第10回 杉並稲門会写真部会・作品展開催

厳しい暑さの残る9月1日から7日に、第10回杉並稲門会写真部会作品展を永福和泉地域区民センターで開催しました。
第10回目の開催となる今回は、会員の石川清次さんの「白寿」をお祝いする特別企画として石川さんのコーナーを設け、素晴らしい写真を出展して頂きました。
出展者は19名で40作品となり過去最高の出展数となり、期間中の来場者も200名を超える盛況で連日会場は笑顔で溢れました。
会員の作品のレベルは会を重ねるごとにアップしてきて、著名な写真家から「アマチュア写真展としてはハイクラスの写真展である」と高評価を頂きました。
最終日には永福町駅前の「串猿」で作品展の成功を祝して打ち上げ会を行い、大盛り上がりで楽しいひと時となりました。(文責:福原毅 写真:久保田貞雄、高橋達見)
参加者:石川清次、前坂靖弘、青島衛、伊藤年一、小川啓介、小原理一郎、河合重友(練馬)、久保田貞雄、堺浩一、迫田泰尚、柴正幸、末吉正信、高嶋俊郎(練馬)、高橋達見、田村純利、西野正浩、野口孝夫、福原毅、渡井弘

2023 09 01 第4ブロック 第57回 ”一金会”開催

4B慣例の一金会を 9月1日(金)午後5時半から「はな日」で開催、今回も前回と同じ小島智講師にお願いしました。 前回「杉並はなぜこれほど魅力的なのか! 狛犬から解く秘密」で 講演頂き大変好評でした。今回はその続編、しかし違う観点から杉並を見ると言うことで、「改めて杉並を知る。農村から郊外住宅地への変身」というタイトルでお願いました。

江戸時代からの歴史的経緯、又 杉並は比較的平らな地形しかし大きな川(善福寺川、など)が 横に何本も流れているという特徴を持つこと。それらが各地域の名前由来となり紆余曲折を経て杉並に統一された。地域毎の人口の分布と変化を歴史的経緯と絡めわかり易くグラフ化し説明頂きました。関東大震災の一年前に阿佐ヶ谷駅と高円寺駅が出来たが、そのことが震災後 中央線沿線(特に阿佐ヶ谷が)に人々が急激に集まるようになったとか、第二次大戦後の人口増のエピソードも。

「杉並に永い間住んでいるけれども(杉並について)何も知らなかった」というのが参加者一同の感想でした。今回だけでこの講座の内容が終わるのはもったいない。もっと多くの方々へも聞いて頂きたいと言う意見もあり。
講座終了後は懇親に移り、小島講師への質問攻めもあらば、お互いの近況確認もあり大いに盛り上がりました。

参加者(敬称略)(講師)小島智 (参加者) 嗣永典子 、佐治恵子、明石玲子、真下進、前田研二、安本匡剛、小原理一郎、太田允康、水野健樹、 西野正浩、 柄谷隆宏、山内章弘、髙倉義憲、真田正(計)15名

写真:講師の話に熱中する出席者

「第3回 落語を楽しむ会」ご案内 11月28日(火)開催<告知>

日 時:2023年11月28日(火)

14:30        受付開始

15:00~16:30 「三遊亭楽生」師匠による一席

※中入りを挟んで、二つの演目をご披露いただきます。

16:30~16:45 後片付け

17:00~      「かっこ 荻窪北口店」にて懇親会(有志のみ)

※ 楽生師匠もご参加されます!

場 所:「フェニックス杉並」 ※日大二高通り・旧荻窪税務署跡

木戸銭:2,000円

交通アクセス:荻窪駅北口 関東バス 中村橋駅行・練馬駅前行(荻04/05/06/07系統)

に乗車して、「ウェルファーム杉並」で降りたら目の前です。(荻窪駅から約5分)

ウェルファーム杉並|杉並区公式ホームページ (city.suginami.tokyo.jp)

連絡先:お申し込みは、代表世話人 古望まで(懇親会の出欠含む) cu4-komo1215@nifty.com

2023年9月2日役員会便り

役員会便り                     2023年9月2日(土)

