190201 2月1日(金) 第4ブロック第48回一金会開催

2月1日(金) 会場は前回同様の阿佐ヶ谷”カフェ スパイル”で、通常より1時間遅く、午後6時開催となった。
話題は、TVの解説者として良く知られた山本周さん(1980政経卒)による「今年の政局の行方 衆参同日選挙はあるのか?」だ。 フジテレビ入社後、一貫して報道局に席を置き、各界多くの要人への取材やその時代の生々しい政局に触れてこられた。そこで培われた感性と洞察からのお話しは、前段の“同日選挙の持つ意味”の解説に始まり、領土問題である四島返還と二島返還の考え方や底に含まれる困難へと移った。一つの事象に多くの事象がからまる、難しい内容ではあったが、やさしくお話し頂いたこともあって、質問は時間全体にわたった。飲食のひまもなく応え頂き、いささかお気の毒な、しかし活気溢れた会となった。

【参加者19名(50音順 敬称略】 明石玲子(1B)、井口昌彦、祝裕太郎、大田忠雄、金井俊夫、柄谷隆宏、栗原正彦、佐治恵子、島田文雄、田村純利、西野正浩(写真)、服部文夫、平田久(文責)、前田研二、水野健樹、山内章弘、山口和夫、山本周(講師)、岡本昭彦

190111 1月11日(金) 4ブロック第47回一金会開催

午後5時より阿佐谷「カフェ スパイル」にて開催された。
今回は「昔は武術・今は生涯スポーツ」と言われるお正月に相応しい話題である、戦国時代から江戸時代にかけて各藩で武術として発達した流派泳法の総称「日本泳法」につき、現在(財)日本水泳連盟参与また水府流太田派顧問(八代師範)でもある山口和夫氏(第4B、’58商卒)から解説ならびにDVDの映写を頂いた。
参加者は、講師の親切丁寧な中にもユーモアのある語り口に引き込まれ、美味しいイタリアンと飲み放題のアルコールもすすみ、まさに新年会気分で和気あいあいの中、2時間超の予定時間があっという間に過ぎ去って行った。

【参加者24名(敬称略・50音順】
明石玲子、井口昌彦、祝裕太郎、上西悦夫、牛山洋一、大田忠雄、金井俊夫、栗原正彦、小林紀雄、佐治恵子、佐竹孝、佐竹徹、島田文雄、高津たみえ、田村純利、西野正浩、服部文夫、平田久、前田研二、眞下進、水野健樹、百地健、山内章弘、山口和夫 【山内章弘・写真/西野正浩】

181209 12月9日(日)4ブロック第61回懇親会・新会員歓迎会開催

12月9日(日)、14:30から阿佐ヶ谷神明宮大広間で、第4ブロックの新会員歓迎会を兼ねた第61回懇親会が開催された。この日は会に先立って新会員向けオリエンテ-ションも開催され、大塚葉さん、谷本博史さん、森山秀夫さんの3名が、西野代表による説明を受けた。 新会員歓迎会兼懇親会は56名参加となった。
演奏会会場仕立ての第一部ではギタ-歴60年の辻本全志さんが団長を務めてきた、東京フラメンコギタ-合奏団によるギタ-三重奏だ。鬼平犯科帳のエンディング曲として知られる「インスピレ-ション」や「はなまつり」などの楽しい曲の演奏で、会場はアンコ-ル曲「コ-ヒ-ルンバ」の全6曲を愉しんだ。
第二部は、長谷川将副会長の挨拶・乾杯の後、新会員のお名前を紹介して歓談に入った。スピ-チタイムでは神明宮の齋藤宮司のご挨拶に続いて、新会員3名の方から挨拶を頂いた。
次に他のブロックから参加頂いた8名のゲストを代表して、第1ブロックの、杉並郷土史会長の新村康敏さんから挨拶を頂いた。その後、世田谷区に転居後もご参加頂いている中島峰広さんに、まだ未加入の小沢正文さんと市川健さんにも挨拶を頂いた。久しぶりに参加された福島泰彦さん、山本周さん、岩淵拡嗣さん、福原毅さんにも挨拶を頂き、加藤健幹事長の本部報告へと続いた。会計報告と行事報告の後、再度歓談へと移った。水野健樹さんの3本締めと清水一平さんのリ-ドで校歌斉唱とエ-ル。記念写真撮影後の17:00、大盛会のうちの解散となった。

文責:平田 写真:西野 【参加者56名】
[ゲスト]加藤健 川口浩司 清水一平 嗣永典子 中村昌代 新村康敏 渡辺祥子 長谷川将
[4B会員]小豆澤照男 井口昌彦 祝裕太郎 岩淵拡嗣 牛山洋一 大田忠雄 角田宏一 金井俊夫 柄谷隆宏 岸部好秋 熊井佳奈子 栗原正彦 小林紀雄 齋藤博明 定金京子 篠嘉子 島田文雄 須藤敏朗 田村純利 辻本全志 中島峰広 中村京子 中村正代 西野正浩 服部文夫 平田久 平田律子 福島泰彦 福原毅 堀口哲夫 前田研二 水野健樹 百地 健 森村恒夫 安本匡剛 山内章弘 山口和夫 山口泰生 山本周 脇坂達也 渡辺明男 [新会員]:大塚葉 谷本博史 森山秀夫 [新会員候補]市川健 小沢正文
[特別ゲスト(東京フラメンコギタ-合奏団)]今村幸夫 常盤靖郎 (各五十音順 敬称略)

