2018.11.8 11月8日(木) 第25回 杉並・中野稲門会懇親ゴルフ開催
11月8日、群馬県甘楽カントリークラブで開催した。杉並19名、中野12名 計31名が参加して往復チャーターバスで楽しい一日を過ごした。コースの手入れも良く、前日の雨が嘘のような穏やかな天候に恵まれ、永年の顔なじみが和気藹々でプレーを楽しんだ。
個人戦ではネット71.4(G:93)で杉並の原宏氏が初優勝、準優勝にはネット73.8(G:81)の杉並の村木仁司氏が、第三位には中野の望田捷敏氏がネット74.4(G:102)で入賞された。BG賞は村木仁司氏が81打で獲得された。両稲門会恒例のネット上位7名成績合計による対抗戦では今回は杉並が大差で勝利することができた。
≪参加者≫
●中野12名:高田宜美、井波龍一、武田洋、唐木強介、石割葉子、一栁和孝、白川邦雄、望田捷敏、海野美久、入交顯、圓山鉄雄、大宅雅之
●杉並19名:久保田貞雄、金井俊夫、秋山壽子、村木仁司、鎗田徳、佐竹孝、若菜茂、大友和男、勝島敏明、渡井弘、稲井孝之、竹入啓子、白井努、高津たみえ、金澤陳樹、野村修、根崎健一、原宏、長谷川将 【文・写真:長谷川 将】
2018.10.04 10月4日(木) 第36回杉並稲門会ゴルフコンペ開催
10月4日(木)、埼玉県平成ゴルフ倶楽部鉢形城コースで開催した。秋晴れの下、34名の会員が参加してプレーを楽しんだ。優勝はグロス78、ネット67打で村木仁司氏、準優勝はグロス89、ネット69打で大友和男氏、第三位にはグロス91、ネット71の若菜茂氏が入賞された。ベストグロス賞は優勝された村木仁司氏がスコア78打で獲得された。杉並稲門会では今年度新規会員を募集し、68名が新会員になられた。そのうち7名がゴルフ部会入会を希望され、来年は新しいメンバーを加え益々楽しい地域の校友懇親ゴルフを盛り上げたいものである。
≪参加者≫
阿部正、安藤政明、安本匡剛、久保田貞雄、金井俊夫、原宏、高山勝司、高津たみえ、 根崎健一、根本敏男、山中慎一、若菜茂、秋山壽子、松尾清、上西悦夫、森典秋、 須藤広道、水野健樹、赤松弘之、千葉明義、村木仁司、大友和男、長谷川将、田口正之、渡井弘、渡辺祥子、土屋洋一、梅津弘章、梅津扶美枝、白井努、望田捷敏、林義徳、粳田邦夫、清水克祐
【長谷川 将:文・写真】
2018.09.11 9月11日(火)「秋の妙高高原リゾートゴルフ旅行」開催
9月11日(火)から12日(水)、恒例の妙高高原での一泊二日のゴルフ旅行を実施した。
毎年のことながらシニアご一行の宿泊ゴルフは何かと大変ですが、大友和男幹事の事前手配宜しきを得て、今年は17名が参加して初秋の晴天の下、2日間のプレーと温泉、料理を楽しんだ。
2日目のミニ・コンペでは竹入啓子さんが優勝、準優勝は鎗田徳氏、第三位には秋山壽子さんが入賞された。BG賞は前日より3打悪いが94打で村木仁司氏が獲得された。参加賞は地場のうどん。今年は暑い日が続いたせいか、妙高の雪を愛でながらのプレーとは行かなかったが、往復新幹線1時間の旅は誰に遠慮もなく気楽なツアーであった。
≪参加者≫ 竹入啓子、鎗田徳、秋山壽子、大友和男、清水克祐、安本匡剛、若菜茂、佐竹孝、 梅津弘章、梅津扶美枝、渡井弘、村木仁司、阿部正、勝島敏明、高山勝司、内田直彦、長谷川将
【長谷川 将記】
2018.06.05 6月5日(火) 第一回(公式)杉並・練馬稲門会懇親ゴルフ会開催
昨夏の世話人同士の懇親ゴルフ会に引き続き今年から公式に両稲門会の 懇親ゴルフ会を開催することになり、その第一回を6月5日(火) に東松山カントリークラブで開催した。
快晴の下、杉並側27名、練馬側21名が 参加、新ぺリア方式で48名がプレーを楽しんだ。 個人戦優勝は山口豊隆氏(練馬:G90,N73.2)準優勝小林康孝氏(練馬G90,N73.2) 第三位には同じく練馬の大堀博之氏(G84,N74.4)が入賞された。 栄えあるB.G.賞は80打の練馬 越智慎二郎氏が獲得された。 和気藹々のパーテイ席上、挨拶で杉並ゴルフ部会長が「この成績格差では 当分団体対抗戦は見合わせていただきたい!と発言、双方の参加メンバーの爆笑をかった。
次回は杉並幹事で、頑張って上位に名前を連ねたい,来春の再会が楽しみである。
【文:杉並 長谷川;写真:練馬 宇根氏】
杉並稲門会参加者名:大友和男、若菜 茂、大塚唯之、高津たみえ、村木仁司、竹入啓子、望田捷敏、清水克祐、勝島敏明、根崎健一、田口正之、安本匡剛、小川啓介、谷脇芳正、 小林紀雄、長谷川将、尾崎正雄、白石光征、阿部 正、秋山壽子、稲井孝之、山崎武正、 粳田邦夫、石村誠人、高山勝司、山村行弘、原 宏 (27名)
2018.05.22 5月22日(火)第16回杉並早慶懇親ゴルフ開催
毎年春秋恒例となった早慶懇親ゴルフが、5月22日埼玉県にある武蔵OGMゴルフクラブ で三田会幹事のもと開催された。
稲門会24名、三田会24名の総勢48名(12組)の盛大な懇親ゴルフ会となった。当日は、いかにも五月晴れという快晴に恵まれ、爽やかな気候の中、手入れの行き届いた素晴らしいコースでの戦いとなった。
優勝・準優勝・三位~六位まで慶應が、独占し早稲田は、完敗であった。そんな中、早稲田で唯一気を吐いたのが、村木仁司さんで、グロス82のベスグロ賞を獲得し、早稲田の面目を保った。又、上位10人の成績(新ぺリア方式)団体戦でも735.6VS745.0と9.4ポイントの大差で当方は、完敗だった。昨年は、一勝一敗でその一勝が、当コースだったので淡い期待を持っていたが残念な結果であった。
今秋の戦いでは、早稲田が、幹事でもあるので捲土重来を期して臨まねばとの思いが早稲田参加者は、きっと皆あったものと思う。
参加者 久保田貞雄、粳田邦夫、清水克祐、高津たみえ、渡井弘、秋山寿子、高山勝司、白井努、石村誠人、安藤政明、青島衛、森典秋、秋山充恒、若菜茂、大友和男、田口正之、鎗田徳、佐竹孝、村木仁司、阿部正、安本匡剛、小林紀雄、稲井孝之、山内章弘 【文:写真 若菜茂】