【2025稲門祭】(10.19)《お寿司セット》事前予約のご案内

「杉並稲門会」は、【2025稲門祭】(10月19日〈日〉開催)へ出店いたします。
例年同様、本年も《お寿司セット》(古市庵のお寿司&たねやのどら焼き&ペットボトルのお茶)を、1セット/1,000円で販売いたします。
ここ数年、売切が早まる傾向にあり、またかねてよりのご要望もあることから、本年は以下の通りに〈事前予約〉のお申込みを承ることといたしました。
皆様のご予約お買い上げと賑々しきご来店をお待ちいたし居ります。
「企画委員会」一同

  *〈事前予約〉お申込み先・・・嗣永 典子 kouso.myouhou@gmail.com
  *お申込みメール受信後、確認メールを返信いたします。
  *お申込みメール送信後、2日以上経っても確認メールの返信が無い場合は、ご造作乍ら
   ご一報ください。
  *〈事前予約〉お申込みの締切/令和7年9月3日(水)23:59

2025.5.17(土)「杉並稲門会 2025年度 定期総会&懇親会」開催報告

2025年5月17日(土)、杉並会館・孔雀の間にて開催。参加者87名(含ご来賓)。午前11時、司会(報告者)より開会宣言。物故会員12名への黙祷後、長谷川將会長より挨拶(退任を控えられての謝辞)。引き続く議事(議長/会長)においては、昨年度の活動&収支決算報告(中谷聡副幹事長)・会計監査報告(安藤政明監事)、今年度の活動&収支予算案&役員改選案提起(尾上孝幹事長)すべてが承認されました。新体制の発足にあたり、長谷川前会長は退任挨拶を、新会長として若菜茂・前副会長は就任挨拶を、それぞれ披露されました。ご来賓を代表し、大学本部からの萬代晃様(杉稲会会員/第4ブロック)と校友会からの伊藤三郎様より、それぞれご挨拶を賜りました。第2ブロック・坂治彦会員(1954 政経)の何とも力強きご発声による乾杯後、懇親会へ。新会員(7名)の登壇紹介、応援部OBの第1ブロック・清水一平会員による漲るリードのもと校歌斉唱(1番&3番。エール有)。山下早苗副会長によるサプライズ(長谷川前会長=名誉会長への、ご丹精のバラ一輪贈呈)入り閉会の辞を以て、盛会裡にお開きとなりました。稲門祭記念品即売会も賑々しく、此度もまたそこかしこで愉しい語らいの尽きせぬ昼下がりでした。

【来賓】萬代晃/早稲田大学常任理事・早稲田大学校友会代表幹事、木村俊明/早稲田大学東京都23区地域担当部長、伊藤三郎/早稲田大学校友会東京都23区支部副支部長、旭正勝/世田谷稲門会会長、石綿保幸/中野稲門会会長、原田豊/練馬稲門会幹事長、山中賢一/武蔵野稲門会会長 (敬称略)

【嗣永典子・写真/髙橋達見】

2024.11.09(土)「杉並稲門会創立25周年記念祝賀パーティー」開催

2024年11月9日(土)、「リーガロイヤルホテル東京」ロイヤルホールにて開催。参加者110名(含来賓)。「第一部/祝賀式と講演会」開会(司会・嗣永典子副幹事長)。長谷川將会長は「会員相互の交流をより深めていきましょう」と挨拶。心待ちの藪野健先生によるご講演(演題:「早稲田を歩く」)。絵画・芸術論からワセダの特色まで、板書とご自身の作品のご提示を織り交ぜられての濃厚なる1時間。一同へ素敵なお土産(早稲田大学文化推進部『キャンパスがミュージアム 藪野健の芸術』&大隈講堂のペーパークラフト)も配布されました。「第二部/祝賀宴会」冒頭、来賓を代表し本間敬之様・吉田誠男様よりご祝辞を賜りました。創立期からの大先輩・水野健樹会員(1955・政経)による乾杯後に祝宴へ。アトラクションは、「ナインティーウエストジャズバンド」による名曲演奏のかずかず。ラスト「聖者の行進」では藪野先生を始め一同で圧巻の練り歩きとなりました。名取義久顧問のリードで校歌(バンドによる生演奏!)斉唱とエール。加藤健副会長の御礼挨拶の後、恙無くお開きとなりました。此度も、実行委員長である尾上孝幹事長兼企画委員長お目配りのもと、当役各位がそれぞれの任をそれぞれ粛々とつとめることで、スムーズな流れに終始しました。当役皆様のご尽力の賜物と存ずる次第です。

【来賓】(敬称略)藪野健/講師、本間敬之/早稲田大学常任理事、阪下清香/早稲田大学東京都23区地域担当課長、吉田誠男/早稲田大学校友会東京都23区支部長、石綿保幸/中野稲門会会長、武田洋/中野稲門会副会長、旭正勝/世田谷稲門会会長、石井弘美/練馬稲門会会長、鈴木康之/武蔵野稲門会会長、桑島文彦/杉並三田会代表世話人、塙耕平/杉並三田会副代表世話人

【嗣永典子・写真/高橋達見】

2025.06.27(金)ゴルフ部会「第53回ゴルフ部会コンペ」

令和7年6月27日(金)にゴルフ部会コンペが桜ヶ丘カントリークラブにて行われました。このところ6月にしては、蒸し暑い日が続いていましたので、体調不良になる人がでるのではないかと若干心配していましたが、皆元気にラウンドを終了し、それぞれ和気あいあいプレーし楽しい一日でした。成績は、優勝荒田敏昭、準優勝村木仁司、3位田中哲さんでした。優勝した荒田さん、3位の田中さんは、ゴルフ部会の新人です。おめでとうございました。これで当部会は、夏休みに入り、次回は9月11日(木)の東松山CCです。暑さにお元気にお過ごしください。

