161218 12月18日(日) 第4ブロック第55回懇親会&忘年会の開催

年末の恒例行事になった阿佐ヶ谷神明宮での第4ブロック懇親会は、12月18日(日)に58名の参加で開催された。
今回は55回目でもあり記念懇親会として二部構成で行った。 午後2時からの第一部は西野4B世話人代表の挨拶に続き、杉並郷土史会会長の新村康敏さん(1B)から「百姓から見た戦国時代の合戦~杉並を駆け抜けた上杉謙信の兵」と題する講演をしていただいた。
第二部は3時から、久保田会長の挨拶と4Bの長老・水野健樹さんの乾杯の発声でスタート。暫し歓談の後で、昨年は「お木曳き」、今年は「牛車巡行」と阿佐谷に元気を提供されている齋藤宮司のお話があり、続いて宮司の紹介で特別参加された100有余年の歴史を持つ名門校友会「永楽俱楽部」のお二人から挨拶がある。石井精二郎さんからは来年誕生予定の「神道稲門会」、医者の武田淳史さんからは「稲門医師会」の話があり、早稲田校友会の幅の広さを実感する。また、2B世話人代表の千葉明義さん、来年1月の一金会で講演いただく5Bの嗣永典子さん、世田谷に転居後も杉並稲門会に在籍いただいている中島峰広先生からも挨拶を頂戴した。
皆様のお話がとても面白く会場が盛り上がる。会も終盤に入り、加藤幹事長の新年会など本部報告、新たに4B世話人になる島田文雄さんと退任する平田律子の挨拶、早稲田グッズが当たる福引抽選会と続く。
最後に応援団OBの浅見圭祐さん(4B)の指導による校歌斉唱とエール、長谷川副会長の手締めで楽しい懇親会は散会となった。

参加者58名【50音順:敬称略】 ゲスト:永楽俱楽部;石井精二郎、武田淳史/杉並稲門会;明石玲子、笠原美子、加藤健、久保田貞雄、清水一平、田口佐紀子、千葉明義、嗣永典子、中村昌代、名取義久、新村康敏、長谷川将、森淳、渡辺祥子 4B:浅見圭祐、小豆澤照男、井口昌彦、伊藤武、祝裕太郎、上西悦夫、鵜飼貢次、牛山洋一、大澤洋子、大竹孝平、大田忠雄、柄谷隆宏、岸部好秋、熊井佳奈子、倉橋暁、栗山欣三、小林紀雄、齋藤博明、定金京子、佐竹孝、島田文雄、高橋正晴、竹入啓子、谷脇芳正、田村純利、中島俊彦、中島峰広、中村正代、西野正浩、服部文夫、原山金三、平田久、平田律子、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、百地健、森村恒夫、脇坂達也、渡辺明男、和田道彦

[文:柄谷隆宏、写真:西野正浩]

161104 11月4日(金)4ブロック第34回一金会開催

第4ブロック第34回一金会を11月4日(金)午後4時より阿佐谷北のイタリアンバー「Napoli」にて23名の参加で開催。
「首都直下地震がここ30年のうちに起こる確率が70%」と東京都から情報発信されてからすでに10年が経過している。今回は講師として麻布、中野、赤羽消防署長を歴任された第4ブロック原山金三氏に「地震から命を守るために」として、地震が起きた際に地震時、直後、その後の行動をどのようにとったらよいか等を資料、パワーポイントを用いて解説があり、クイズ形式でその実践度の相対評価をする等して参加者と減災対策を共有し、その後楽しい歓談となった。

参加者(敬称略、50音順)明石玲子(1B)、小豆澤照男、牛山洋一、大澤洋子、大田忠雄、太田允康、柄谷隆宏、栗原正彦、佐治恵子、佐藤文夫、篠嘉子、鈴木延幸、高津たみえ、田村純利、原山金三、平田久、福島泰彦、前田研二、水野健樹、百地健、安本匡剛、山田厚二、西野正浩(文責)

 

161114 4B広報誌「なかすぎ」ができました

Download 001-6.pdf (PDF, 1.1MB)