181102 11月2日(金) 第4ブロック 第46回一金会開催

12月9日(日)、14:30から阿佐ヶ谷神明宮大広間で、第4ブロックの新会員歓迎会を兼ねた第61回懇親会が開催された。この日は会に先立って新会員向けオリエンテ-ションも開催され、大塚葉さん、谷本博史さん、森山秀夫さんの3名が、西野代表による説明を受けた。 新会員歓迎会兼懇親会は56名参加となった。演奏会会場仕立ての第一部ではギタ-歴60年の辻本全志さんが団長を務めてきた、東京フラメンコギタ-合奏団によるギタ-三重奏だ。鬼平犯科帳のエンディング曲として知られる「インスピレ-ション」や「はなまつり」などの楽しい曲の演奏で、会場はアンコ-ル曲「コ-ヒ-ルンバ」の全6曲を愉しんだ。 第二部は、長谷川将副会長の挨拶・乾杯の後、新会員のお名前を紹介して歓談に入った。スピ-チタイムでは神明宮の齋藤宮司のご挨拶に続いて、新会員3名の方から挨拶を頂いた。次に他のブロックから参加頂いた8名のゲストを代表して、第1ブロックの、杉並郷土史会長の新村康敏さんから挨拶を頂いた。その後、世田谷区に転居後もご参加頂いている中島峰広さんに、まだ未加入の小沢正文さんと市川健さんにも挨拶を頂いた。久しぶりに参加された福島泰彦さん、山本周さん、岩淵拡嗣さん、福原毅さんにも挨拶を頂き、加藤健幹事長の本部報告へと続いた。会計報告と行事報告の後、再度歓談へと移った。水野健樹さんの3本締めと清水一平さんのリ-ドで校歌斉唱とエ-ル。記念写真撮影後の17:00、大盛会のうちの解散となった。 文責:平田 写真:西野 【参加者56名】 [ゲスト]加藤健 川口浩司 清水一平 嗣永典子 中村昌代 新村康敏 渡辺祥子 長谷川将  [4B会員]小豆澤照男 井口昌彦 祝裕太郎 岩淵拡嗣 牛山洋一 大田忠雄 角田宏一 金井俊夫 柄谷隆宏 岸部好秋 熊井佳奈子 栗原正彦 小林紀雄 齋藤博明 定金京子 篠嘉子 島田文雄 須藤敏朗 田村純利 辻本全志 中島峰広 中村京子 中村正代 西野正浩 服部文夫 平田久 平田律子 福島泰彦 福原毅 堀口哲夫 前田研二 水野健樹 百地 健 森村恒夫 安本匡剛 山内章弘 山口和夫 山口泰生 山本周 脇坂達也 渡辺明男 [新会員]:大塚葉 谷本博史 森山秀夫 [新会員候補]市川健 小沢正文 [特別ゲスト(東京フラメンコギタ-合奏団)]今村幸夫 常盤靖郎 (各五十音順 敬称略)

181002 10月2日(火)第4ブロック社会見学ツアー開催

第19回社会見学ツアーは歴史と足袋の町として知られている行田市を訪れる企画だ。
台風一過の好天に恵まれ、41名の参加を乗せたバスは7時半に阿佐谷を出発する。車中では杉並郷土会会長の新村康敏さん(1B)から「のぼうの城」として有名な忍城とさきたま古墳群の解説がある。
最初は、水田に色の異なる数種類の稲で絵を描く「田んぼアート」だ。今年のテーマは「ナスカの地上絵」で、隣接する古代蓮会館の50メートル展望台から見下ろす2.8ヘクタールの巨大アートは大迫力。
次に9つの古墳がある「さきたま古墳群」を現地ガイドの案内で見学する。まずは国宝「金錯銘鉄剣」などが展示されている「さきたま史跡の博物館」で予備知識を得てから古墳群を散策。全員お元気で「稲荷山古墳」に登られた。
昼食後は「忍城」を訪れる。現地ガイドと新村さんの解説で、石田三成の水攻めを耐えた攻防戦が良く理解できた。城内には郷土博物館もあり、足袋の歴史の展示があった。
最後に地元の老舗酒蔵と銘菓店で買い物をして帰途についた。

【参加者41名】
(1B)明石玲子、久保田貞雄、中村昌代、新村康敏(2B)石垣貴千代、内田直彦、桐生 孝、 千葉明義、早川敏清(3B)宇田川茂之、林 直矩(4B)小豆澤照男、上西悦夫、大田忠雄、 岡野尚子、小原理一郎、小原紀子、角田宏一、柄谷隆宏、栗原正彦、小林紀雄、定金京子、 佐竹 孝、佐藤文夫、島田文雄、高津たみえ、田中素之、田村純利、田村初枝、西野正浩、平 平田律子、前田研二、水野健樹、水野幸子、安井久子、山内章弘、山路晴巳(5B)泉 龍英、 板垣伸夫、大友和男(6B)加藤 健 ※敬称略、ブロック別、50音順

[文責:柄谷隆宏、写真:西野正浩]

Download 181002b4.pdf (PDF, 192KB)