2024.05.18(土)杉並稲門会「2024年度/定期総会&懇親会」開催告知

杉並稲門会「2024年度/定期総会&懇親会」
★日時∶2024年5月18日(土)
*総 会∶午前11時~11時30分(受付∶午前10時30分より)
*懇親会∶午前11時30分~13時
★会場∶杉並区立「杉並会館」(孔雀の間)
*上荻3ー29ー5 03-3399-9436
★会費∶6,500円
*事前振込制・振込先/みずほ銀行荻窪支店 口座番号/2690971
口座名/杉並稲門会 店番号/244
★締切∶2024年5月4日(土)/出欠ハガキの返信ならびに事前振込共に、必着
*5月13日以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料として6,500円を申し受けます
なお、此度は会場において「2024年稲門祭記念品」の販売促進活動を行います。よろしくご協力のほど、お願いいたします。
最新号の【杉稲】第58号フロントページ中のご案内も、併せてご確認ください。

2024.01.27(土)「杉並稲門会 2024年新年会」開催

「杉並稲門会 2024年新年会」開催

2024年1月27日(土)、「リーガロイヤルホテル東京」3F《ロイヤルルーム》にて開催。出席者97名(来賓等を含む)。受付開始後、会員演奏によるバグパイプの荘重な音色が流れるなか、随所で久闊を叙し合う会員諸氏の姿が見受けられた。午前11時に司会(嗣永典子副幹事長)が開会宣言。「会長挨拶」で長谷川將会長は「国内外共に落ち着かぬなか、引き続き身心ご堅固に」と。「来賓紹介」に続く「乾杯」は出席者中の最長老・水野健樹さん(1955・政経)。多彩なる9名の新会員紹介。「福引大会」企画委員会が進行を務める。74点の景品提供者へ感謝。吉例「早稲田大学校歌」1番&3番を、徳冨健一さん(1981・理工)の漲る指揮と共にエールまで、漸くの声出し解禁である。加藤健副会長の「中締め」、司会の閉会宣言で午後1時、恙無くお開きとなった。大変な年明けとなった2024年、平穏に集えることの有り難さを改めて実感するひとときであった。 

【来賓】髙田宜美/中野稲門会会長、旭正勝/世田谷稲門会会長、諸江昭雄/武蔵野稲門会会長、石井弘美/練馬稲門会会長、桑島文彦/杉並三田会代表世話人、水本陽子/杉並三田会平成卒の会リーダー

【嗣永典子・写真/髙橋達見】

2024 04 18(木) 第4ブロック 第24回社会見学ツアー

渋沢栄一が1万円札の顔になる新札は7月3日に発行されます。そこで第24回社会見学ツアーは「国立印刷局」と「渋沢栄一資料館」を訪れました。集合場所は大隈講堂前で、25名の参加者は都電荒川線の早稲田駅より飛鳥山まで懐かしいチンチン電車に乗って約25分の旅をしました。国立印刷局はお札を作っている関係上、極めて警備が厳重です。まず事前に参加者の名簿を提出し、入館時には身分証明書を提示し手荷物検査を受けなければなりません。更に入館後は財布・時計・携帯電話等はロッカーへの収納が義務付けられています。なんと昔は職員も工場に入るには丸裸になって検査を受けていたそうです。

まず映像で印刷局の歴史と業務の説明があり、次にガラス越しに印刷現場を見学しました。遠目ですが新1万円札・5千円札・千円札を流通する前に見られて感激しました。最後に展示室で印刷工程や偽造防止技術を学びました。1億円の重さを手で抱えて体験するコーナーもあり、皆様は楽しんでおられました。

次は国立印刷局から徒歩10分の飛鳥山公園にある渋沢栄一資料館です。早稲田大学に多大な貢献をして校賓になっている渋沢の生涯をパネル等で学びました。併せて隣接する「青淵文庫」(渋沢の書斎兼接客の間)と「晩香蘆」(賓客との談話室)も見学しました。最後に希望者15名で王子の「キリンシティ」で懇親会を行いました。

【参加者】久保田貞雄(1B)、石村誠人、桐生孝(2B)、宇都木光一(3B)、小原理一郎、小原紀子、髙橋正晴、脇坂達也、小林紀雄、水野健樹、金井俊夫、岡本昭彦、平田久、西野正浩、竹入啓子、山内章弘、真田正、栗原正彦、柄谷隆宏(4B)、加藤健、久留島正和、松﨑仁紀、迫田泰尚(6B)、平沢光郎(7B)、板垣伸夫(区外) ※敬称略

