2014.10.25 10月25日(土)ウォーキングの会・第6回特別企画“生藤山登山” 開催
ウォーキングの会番外編の登山は、今回で6回目となる。 行き先は高尾山や陣馬山の隣りに位置する生藤山(しょうとうさん…990m)。
この日は、快晴に恵まれ絶好の登山日和となった。実施日直前に4名のキャンセルがあったため、参加者は10名。JR藤野駅を9時50分発のバスに乗り、鎌沢入口で下車。 鎌沢入口を10時10分過ぎにスタート。急なコンクリートの舗装道路を上り、鎌沢休憩所に着いたのが、10時45分。トイレ休憩のあと、11時50分に、日本武尊が東夷遠征の時、 寄ったとの謂れがある“甘草水”に到着。
ひと休みしたあと、歩くこと30分で生藤山頂上に到着。 記念撮影のあと、10分下ったところにある展望の良い三国山にて昼食。 午後1時30分に下山開始。歩くこと約1時間で鎌沢休憩所に到着。 20分余り休憩したあと、スタート地点の鎌沢入口バス停に向かう。
午後3時43分発のバスに乗り、藤野駅に到着したのが午後4時。駅で解散した後、吉祥寺に向かい、慰労会を実施。生ビールが疲れた身体を癒してくれた。 今回も快適な山歩きが満喫出来た。
参加者(敬称略 順不同)
早川敏清、佐藤文夫、太田允康、平澤光郎、藤本源次、板垣伸夫、 大澤洋子、末吉正信、三浦由夫、川島 格 計10名
文&写真 川島 格
2014.09.14 9月14日(日)第80回杉並稲門会ウォーキングの会開催
9月14日(日)世田谷通り沿いの 世田谷区内観光スポットを歩くテーマにて実施。コースは小田急線成城学園前駅中央改札口に10:00に集合し、仙川沿いに東宝スタジオ、NHK技研、砧公園、馬事公苑(昼食休憩・記念撮影)、世田谷代官屋敷&区立郷土資料館、国士舘大学側を通り、松陰神社(14:30頃解散)まで約8KMの歩行距離でした。
天気は秋晴れの快晴で日当たりは夏ですが、日陰は心地よい涼しさを感じる大変よい状態でした。総勢43名でしたので今回のコースは住宅地内の歩行が主となり、歩道も狭く自転車の往来や信号も頻繁にあり列も分断されがちでしたが安全に無事終了しました。 尚、馬事公苑では第84回関東学生馬術争覇戦 が執り行われ1部優勝戦は早稲田VS日大であり、我々も急遽応援観戦を実施、結果は5対1で見事に早稲田が優勝となった「大おまけ付き」2度おいしいウオーキング会でした。 以上
【参加者(敬称略・順不同)】
中路正浩、加藤健、栗原正彦、高橋達見、竹田隆雄、尾上孝、久留島正和、佐藤文夫、林直矩、木村稔、厚東健彦、名取義久、中島俊彦、生田明彦、藤本源次、塩脇宏、早川敏清 水野健樹、松本甫、金子守、金子敦子、千葉 明義、平澤光郎、大田允康、山口治夫、明石 玲子、森淳、田中素之、池田芳昭、長谷川哲夫、板垣伸夫、松永謙、白井猛、林正、宮部 敏明、扇和子、田中マリ(初参加)、渡邊邦広川島格、宇都木光一、末吉正信、岩堀律子、三浦由夫
【三浦 由夫、写真/川島 格】
2014.06.15 6月15日(日)第79回杉並稲門会ウォーキングの会開催
初夏の野川と多摩川を歩く。6月15日(日)、午前10時、京王線つつじヶ丘駅に37名が集合。父の日にもかかわらず定刻前に参加者全員が揃うという気の入れようである。
梅雨の時節にしては好天に恵まれ、駅を出発し神代団地から野川に沿って木陰を拾いながら多摩川へと抜ける。数日前の大雨で川の流れは速い。水神社近くの西河原公園で昼食となり、木陰を吹き抜ける風に食欲は旺盛となる。体力を回復した一行は兜塚古墳を見学し5、6世紀に思いを馳せ、狛江市古民家園の縁側に座りしばし休憩し、曹洞宗の古刹、泉龍禅寺を参拝。境内の弁天の池を巡り小田急線狛江駅で午後1時30分に解散。
有志で近くの店で打ち上げとなり、火照った身体に冷えたビールで生存を実感するひとときであった。
(宇都木光一記)
参加者
