2017.04.12 4月12日(木) 第35回杉並稲門会コンペ開催 

4月12日(木)埼玉県の清川ゴルフ倶楽部で第35回の記念コンペを開催した。
当日は天候にも恵まれ、女性4名を含む35名のメンバーが参加して、新年度最初の競技会 を楽しんだ。当ゴルフ部のHDCPによる18ホールストロークプレーを行い、優勝は 根本敏男さんS40年卒(Net73.0)準優勝は赤松弘之さんS36年卒(Net74.0)第三位には 大友和男さん(S39年卒)がNet75.0で入賞された。栄えあるベストグロス賞は88打で 金井俊夫さん(S43年卒)が獲得された。
新年度初のコンペとあって、久しぶりにプレーする清川G.C.の早いグリーンに皆さん苦戦された 様子だった。今年度は杉並稲門会新会員数増強運動中で新会員になられた中に既に4名から ゴルフ部会に入会希望を頂いた。9月の恒例となった妙高高原リゾートツアーに加え秋からは 新メンバーを加えての杉並地域の校友懇親ゴルフ益々盛んになるのが楽しみである。

参加者名(順不同:水野健樹、清水克佑、高津たみえ,原 宏、野村 修、梅津扶美子、 須藤広通、金沢陳樹、鎗田 徳、金井俊夫、粳田邦夫、赤松弘之、尾崎政雄、山中慎一、 高山勝司、大友和男、千葉明義、小川啓介、白井 努、根本敏男、竹入啓子、安本匡剛、 内田直彦、渡井 弘、秋山壽子、稲井孝之、林 義徳、村木仁司、山内章弘、西野正浩、 片桐忠男、梅津弘章、佐竹 孝、阿部正、長谷川将(計35名)   文/写真 長谷川

2018.03.22 3月22日(木) 2018年新春懇親ゴルフ会開催

3月22日(木)、立川国際カントリークラブで開催。今年は桜の咲くのが早く、暖かく絶好のコンデションの中、合計36名が和気藹々に楽しんだ。
優勝は山内章弘さん(97、69)、準優勝・阿部正さん(102、77)、第3位・原宏さん(93、77)が入賞された(グロス、ネット)。このゴルフ場にはピンクティーという初心者や高齢者用の特設ティーがあり、80歳以上の方にご利用頂き好評であった。また、今回は電車での参加がし易い場所のため、ご案内に、パーティーでの飲酒は可能ですと推奨した結果、プレー後のパーティーではお酒も入れたセットメニューで盛り上がり、特に女性陣とお酒好きの方には好評であった。

≪参加者≫
水野健樹、内田直彦、秋山一郎夫人、林義徳、金沢陳樹、赤松弘之、片桐忠男、長谷川将、大友和男、野村修、鎗田徳、渡井弘、山崎武正、千葉明義、栗原正彦、高津たみえ、森典秋、根崎健一、安本匡剛、山中慎一、小川啓介、稲井孝之、田口正之、金井俊夫、粳田邦夫、吉村孝雄、祝裕太郎、石村誠人、佐竹孝、佐治信雄、阿部正、大森雅俊、西山茂樹、白井努、山内章弘、原宏

【金井 俊夫記】

2017.11.14 11月14日 第23回杉並稲門会中野稲門会の懇親ゴルフ会開催

11月14日 第23回杉並稲門会中野稲門会の懇親ゴルフ会を甘楽CCで開催した。
初冬の寒さの中、前日までの激しい雨があがり、好天に恵まれてスタートを切ることができた。 途中、小雨がぱらついたものの、全員無事にプレーを終えた。 ホワイトティー(約6,500yds.)のためか、 また雨上がりで空気や芝が重く、気温も下がったせいか 参加者のスコアがいつもより5~10打ほど多い結果と見受けた。
個人優勝は中野稲門会(濱達次郎さん:べスグロも獲得 88)、準優勝は秋山允恒さん(杉並)、第三位は 入交 顕さん(中野)が入賞された。 恒例のベスト7名による対抗戦では、今秋は杉並側が勝利する事が出来た。 帰途の貸切バス車中では、用意された弁当とコンビニで各自調達のアルコールで表彰式が大いに盛り上がり、主催幹事としては手数であったが賞品をタップリ積込んでの車内表彰式は和気藹々で 実に楽しく、懇親を深めつつ帰途についた。
2018年来春は中野稲門会に幹事をお願いすることになっている。

