2013.11.30 11月30日(土) ウォーキングの会―都内庭園紅葉巡り― 開催

11月30日(土)、深まりゆく秋の快晴の一日、総勢45名で、都心近くの庭園、植物園4か所を巡り、紅葉を楽しみました。
集合場所の飯田橋駅を出発、まずは水戸黄門ゆかりの「小石川後楽園」へ。真っ青な空に映える黄と緑と赤のコントラストを眺め、次に「東京大学小石川植物園」へ。旧東京医学校本館をバックに記念撮影、日本庭園で休憩、昼食、広い園内の種々の木々の間を散策。さらには、柳沢吉保が築園した和歌の心息づく「六義園」へ。紅葉もさることながら人の多さに驚き、最後に、洋館と和洋2種の庭が調和する「旧古河庭園」で紅葉とバラとを同時に楽しんだ後、解散。 約6時間、15キロのウォーキングで、身近な秋を満喫しました。

(参加者)
名取 義久、櫻井 孝男、加藤 健、久留島 正和、榎本 幸子、久保田 貞雄、前田 研二、早川 敏清、阿部 功、山口 治夫、木村 稔、竹田 隆雄、水野 健樹、佐藤 文夫、厚東 健彦、栗原 正彦、勝島 敏明、根崎 健一、根崎 美恵、平澤 光郎、生田 明彦、千葉 明義、森 淳、金子 守、金子 敦子、本橋 義雄、星野 博司、西郷 芙美子、秋山 一郎、林 直矩、尾崎 政雄、塩脇 宏、扇 和子、柿澤 好治、板垣 伸夫、松本 甫、浅海 延廣、松永 謙、東 美紗子、渡邊 邦広、川島 格、三浦 由夫、宇都木 光一、岩堀 律子、末吉 正信

(文)末吉 正信 (写真)加藤 健、川島 格

飯田橋駅前にてスタート前のミーティング

小石川後楽園を散策する(左から)久保田さん、榎本さん、岩堀さん、金子敦子さん

小石川後楽園にて(左から)三浦さん、渡辺さん、金子さん夫妻

小石川植物園にて記念撮影

小石川植物園内の「旧東京医学校本館」

六義園にて阿部さん(左)と本橋さん

六義園の紅葉

旧古河庭園洋館芝生広場にて津軽三味線のコンサートが催されていた

旧古河庭園の紅葉

2013.10.12 10月12日(土)ウォーキングの会「第5回特別企画“岩殿山登山”」実施

ウォーキングの会番外編の登山は、今回で5回目となる。 行き先は山梨県大月市の岩殿山、東京スカイツリーと同じ高さの634m。 大月駅の北東に荒々しい岩壁を見せて屹立する姿は、容易に人を寄せつけないものがある。この山は、戦国時代には岩殿城が築かれていて、今もその遺構が残っている。
今回は、総勢15名が参加。大月駅を午前10時にスタート。登山口からコンクリートの舗装道をジグザグに登り、10時50分に山頂に到着。頂上からは、富士山、三つ峠山、道志の山々などが、眺望できる。
15分ほど休憩の後、記念撮影をしてから稚児落しへと向かう。 築坂峠を越え、松林の中を進むと兜岩の直下に達する。2ケ所ある鎖場を慎重に登る。 兜岩を北に下り、尾根道を辿り、小さな起伏を登り下りし、赤松の雑木林に変わる頃、 稚児落しの大岩壁に着く。垂直高100mを超す岩壁の上を南端から西へと向かい、岩場 の頂上付近で、昼食をとる。
午後1時45分、稚児落しをあとにして尾根沿いに急坂を下る。 40分かかって登山口に下り立つ。ここから舗装道路を歩くこと40分。やっとゴールの大月駅に辿りついた。約5時間の歩行であった。この日は、10月には、例をみない30℃を超す猛暑に見舞われたため、かなりきつい歩きを強いられたが、全員無事完歩。午後3時に大月駅にて解散とした。

参加者(敬称略 順不同)
早川敏清、山下早苗、中島俊彦、林 直矩、池田芳昭、高橋達見、前田研二、 浜野伸二、板垣伸夫、明石玲子、片桐忠男、大澤洋子、末吉正信、三浦由夫、 川島 格  計15名

文&写真 川島 格

大月駅に15名が集

大月駅付近より岩殿山を望む

岩殿山頂上より大月の町並みと富士を望む

岩殿山頂上にて記念撮影

難関の鎖場を登る

断崖の側面をトラバースする高橋達見さん

垂直高100mを超す大岩壁

稚児落しの頂上からは足がすくむほどの絶壁

2013.09.29 9月29日(日)大多摩ウォーキングトレイル開催

9月29日(日)10時青梅線古里駅集合にて第75回ウオーキング会を開催。 本コースはH14年4月、H18年9月以来 の3回目のコースですが、当日は絶好の晴天 に恵まれ、秋を感じながらの清々しいウオーキング日となりました。
古里駅を10時10 分にスタート、10時35分寸庭橋までは舗装道路の歩行、これよりトレイルに入り山歩きとなり、第1の急登をこなし、11時15分に見晴小屋へ到着。小休止の後、雲仙橋着(高さがかなりあり、景色良好)11時50分、多摩川上流方向の山道沿いに歩行し第2の急登をこなし、白丸ダム手前の広場着12時25分、昼食休憩後13時30分より歩行再開(最初のダムの階段が案外きつい)本来の川沿道が崩落で通行