161009 10月6日(木) 秋の第4ブロック社会見学ツアー開催

第15回社会見学ツアーのテーマは“真田氏ゆかりの上田城と小諸・懐古園”。台風18号の直撃が懸念されたが、澄み切った秋晴れに恵まれ44名の参加で開催された。
7時半に阿佐ヶ谷駅前を出発したバスは上田を目指すが、何せ3時間の長時間移動。ただ、この時間を利用して杉並郷土史会会長の新村康敏さん(1B)から真田氏に関する歴史講義をたっぷり聴けたのは、参加者にとって大変ラッキーだった。
上田城址に到着し、現地ボランティアガイドによる説明を受ける。真田氏を恐れた徳川により徹底的に破壊されたので櫓しか残っていないが、解説を聞いて当時の面影を想像する。次に今回の目玉「真田丸・大河ドラマ館」。ドラマで使用した衣装や小道具も交えた展示は迫力があり、一見の価値があった。最後に歴代の上田城主の文献や武具・甲冑がある「上田市立博物館」を見学し、上田を後にした。小諸に向かう間は、ツアー世話人の百地健さんより、祖先の百地三太夫と真田十勇士などの楽しい話があり車中が和む。
お楽しみの昼食は古民家を改築した「はりこし亭」。長野県ご出身の久保田会長の発声で乾杯した後で地元料理を味わう。さすがに早稲田だけあり地酒を追加注文される方が多かった。
最後の訪問地は「小諸・懐古園」。ここも現地ボランティアガイドと見学した。上田城と同じく本丸はなく城門しか残っていないが、名園だけあり楽しく散策する。特に島崎藤村の「小諸なる古城のほとり・・・」の歌碑とその前に広がる千曲川の絶景はロマンであった。帰路は恒例のドリンキングタイム。車内での会話も弾み、無事に阿佐谷に到着した。今回は見学だけでなく、新村さんや現地ガイドの話を十分に聞けたので、参加者の皆様はかなりの真田通になられたツアーであった。

【参加者44名】
1B:明石玲子、神田育子、久保田貞雄、新村康敏、森 淳
2B:青島衛、生田明彦、石垣貴千代、千葉明義、早川敏清、松本甫
3B:宇田川茂之、宇都木光一、庄司玉緒、長谷川哲夫、馬場一義、馬場禎子、林直矩
4B:小豆澤輝男、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大田忠雄、小原理一郎、柄谷隆宏、栗原正彦、栗山欣三、篠嘉子、島田文雄、竹入啓子、田村純利、中島峰広、永山俊雄、西野正浩、服部文夫、平田久、前田研二、宮部敏明、百地健、森村恒夫
5B:板垣伸夫、大友和男
7B:川口浩司、佐藤英男

※敬称略、ブロック別、50音順[文:柄谷隆宏 写真:西野正浩]

160902 9月2日(金)4ブロック第33回一金会開催

第33回一金会が9月2日(金)午後4時よりイタリアンバー「ナポリ」で開催された。今回は会場の関係で1時間繰り上げての開催でゲストを含め26名が参加した。
講師は4ブロックの小豆澤 照男氏(1969年(昭和44年)理工学部電気工学科卒)。東芝在任中に,2008年(平成20年)発足の「運輸安全委員会」の委員に就任。その経験を元に事故(船舶・航空・鉄道)の原因究明と再発防止について「国の事故調査」の現状と課題を裏話やエピソードを交えて分かりやすく語って頂いた。質疑応答歓談を交え予定の2時間はあっという間に過ぎていった。 イタリアンバー「ナポリ」での開催も3回目。徐々に定着しつつある。
次回は11月4日(金)会場もナポリで予定している。

出席者(50音順 敬称略)
明石玲子(1B)小豆澤 照男 井口 昌彦 牛山 洋一 大澤 洋子 太田 允康 柄谷 隆宏 栗原 正彦 佐治 恵子 佐竹 孝 佐竹 徹 真田 正 須藤敏朗 瀬戸 将男 竹入 啓子 田村 純利 中村 京子 西野 正浩 服部 文夫 平田 久 三木 将司 水野 健樹 宮部 敏明 百地 健 和田 道彦 大田忠雄(文責)