2024.12.07(土)杉並区主催「落ち葉感謝祭2024」に参加します【地域貢献活動委員会】

杉並稲門会会員の皆様                2024年11月15日(金)

                          地域貢献活動委員会 委員長 山下 早苗                     

 

毎年12月に開催されます「杉並区主催:落ち葉感謝祭2024」に、杉並稲門会は今年も参加します。2024年12月7日(土)に開催されます。下記の「広報すぎなみ 2024年11月15日(金)号」をご高覧ください。会場は、皆様のご近所の公園です。各公園の管理事務所前に「軍手・ほうき・ちり取り」を持参して「落ち葉掃き」をしてください。時間は午前9時~11時です(公園によって多少時間が異なります)。尚、参加される方は、受付で「杉並稲門会」と記載してください。宜しくお願いいたします。

IMG_20241115_0003

2024.11.09(土)「杉並稲門会創立25周年記念祝賀パーティー」開催

2024年11月9日(土)、「リーガロイヤルホテル東京」ロイヤルホールにて開催。参加者110名(含来賓)。「第一部/祝賀式と講演会」開会(司会・嗣永典子副幹事長)。長谷川將会長は「会員相互の交流をより深めていきましょう」と挨拶。心待ちの藪野健先生によるご講演(演題:「早稲田を歩く」)。絵画・芸術論からワセダの特色まで、板書とご自身の作品のご提示を織り交ぜられての濃厚なる1時間。一同へ素敵なお土産(早稲田大学文化推進部『キャンパスがミュージアム 藪野健の芸術』&大隈講堂のペーパークラフト)も配布されました。「第二部/祝賀宴会」冒頭、来賓を代表し本間敬之様・吉田誠男様よりご祝辞を賜りました。創立期からの大先輩・水野健樹会員(1955理工)による乾杯後に祝宴へ。アトラクションは、「ナインティーウエストジャズバンド」による名曲演奏のかずかず。ラスト「聖者の行進」では藪野先生を始め一同で圧巻の練り歩きとなりました。名取義久顧問のリードで校歌(バンドによる生演奏!)斉唱とエール。加藤健副会長の御礼挨拶の後、恙無くお開きとなりました。此度も、実行委員長である尾上孝幹事長兼企画委員長お目配りのもと、当役各位がそれぞれの任をそれぞれ粛々とつとめることで、スムーズな流れに終始しました。当役皆様のご尽力の賜物と存ずる次第です。

【来賓】(敬称略)藪野健/講師、本間敬之/早稲田大学常任理事、阪下清香/早稲田大学東京都23区地域担当課長、吉田誠男/早稲田大学校友会東京都23区支部長、石綿保幸/中野稲門会会長、武田洋/中野稲門会副会長、旭正勝/世田谷稲門会会長、石井弘美/練馬稲門会会長、鈴木康之/武蔵野稲門会会長、桑島文彦/杉並三田会代表世話人、塙耕平/杉並三田会副代表世話人

【嗣永典子・写真/高橋達見】

2024.9.28(土)「第120回ウォーキングの会  玉川上水緑道 玉川上水駅から一橋学園駅まで」

曇り、時に薄日の差し込む絶好のウォーキング日和の中、午前10時、玉川上水駅に集合しました。

玉川上水緑道は木陰と水の流れにより、暑い中でも涼を感じることのできる憩いの小道です。

今回のウォーキングは 昨年9月に拝島駅から玉川上水駅まで歩き、今回はその続きとなります。

玉川上水駅から鷹の台駅、津田塾大学小平キャンパス、一橋大学小平国際キャンパスを通り 一橋学園駅までの約7キロ 心地よい土の道を踏みしめ、全員無事に完歩しました。

 

参加者:

加藤健 尾崎政雄 高橋達見 木村信彦 久留島正和

平澤光郎 高山勝司 田鹿裕美 千葉明義 池田芳昭

明石玲子 川島 格 宇都木光一 末吉正信 三浦由夫

金子 守 渡辺邦広 (17名)

(文:渡辺邦広 写真:末吉正信)

2024.6.9(日)「第119回ウォーキングの会 白山神社、白山公園(紫陽花)から小石川後楽園(花菖蒲)の花観賞巡り

杉並稲門会ウオーキングの会<第119回白山神社、白山公園(紫陽花)から小石川後楽園(花菖蒲)の花観賞巡り>

令和6年6月9日(日)総勢23名が白山駅に集合し実施しました。前日NHKTVにて白山神社の紫陽花が放送され、当日は狭い境内に人がひしめく混雑ぶりでゆっくり観賞も出来ず、特に浅間神社の富士塚は長蛇の列をなす有様でした。SNSに押されているとは言え未だTV放送の影響は大であると再認識しました。

自由鑑賞後白山神社下に再集結し白山通り沿いに講道館、東京ドーム脇を歩き小石川後楽園に東門から入場し写真撮影を実施。当園は有料の影響か、一部外国人の方々も見られましたが花菖蒲田以外は混雑もなく、最古の大名庭園らしく回遊式築山泉水庭園で池(海に見立て)を中心に山、川、田園などの「景」が連環して配置されており他に橋、お堂など見所の多い散策路でした。東門に再結集後無事に解散と致しました。