【2023年9月役員会】

幹事長の尾上 孝です。「9月役員会」をハイブリッド【対面+ZOOM】にて開催しました。役員会での主な討議事項に関してご報告いたします。尚、「役員会」の冒頭、去る7月15日にご逝去されました故大田忠雄幹事に対して黙祷を捧げました。

  • 2023年稲門祭「模擬店」を出店をいたします。

2023年稲門祭(10月22日開催)に杉並稲門会は「模擬店」を大隈庭園に出します。目下、企画委員会を中心に「商品【古市庵寿司・たなやのどら焼き・お茶の3点セット】」を出店するべく計画中です。約4年ぶりの「模擬店」です。当日は杉並稲門会の皆さんに是非とも大隈庭園にご来園頂きたく宜しくお願いいたします。

  • 「杉並区並びに杉並区教育委員会共催:杉並区中学校対校駅伝大会」への運営協賛金・2万円【2口】の協力」をいたします。

地域貢献活動委員会(山下早苗委員長)より、標記の件の提案があり「役員会」にて全会一致で了承されました。開催日は、2023年12月10日(日)午前9時~午後1時(予定)。会場は、都立和田堀公園陸上競技場を起点とした周回コースとなっています。

  • 杉並稲門会創立記念講演会を開催します。

来る11月12日(日)14時~16時、早稲田大学競走部駅伝監督の花田勝彦様による「早稲田大学競走部の現状と未来―箱根駅伝優勝を目指して【仮題】」の講演会を開催します。万障お繰り合わせの上、是非ともご参加ください。会場は中野セントラルパークカンファレンス1階会議室です。尚、お申し込み多数の場合は抽選とさせて頂きます。因みに会費は500円です。ご案内を長谷川将会長名にて杉並稲門会HPに掲載いたします。

  • 「慶応義塾大学三田キャンパスツアー」を開催します。

当初、第4ブロック主催「社会見学ツアー」の案件でしたが、杉並稲門会会員向けに呼び掛けをいたします。準備作業は第4ブロック世話人を中心に行って参ります。

・開催日:10月17日(火)午後2時10分 JR田町駅三田口集合(*雨天決行)

・ツアー:杉並三田会様のご案内です。見学時間は約1時間半です

・懇親会:見学後「慶応中通りの『炭火焼 湯浅』2時間飲み放題5千円」で開催します

・参加申込:第4ブロック世話人 柄谷隆宏副幹事長宛てにお願いします。近々、ご案内を各ブロック代表世話人様宛てにいたします。また、杉並稲門会HPにも掲載いたします。

➄ 個人情報保護規定の「第6条(個人情報の利用制限)」に違反する案件について

名簿の目的外使用についての案件がありましたので、会長からご注意して頂きました。

【※】役員会は、原則毎月第1土曜日に開催しています。年10回(4月、5月、7月、9月、10月、11月、12月、翌年1月、2月、3月)の開催となっています。しかし、2020年4月以降、新型コロナ禍で「メール開催」となっています。尚、2020年12月から「ZOOM」を併用しております。2022年7月は「対面」での役員会開催となりました。しかし、第7波のコロナ感染症再拡大傾向から9月は「ZOOM」、10月&11月は「対面」+「ZOOM」のハイブリッド会議となりました。12月・1月・2月は「ZOOM」、3月・4月・5月・7月・9月はハイブリッド会議です。

PS:会員の皆様からのご意見、ご要望が御座いましたら下記宛にお願いします。

・尾上孝幹事長:t-onoe@mtd.biglobe.ne.jp

杉並三田会第18回美術展への協賛出展

杉並区役所区民ギャラリーで開催中(9月4日~8日)の三田会美術展に、稲美会から3点(西野正浩、三木雄作、川瀬恵子)を協賛出展しました。本日(初日)11時から三田会桑島文彦代表の開会挨拶と長谷川会長からのお礼の挨拶、引き続いてギャラリートークがあり、作者からの作品解説と質疑応答を興味深くお聞きしました。38点の作品は水彩、油彩、パステル、漆絵、彫刻等力作揃いで、得るところが多い展示でした。参加者6名(池田芳昭、川瀬恵子、田村純利、西野正浩、長谷川将、三木雄作)(文:田村純利)