【参加者】根崎健一、荒田敏昭、村木仁司、若菜茂、渡井弘、金井俊夫、白井努、阿部正、安藤政明、伊井雅明、田中哲、高山勝司、尾崎政雄、稲井孝之、田口正之、辻貴夫、以上16名 文;村木仁司

2025.05.20(火)ゴルフ部会「第52回ゴルフ部会コンペ」

2025年5月20日(火)府中カントリークラブにて杉並稲門会ゴルフ部会コンペがメンバー20名が参加して開催されました。今年初めての真夏日となりメンバー全員が、熱中症対策を万全にして臨みました。今年は、クラブルールも取り入れてレギラーティは70歳台未満、フロントティは70歳台、ゴールドティは80歳台と3個所のティグランドを使用して実施しました。優勝は、ベスグロも獲得して初の栄冠の谷口博史さん、2位は伊井雅明さん、3位には山中慎一さんが入りました。グロススコアでみると80台が3名、90台が8名で合わせて11名が100切りを達成しました。ゴルフ部会メンバーのレベルの向上をかんじさせたコンペでした。

【参加者】金井俊夫、山中慎一、高津たみえ、安藤政明、秋山允恒、井上裕雄、松尾正人、若菜茂、田口正之、白井努、大橋幸多、渡井保仁、清水克祐、谷口博史、秋山寿子、菅原泰、村木仁司、白石光征、伊井雅明、荒田敏昭 文;安藤政明

2025.04.10(木)ゴルフ部会「第51回ゴルフ部会コンペ」

4月10日(木)に第51回ゴルフ部会のコンペを開催した。会場は、昨年の4月8日と同じく高麗川カントリークラブで行った。スタート時点では、少し肌寒い感じがしたが、午前中は、曇り、午後は、太陽が顔をのぞかせる時もあり、ポカポカとした天気の下、美しいコースでの花見ゴルフ会となった。少し寒い日が続いたお陰で花もちが良く、4月10日というのに絶好の花見日和でもあった。参加者は、4組14名とやや淋しい感じではあったが、来月の府中カントリークラブでは、6組21名と今回より少し賑やかになりそうだ。今回は、嬉しいことに初参加の会員さんが、2名(荒田敏昭さん、谷口博史さん)もおり今後の杉並稲門会ゴルフ部会の会員さんの若返り、増加につながると良いと思っている。また、お二人ともハーフを40台前半で回られ、ゴルフ部会のレベルアップが図られる感じがした。優勝者は、常連の清水克祐さん、ベスグロは、菅原泰さん83だった。

【参加者】清水克祐、伊井雅明、大橋幸多、若菜茂、山中慎一、菅原泰、秋山寿子、荒田敏昭、金井俊夫、佐治信雄、谷口博、粕尾吉夫、安藤政明、松尾正人 文、写真;若菜茂

 

2025.03.12(水)ゴルフ部会「第50回ゴルフ部会コンペ」

3月12日(水)に第50回ゴルフ部会のコンペを開催した。場所は、森林公園ゴルフ俱楽部で昨年の三田会さんとの早慶ゴルフ対抗戦以来の会場設定となった。相変わらずのクオリティーの高いコースメンテナンスで気持ちよくプレーが出来た。天気予報では、当初雨模様とのことだったが、晴れ間ものぞくほどの好天で気温も上昇し、セーターがいらなくなるくらいのこの上ない条件設定となった。参加者は、4組15名だったが、丁度一組4人が、直前になり主に健康上の理由により不参加となった。年齢の高い方たちのコンペにありがちなことが発生してしまつたが、楽しみにされていてゴルフ会に参加出来なくなった皆さんは、キット好天を恨めしく思われたのではないかと邪推している。又、今回は、校友会代表幹事の萬代晃さんを久しぶりにお迎えしての楽しいゴルフ会となったが、なんと新ペリア方式で代表幹事ご当人が優勝された。スコアに関しては、グロスで80台の方が4名いらっしゃってレベルの高いコンペであった。【参加者】萬代晃、村木仁、金井俊夫、若菜茂、秋山允恒、井上裕雄、白石光征、髙津たみえ、根本敏男、根崎健一、大橋幸多、秋山寿子、山中慎一、渡井保仁、伊井雅明 文・写真:若菜茂

2025.01.25(土)ゴルフ部会2025新年会

1月25日(土)に今年も恒例となったゴルフ部会の新年会を荻窪JUNONにて開催した。参加者は、昨年の27人から5名減の22人だったが皆さんのゴルフに対する熱い思いは、昨年に劣ることなく熱くゴルフ談議に花を咲かせていた。事務報告では、①会計報告;残高27万円(例年より数万円の増)➁幹事異動;退任と就任のかたのご案内➂年度計画;年前半は、3月森林公園、4月高麗川、5月府中、6月桜ケ丘で開催予定。年後半は、9月、10月に懇親ゴルフコンペ(会場未定)、11月に杉並三田会との早慶戦等々の計画説明を行った。又、昨年の早慶戦では、若返ったメンバー構成により杉並三田会に数年振りに勝利することができ大変良かったが、今年も更に力をつけて堂々と勝利したいと思っている。

【参加者】秋山允恒、鎗田徳、渡井弘、根本敏男、山崎武正、村木仁司、高津たみえ、根崎健一、田口正之、高山勝司、白井努、阿部正、若菜茂、安藤政明、谷口博史、菅原泰、渡井保仁、伊井雅明、高浜由香、清水克祐、大友和男、金井俊夫 文・写真;若菜