。 小人数での山行となりましたが、それなりに変化に富んだ登山を楽しみました。
小田急線伊勢原駅からバスに乗り、大山ケーブル駅で下車し、歩くこと15分。 10月1日から運行を開始した新型車両のケーブルカーに乗り、阿夫利神社下社に6分で到着。 神社横の登山口を午前10時40分にスタート。 霊山に相応しい雰囲気の樹林帯の山道を歩くこと約1時間半で頂上に到着。 1時間の休憩の後、記念撮影を済ませ、午後1時20分に下山開始。 約1時間20分で阿夫利神社下社に全員,無事到着。 それにしても、この日は、土曜日とあって、往路、復路とも数か所で渋滞が出来るほどの混雑ぶりには驚かされました。特に、幼稚園児を連れた家族連れが目立ちました。
次回は、もっと多くの方が参加出来る山を選びたいと思っています。