止めにより一般道に出て迂回し、数馬峡橋よりトレイルへ戻る。暫くは秋風を感じながら森林ウオークを堪能し 一般道経由(一部の方は途中の白丸駅、入浴希望者とは「もえぎの湯」で解散)奥多摩駅へ向かい15:00到着し終了。今回も参加者34名全員無事で大多摩トレイルを踏破となりました。(三浦由夫記)

<参加者34名(敬称略)>
石松浩一郎、尾上孝、厚東健彦、千葉明義、 明石玲子、加藤健、高橋達見、田口佐紀子、 櫻井孝男、栗原正彦、名取義久、山口治夫、 平澤光郎、影井恭子、中島俊彦、池田芳昭、 藤本源次、生田明彦、金子守・敦子ご夫妻、 勝島敏明、板垣伸夫、木村稔、白井猛、佐藤 文夫、大澤洋子、太田允康、坂治彦、松本甫 渡邉邦広、川島格、宇都木光一、末吉正信、 三浦由夫

古里駅前にて、スタート前のミーティング

寸庭橋から見晴小屋までの急登を登る尾上さん(後方は、松本さん)

ガッツポーズの金子敦子さん

きつい登りも余裕の加藤健さんと田口佐紀子さ

厚東さん、坂さん、栗原さんは、ゆっくりペースで慎重に登る

定員5名の吊り橋(鳩ノ巣小橋)を渡る末吉さん、金子さん、高橋さん

鳩ノ巣渓谷の遊歩道を歩く

コバルトブルーが映える数馬渓谷

白丸ダム手前の広場にて記念撮影

2013.06.09 6月9日(日)「第74回 ウォーキングの会」 開催

6月9日(日)、京王線柴崎駅からJR武蔵小金井駅までの約9㎞、初夏の野趣に富む野川沿いを歩く。梅雨入り宣言がむなしくなるような日射しを受け、10時過ぎに参加者39名が柴崎駅を出発。
枯れ枝に止まるカワセミ、急速に勢力を拡大中の投棄された亀、ゆったりと泳ぐ鯉を見つつ談笑しながら草刈り済みの岸辺を進み、12時頃大沢の里水車農家を見学し、涼をとる。縦列に泳ぐカルガモ親子に和まされICUゴルフ場跡の野川公園に到着し木陰で心地よい風を受け昼食。午睡の誘惑と戦いつつ芦の生い茂る岸辺を歩き、午後2時武蔵小金井駅に到着。ビールを受け入れやすい体質に変化した会員20名は駅前の居酒屋にて、おつかれさま~~~っ!

参加者:明石玲子、東美沙子、阿部功、生田明彦、池田芳昭、岩堀律子、宇都木光一、太田允彦、尾崎政雄、尾上孝、勝島敏明、加藤健、神谷武利、川口浩司、川島格、木村稔、栗原正彦、久留島正和、厚東健彦、坂治彦、佐藤文夫、塩脇宏、末吉正信、高橋達見、田口佐紀子、竹田隆雄、永山俊雄、名取義久、長谷川哲夫、浜野伸二、早川敏清、林直矩、平澤光郎、前田研二、松本甫、水野健樹、宮部敏明、本橋義雄、山口治夫(五十音順)

(宇都木 光一/写真 川島 格)

初参加の生田明彦さん(左)と浜野伸二さん(右)

野川公園にてランチタイム

野川公園にて記念撮影

野川のほとりで小休止

野川のほとりで小休止

野川のほとりで小休止

ランチタイム

2013.04.07 4月7日(日)「第73回 ウォーキングの会」 開催

4月7日(日) 、昨日の風雨がうそのように晴れ上がり、初参加4名を含む総勢46名は井の頭線「永福町駅」に集合し、大宮八幡神社、善福寺川沿いを歩き、その水源となる善福寺池のある、善福寺公園までの約9キロのウォーキング。例年であれば、桜盛りの時期であり、満開の桜を見ながら川沿いの景色を楽しむつもりであったが、今年は咲き初めが早く、昨日の風雨でほとんどの花が散ってしまっていた。しかし健気にも一分ほどではあるが、桜の花がまだ残っており、新芽の緑との対比も美しく、一方、川面に目を転じれば桜の花びらが流れ、これもわれわれの目を楽しませてくれた。桜以外にも、川沿いには様々な春の花が咲き誇っており、これらをめでながら善福寺公園に到着。春の日差しの中、楽しいウォーキングであった。

(渡辺邦広記)

参加者
渡辺 邦広、川島 格、三浦 由夫、末吉 正信、岩堀 律子、明石 玲子、秋山 一郎、浅妻 暉雄、東 美紗子、池田 芳昭、石塚 博司、伊藤 紘一、伊藤 澄子、牛山 洋一、内田 直彦、梅津 弘章、扇 和子、尾崎 政雄、勝島 敏明、加藤 健、神谷 武利、川口 浩司、木村 稔、久保 昭、栗原 正彦、栗山 欣三、久留島 正和、黒田 純一、厚東 健彦、櫻井 孝男、佐藤 文夫、高橋 達見、竹田 隆雄、中島 俊彦、名取 義久、長谷川 哲夫、林  直矩、前田 研二、松本 甫、水野 健樹、宮部 敏明、本橋 義雄、百地 健、八巻 昭、山口 治夫、山路 晴巳、