<参加者>田口正之、森典秋、高橋達見、木場一輔、白井猛、高山勝司、明石玲子、池田芳昭、木村信彦、田中マリ、早川敏清、小原理一郎、久留島正和、平田律子、田中康資、田中冬美、平栗喜代子、渡邉邦広、川島格、宇都木光一、金子守、末吉正信(写真)三浦由夫(記)

2024.3.23(土)「第118回ウォーキングの会」 ”野川公園から実篤公園を巡る”

2024 3 23(土) 第118回ウォーキングの会 “野川公園から実篤公園を巡る” 開催

 

今回のウォーキングの会は、当初17名の参加予定でしたが、天候の影響か、急遽5名が欠席となり、

最終参加者は、12名となりました。

午前10時過ぎに、小田急線狛江駅をスタートし、先ずは野川緑地公園に向かいました。

公園内の桜を期待したのですが、未だ蕾の状態で、開花には至りませんでした。

緑地公園~神代団地から小足立橋を経由し、調布七福神の1つである明照院にて記念撮影を

した後、実篤公園に向かいました。

文豪武者小路実篤が晩年過ごした家が公園として公開されていました。

又、当時のまま保存されている旧宅は、休館のため残念ながら見学が叶いませんでした。

実篤公園から徒歩10分ほどで最終ゴールの京王線 仙川駅に向かい解散としました。

天候が危ぶまれた一日でしたが、傘を使用することなく、約8kmを2時間半かけて完歩しました。

参加者(敬称略 順不同) 12名

田中マリ、三上洋一、高橋達見、木村信彦、明石玲子、池田芳昭、薮崎 茂、渡辺邦広

宇都木光一、末吉正信、金子 守、川島 格 (文) 川島 格(写真) 末吉正信

Download 118回ウォーキング集合写真A.pdf (PDF, 894KB)

 

2024.1.6(土)第117回ウォーキングの会 下谷七福神初詣

第117回ウォーキングの会 下谷七福神初詣2024.1.6(土)

午前10時、JR鶯谷駅北口に35名が集結。21回目の新春恒例七福神巡りは、透き通るような松の内の空のもと、駅前の元三島神社(寿老人)を振り出しに入谷鬼子母神(福禄寿)~英信寺(三面大黒天)~法昌寺(毘沙門天)~弁天院(朝日弁財天)(記念の集合写真撮影)~飛不動尊(恵比寿神、航空関係の信奉が厚い)~寿永寺(布袋尊)を約2時間(4km)で参拝しました。下谷七福神は平坦なコースで穏やかな天気に恵まれ歩行時間もほどよく、正午に寿永寺門前で散会しました。

参加者(敬称略、順不同)35名

田口正之、阿部正、森典秋、千葉明義、木村信彦、熊谷彰、松﨑仁紀、田中マリ、加藤健、

早川敏清、島田文雄、渡井弘、小原理一郎、平澤光郎、久留島正和、木村稔、石井徹、

戸川達次、栗原健、田鹿裕美、田鹿絵美、石原信和、中山廣文、三上洋一、高山勝司、

松本光博(お子様3名)、渡邉邦広、川島格、宇都木光一、末吉正信、金子守、三浦由夫

(文・宇都木光一、写真・末吉正信、川島格)

2023.11.19(日)「第116回ウォーキングの会 国営昭和記念公園巡り」

第116回 ウォーキングの会 ―国営昭和記念公園巡り―

11月19日(日)、第116回ウォーキングの会を実施しました。漸く暑さが和らぎ秋晴れの中、紅葉と黄葉が鮮やかな国営昭和記念公園を散策しました。

JR西立川駅に集合、世話人のあいさつの後、26名で出発。多くの人で溢れる西立川口から入り、カナールの噴水と両側に広がる黄葉が鮮やかなイチョウ並木を背景に記念撮影後、青く澄み渡った空の下に広がる黄色い絨毯の中を歩き、みんなの原っぱに向かいました。残念ながら秋桜等の花畑は刈り取られて愛でる事は出来ませんでしたが、大ケヤキ近くで休憩を取りながら日本庭園へ。日本庭園では落ち着いた佇まいの中、鮮やかな紅葉が映える庭園を眺めながらうつろう季節を堪能する事が出来ました。走行距離約6km、2時間半のウォーキングでした。

(参加者:敬称略)高橋 達見 西島 宏志 池田 芳昭 田口 正之 阿部 正

森 典秋 千葉 明義 木村 信彦 熊谷 彰 安本 匡剛 迫田 泰尚

松﨑 仁紀 坪井 和則 泉 龍英 田中 マリ 明石 玲子 竹内 元義

田中 康資 尾崎 政雄 白井 猛夫妻 渡邉 邦広 川島 格 宇都木 光一

末吉 正信 金子 守(26名)

(文) 金子 守 (写真)川島 格、末吉 正信