【柄谷隆宏・写真/西野正浩】

2024.04.21(日)スポーツ観戦の会主催「第93回早慶レガッタ」観戦・応援ツアー開催

昨年、慶応に後塵を拝している早稲田。何としてでも雪辱を果たしたい早稲田。一方、連覇を狙う慶応。激しいライバルを剥き出しにした「エイト」の行方は如何に?定刻の午後3時、隅田川・新大橋上流から桜橋までの3750Mの「対校エイト」は、壮絶な戦いを繰り広げた。スタートからゴールまで両校共に意地を見せ、絶対に負けない気迫がゴールの桜橋まで繰り広げられた。結果は、早稲田が慶応に「1秒差=1/4挺身差」で2年ぶりに早稲田が勝利した。我が応援団は桜橋上で「早稲田おめでとう!」とエールと拍手を送った。因みに、通算では、早稲田=49勝42敗同着1。

【参加者(敬称略)7名】竹入啓子、井上樹彦、西島宏志、田村旭、石田順康、堺浩一、加藤健

【文・写真/加藤 健】

 

2024.04.15(月)第2ブロック主催 第21回高尾山登山と蕎麦会席」開催

2024年4月15日(月)朝から明るい日差しに恵まれ、集合時間には少し汗ばむくらいの絶好の登山日和となりました。京王高尾山口駅前に集合し、健脚、ゆっくり、ケーブルの3班に分かれて、登山を開始しました。今年は満開が遅れて桜がまだ少し残る中、登りは沢登りを含む「6号路コース」で山頂に到着、帰りは「1号路」をゆっくり下り薬王院にお参りをして、会席料理「琵琶家(びわや)別館清流亭」に入り、コース料理を頂きました。初参加の堺浩一さん、松本光博さん、田中康資さん、田口正之さんの4名の方からご挨拶を頂き、締めのお蕎麦の後、和やかな中、午後3時過ぎにお開きといたしました。 

【参加者(敬称略)】神田育子、明石玲子、堺浩一、土屋洋一、熊倉邦彦、千葉明義、早川敏清、竹田隆雄、梅田一郎、桐生孝、千葉明弘、白井猛、山下早苗、松本光博、田中康資、田口正之、石田順康、加藤健、清水克祐、阿部正、相龍介

【土屋 洋一・写真/早川 敏清】

2024.05.12(日)大田稲門会主催「後輩応援 浪曲とチンドン芸」の鑑賞ご案内

2024.5.12 浪曲とチンドン芸鑑賞ご案内-2会員の皆様、幹事長の尾上 孝です。大田稲門会から23区支部稲門会会員向けに、「後輩応援 浪曲とチンドン芸」の鑑賞の

ご案内状が杉並稲門会にも送られてきました。ご興味のある方はご参加ください。

①日時:5月12日(日)13:30開場 14:00開演 16:20終演予定

②会場:アートスペース兜座 【ホームページを兜座で検索してください】

・住所:東京都中央区日本橋11-10 兜町中央ビル エレベーター5階

・最寄り駅:都営浅草線 日本橋駅、メトロ東西線/日比谷線 茅場町駅 徒歩4分

・客席:すべて椅子席です。お履き物のまま会場にお入りください

③出演者:●浪曲師・節と啖呵 東家千春(1文) 曲師・三味線と掛け声 伊丹秀勇(2文)

●チンドンうぐいす宣伝社より3名編成・大野萌生(文)、高田綾菜(文化構想)、亀山雄太(文)

④木戸銭:お一人様:1,000円 当日受付にて

➄申込方法:大田稲門会 寺田正紀宛てにメールにてご連絡ください。jpzro680@ybb.ne.jp です。お名前と希望人数をお知らせください。先着35名様まで。

・緊急ご連絡:080-7758-0001  大田稲門会/寺田正紀の携帯

以上

2024.5.12 浪曲とチンドン芸鑑賞ご案内-2

 

2024.04.08(月)第46回ゴルフ部会コンペ

3月の新春ゴルフコンペ(高坂カントリー倶楽部)に次いで開催された、今年二回目のゴルフ部会のコンペだ。会場は、鶴ヶ島ICからほど近い高麗川カントリークラブでの開催となった。当日は、丁度桜が満開で春の一日、花見がてらのゴルフプレーを楽しむことができて、皆さん大満足のようだった。今回は、一週間前から悪天候の予報がながされ、皆当日の天気を大分気にされていたが、実際には、時々晴れ間も垣間見れる程のゴルフ日和で、プレー中は、汗ばむ位の気温で、風もなく穏やかな日だった。参加者は、久しぶりに6組24名のエントリーだったが、直前になり2名程都合により不参加になった。次回は、府中カントリークラブでの開催を予定しているが、こちらも6組満枠状態で、皆様の意気込みが感じられ、当会もいよいよエンジンがかかってきた感がある。優勝者は、根崎健一さん、準優勝は、白井努さんだった。

【参加者】鎗田徳、井上裕雄、高浜由香、若菜茂、根崎健一、望田捷敏、安藤政明、高津たみえ、清水克祐、白石光征、菅原泰、白井努、石村誠治、佐治信雄、阿部正、大橋幸多、稲井孝之、松尾正人、伊井雅明、金井俊夫、粕尾吉夫、秋山寿子、 文;若菜茂