120816 6ブロック・石川忠さんのご子息(直さん)出演の米国マーチングバンドのプロ“BLAST!”の日本公演の『お知らせ』
今秋、杉並稲門会に入会されました石川忠さん(昭和43年理工学部卒、昭和45年理工学部研究科修士課程卒:第6ブロック所属&写真部会所属)のご子息(直さん)が加入されている米国マーチングバンドのプロ“BLAST!”が来年6月~10月、日本26都市で公演します。
東京公演は2012年8月16日(木)~9月2日(日)、東京国際フォーラム・ホールCで行われます。因みに、“BLAST!”は世界的に有名なプロのマーチングバンドで、米国のエミー賞やトニー賞を受賞しています。
石川さんのご子息は“BLAST!”の中心メンバーで、ご子息のソロからショーが開始となります。 下記の“BLAST!”のオフィシャルホームページをクリックしてください。
ご興味のある方は、石川忠さんにお問い合わせください。
○石川忠さん【〒168-0074 杉並区上高井戸2-2-33-1402、電話:03-5938-2806、携帯:090-4397-2409、Mail:tad-ishikawa@jcom.home.ne.jp】
【広報委員・加藤 健】
2012.08.12 8月12日(日) 「東京ルフトアンサンブル第6回定期演奏会」に行きました
7月11日および8月8日の例会に出席された「東京ルフトアンサンブル」のコンサートマスター石川梓さん(平成21年(2009年)政経卒のOGで、早稲田交響楽団2008年度コンサートマスター)のお誘いで杉並稲門会クラシック音楽愛好会のメンバーが大勢聴きに行きました。
曲目は、マーラー/花の章、プロコフィエフ/交響曲第1番「古典」、メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」で、若い皆さんの指揮者なしでの熱演でした。当愛好会の耳年増の一言ウルサイメンバーが一様にほめていたいい演奏でした。これで会費の無料はかわいそうなので寄付をしました。
参加者多数でアフターコンサートの会場がなかったのですが、オケの打上げ会場に貸切予約されていた「ジュノン」に小澤さんが交渉して、井口昌彦、池田芳昭、石田順康、熊沢明(中野)、高田宜美(中野)、山本廣資、杠一義、松本さんで予約前の45分間軽く一杯となりました。オケのメンバーが入ってくると拍手で迎え、極めて短時間でしたが交歓が出来ました。石川さんは大変喜んでいました。 そのほか、荻田清志夫妻、篠紘弥夫妻、国本さんと会場で会いました。井村さんは友人と一緒でした。
(文責:世話人代表 山本廣資 携帯電話:090-4724-5593、e-mail:hyk488@ybb.ne.jp)
2012.08.11 8月11日(土) 第143回カラオケ部会開催
8月11日(土) 第143回カラオケ部会は、恒例クラブイン荻窪で開催。今回参加は19名。抽選で2室に分かれ、A室10名、B室9名。歌唱曲数はA室5曲、B室6曲です。
話題1.初参加1名、それも女性です。佐治恵子さん、1968文、4ブロック。フルート演奏もするとのこと。正確な歌唱です。
話題2.A室に松木さん・竹田さん・藤田さん・井口の新曲派4名が同室となり新曲の早い者勝ちバトルとなった。
話題3.清純な歌専門の岩堀さんが八代亜紀を歌った。
話題4.井口が現在開催中のロンドンオリンピックに因んでNHKテーマソング「風が吹いている」を下手ながら歌った。
次回、9月は第2土曜日が役員会・世話人会があり第1土曜日の1日(土)午後4時開催。
ラオケ部会メンバー紹介・その20 藤橋和浩さん(1978・社学・1ブロック)
今年4月からの若手会員。ニューミュージック、ポップスがお得意のジャンル。スコアを見ながらの忠実な歌唱をします。 今回歌唱曲:「借りた八千円」(大谷明裕)、「初恋」(村下孝蔵)、「この国に生まれてよか」(村下孝蔵)、「栄冠は君に輝く」(高校野球選手権大会歌)、「振り向かないで」(ハニーナイツ)。
《参加者》19名(敬称略・室別50音順)
A室:浅妻暉雄 井口昌彦 岩堀律子 小川啓介 川口浩司 竹田隆雄 名取義久 藤田敦士 藤橋和浩 松木一弥
B室:尾上孝 笠原美子 勝島敏明 佐治恵子 前坂靖弘 松本甫 森典秋 山崎武正 山本新太郎
2012.08.08 8月8日(水)第5ブロック 第161回ゾロ目の会開催
第161回ぞろ目の会は8月8日午後6時より予定どうり、高円寺ガード下「一期一会」にて開催されました。
今夜は、想像以上の参加者があり、18名に達しました。 最近の傾向として、従来のお馴染みの会員以外の新規の方が増えてきて、様変わりをしてきました、しかも新規参加者のほとんどの方が、楽しかったと言われます。 5ブロック以外の参加者も増えました。 皆さん強制ではなく、自主参加ですので楽しいのでしょう。 この会は、一応酒を飲む会ですが、飲めなくても、雰囲気が好きな方の参加も希望しています。
(参加者名) 山田実 清水雅明 山科恒男 田村輝雄、栄子夫妻 立川勝美 石田順康 大友和男 太田武志 萩原和之 嗣永典子 秋山一郎 下地正彦 加藤尚志 田中日出男 諸江昭雄(武蔵野稲門会) 谷内隆衛(武蔵野稲門会) 櫻井孝男
以上18名
(文責 櫻井孝男)
2012.08.08 8月8日(水)~9日(木) 第6回旅行囲碁会開催
さる8月8日(水)~9日(木)に恒例となった秋川荘(武蔵五日市)における標記の囲碁会が17名の参加により開催された。8日の13時半ころに全員集合し早速2チームに分かれて各7~8局の対戦を午後と夜そして翌朝にかけて行った。翌朝全対局終了後成績発表と賞品授与の後10時半過ぎに解散となった。 なお、入賞者および参加者名は、次のとおりです。(敬称略)
優勝 | 準優勝 | 3位 | 4位 | 5位 | |
A | 吉開慶一 | 吉田道人 | 山住市郎 | 竹田隆雄 | 平野治生 |
B | 黒田敏文 | 三宅 勲 | 渡辺騏一郎 | 藤本源次 | 伊藤年一 |
(上記以外の参加者) 大塚唯之、武部道雄、松葉 豊、山口治夫、鵜飼敏行、伊藤紘一、渡井弘
今後の予定
横浜との懇親囲碁会 9月15日(土)
月例会 9月16日(日)
稲穂会 9月30日(日)
(文 竹田隆雄、写真 伊藤年一)