内田直彦、水野健樹、久留島正和、伊藤紘一、加藤健、林直矩、早川敏清、名取義久、林正、梅津弘章、前田研二、櫻井孝男、明石玲子、尾上孝、扇和子、池田芳昭、田口佐紀子、木村稔、千葉明義、山口治夫、金子守、金子敦子、松本甫、宮部敏明、塩脇宏、尾崎政雄、板垣伸夫、長谷川哲夫、太田允康、白井多摩子、平澤光郎、渡邊邦広、川島格、三浦由夫、末吉正信、岩堀律子、宇都木光一
2014.04.06 4月6日(日)第78回杉並稲門会ウォーキングの会開催
根川緑道、残堀川お花見ウォーキング
このコースは平成20年実施予定でしたが雨の為中止となり、今回5年ぶりの再チャレンジとなりました。
4月6日(日)10時に立川駅に集合し、柴崎体育館まで歩き、まずは今回のハイライトの一つ、根川緑道Aゾーンと残堀川遊歩道に入りました。私も今回初めて知りましたが、根川緑道、残堀川とも、それぞれ桜の古木が数百本とある立派なお花見所です。 しかし、ほとんど知名度が無いためか、お花見の人が少なく、ゆっくりと歩くことが出来ました。
昨年は4月上旬、既に桜が散ってしまいましたが、今年は桜の花が十分残っており、ほぼ満開の桜を堪能することが出来ました。残堀川遊歩道では、菜の花も一面咲いており、桜の花とのすてきな共演を見る事が出来ました。
柴崎体育館に戻り、集合写真を撮り、根川緑道の別のゾーン(Cゾーン)を歩き、貝殻板橋に着いた頃、突然の雨となりました。 急いで、柴崎体育館まで戻り、雨宿りをしておりましたが、雨が強く足元がぬれたこともあり、今回はここでお開きとしました。
雨にふられましたが、春の日差しの中、美しい風景を見ながらの楽しいウォーキングでした。
参加者39名
渡邊 邦広、 〃 真理子、 川島 格、 三浦 由夫、 宇都木 光一、 末吉 正信、 生田 明彦、 千葉 明義、 久留島 正和、 加藤 健、 櫻井 孝男、 佐藤 文夫、 厚東 健彦、 名取 義久、 山口 治夫、 根崎 健一、 〃 美恵、 前田 研二、 阿部 功、 木村 稔、 高橋 達見、 内田 直彦、 林 直矩、 明石 玲子、 森 淳、 尾上 孝、 本橋 義雄、 松本 甫、 林 正、 白井 猛、 金子 守、 黒田 純一、 片桐 忠男、 太田 允康、 佐治 信雄、 竹田 隆雄、 宮部 敏明、 東 美紗子、 久保田 貞雄、
文:渡邉邦広 写真:川島格.加藤健
2014.01.12 1月12日(日)第77回杉並稲門会ウォーキングの会開催
―港区七福神巡り―
1月12日(日)恒例の七福神巡りでウォーキングの会は今年も幕を開けました。
昨年大雪のため断念した港区七福神巡りに再度挑戦しました。 当日は穏やかに晴れ上がり風のないうららな日和で48名の参加者は元気に楽しく七福神(久国神社ー天祖神社ー櫻田神社ー氷川神社ー大法寺ー熊野神社ー宝珠院)に、十番稲荷の宝船と増上寺が加わり、九ヶ所巡りました。何の問題も起こらず8キロメートルを超える行程を完歩し、麻布十番では「豆蔵」やたい焼き屋で買い物をする余裕もありました。きみちゃん像(その後の赤い靴を履いた女の子)を皆さん珍しそうに眺めていました。
浜松町の傍の居酒屋「楽蔵」で新年の乾杯をし、渇いたのどを潤し賑やかに歓談をし散会しました。 念頭に当たって祈願することは皆同じ、家族の幸せと孫の健やかな成長、自身の健康などでしょうか。 今年も皆様のご多幸と稲門会の繁栄を祈りつつ……元気に楽しく歩きましょう!!
(参加者48名:敬称略:順不同)
渡邊 邦広、 川島 格、 三浦 由夫、 末吉 正信、 岩堀 律子、 栗原 正彦、 池田 芳昭、 早川 敏明、 佐藤 文夫、 厚東 健彦、 柿澤 好治、 〃 雅子、 内田 直彦、 前田 研二、 久保田 貞雄、 名取 義久、 山口 治夫、 高橋 達見、 尾上 孝、 林 直矩、 小澤 昭彦、 竹田 隆雄、 木村 稔、 明石 玲子、 平澤 光郎、 森 淳、 田中 素之、 牛山 洋一、 千葉 明義、 藤本 源次、 秋山 一郎、 〃 寿子、 林 正、 中村 正代 、 森 典秋、 中島 俊彦、 栗山 欣三、 浅海 延廣、 浜野 伸二、 松本 甫、 櫻井 孝男、 勝島 敏明、 須藤 敏朗、 金子 守、 〃 敦子、 白井 猛、 〃 多摩子、 宮部 敏明、 久保 昭
、【岩堀 律子、写真/川島 格】