【参加者 10名+27名 計37名】
中野10名:石割葉子、井波龍一、入交顯、海野美久、大来修一、唐木強介、白川邦雄、武田洋、濱達次郎、 圓山鐵雄
杉並27名:水野健樹、秋山允恒、赤松弘之、秋山寿子、勝島敏明、若菜茂、高津たみえ、大友和夫、 清水克祐、 金澤陳樹、渡井弘、佐竹孝、望田捷敏、谷脇芳正、長谷川将、原宏、白井努、渡邊祥子、 大塚唯之、安本匡剛、 竹入啓子、稲井孝之、阿部正、田口正之、高山勝司、祝裕太郎、加藤尚志

【文・写真:加藤尚志】

2017.10.03 10月3日(火)第34回杉並稲門会ゴルフコンペ開催

10月3日(火)快晴の埼玉県の高坂カントリークラブで48名(女性会員5名を含む)の参加をえて賑やかに第34回のコンペを開催した。
3名のキャンセルが出ていつものことながら、最近は組み合わせ表が直前にならないと固まらないのは幹事泣かせである。 常連メンバーに若手メンバー加わり、元気な女性メンバーがコンペを盛り上げてくれた。
優勝は佐竹孝さん(グロス93、ネット67)準優勝は金井俊夫さん(グロス84、ネット73) 第三位は若手の山村行宏さん(グロス103,ネット73)が入賞された。
栄えあるベストグロス賞は84打で金井俊夫さんが獲得された。来春は第35回の記念大会となる。今から多数の会員の参加が見込まれ楽しみである。

文/写真:長谷川・小林

参加者名(敬称・名略)水野、梅津(夫人)小林、内田、清水、竹入、若菜、須藤、高津 佐竹、林、渡井、金井、土屋、尾崎、千葉、西野、安藤、大友、山中、石村、山村、上西 鎗田、小川、片桐、森、渡邊、阿部、秋山(夫人)粳田、大森、赤松、根崎、田口、谷脇、 金澤、梅津、祝、高山、大塚、安本、白井、勝島、稲井、原、坂田、長谷川: 計48名

優勝の佐竹孝さん

2017.05.18 5月18日(木) 第14回杉並早慶懇親ゴルフ会開催

第14回早慶懇親ゴルフ会が5月18日(木)快晴の武蔵丘OGMゴルフクラブで開催されました。
毎年春と秋にそれぞれの会が幹事役になり開催されて、今回で14回目になります。春は杉並三田会が幹事役です。 懇親を主目的にしていますが、ダブルペリアでのそれぞれの会の上位10人の合計ネット数で対抗戦をやっています。
これまで3連敗の稲門会はゴルフ部代表が1週間前にメールで、全員へ「各自、コンデションを整えベストを尽くすように」との檄を出され、参加の皆さん見事に応え、それぞれ各自のベストスコアーに近い成績で、今回見事勝利を収めました。
稲門会の今回参加者の中で最高齢で84歳の岩下さんが8位に入る快挙を見せ、勝利に貢献しましたし、トータルスコアーは早稲田735P、慶応744.2Pで、9.2ポイントの差の快挙でした。個人戦は清水克祐さんがベスグロで優勝された。
懇親会では14回の歴史が物語るように、夫々に相手校のメンバーとも多くの方が顔なじみになり、夫々に健闘を称えあい、盛り上がりました。 次回の10月26日(木)桜ヶ丘CCでの再会を楽しみに会を終了しました。
次回は杉並稲門会が幹事役になります。

稲門会参加者 (早稲田21名慶応18名) 岩下誠宏、秋山允恒、大塚唯之、長谷川将、清水克祐、野村修、渡井弘、 村木仁司、高津たみえ、秋山寿子、小川啓介、金井俊夫、渡辺祥子、 粕尾吉夫、佐竹孝、阿部正、白井努、小林紀雄、若菜茂、中島健、安藤政明 文:金井俊夫 写真:三田会賀川章