2016.03.31 3月31日(木) 第6,第7ブロック合同のゴルフ会開催
3月31日に初めての、第6,第7ブロック合同のゴルフ会を開催いたしました。
ゴルフコースは、上野原カントリークラブ。参加者は合計19名(内7名が第7ブロック)。 天候に恵まれましたが、なかなかの難コースで参加者全員悪銭苦闘のゴルフだったと思います。 それでも、表彰式では和やかに歓談、次回のゴルフ会の開催を約して無事終わることが出来ました。 6ブロックの皆さんのおかげで7ブロックとしても初めてのゴルフ会が出来、感謝しております。
参加者(順不同):林 義徳,向井幸光、安藤政明、秋山寿子(秋山一郎夫人)、八卷 昭、阿部 正、山中慎一
(山中慎一 文/写真)
160331 3月31日(木)第6ブロック(第一三回Peers Club)・第7ブロック合同親睦ゴルフコンペ開催
前日の薄ら寒さと打って変わり、温かい日差しの下、初めての合同ゴルフ会が3月31日(木)、上野原CCおいて新ぺリア方式で行われた。参加者は19名、予想よりも多くの方の参加があり、桜の下でのプレーが期待されたが、五分咲きといったところ。厳しいコースに耐えながらプレーを終えて催された懇親会の席では、話に花が咲き、傍から見ていても楽しい親睦の会がもたれた。またの開催を約して笑顔での散会。
(写真は第7ブロックと共用)
優勝・勝島敏明 準優勝・石井常彦 第三位・土井章 ラッキー七・向井幸光 BB・白井努 [参加者]第七B 林義徳・向井幸光・安藤政明・秋山寿子・山中慎一・八巻昭・阿部正 第六B(Peers Club) 勝島敏明・石井常彦・土井章・厚東健彦・清水克祐・須藤広道・大友和男・渡邊祥子・野村修・大塚唯之・白井努・片桐忠男(成績順) <文責・野村修>
151103 11月3日(火・祝)第6ブロック主催 浅草散策開催
11月3日(火・祝) 第6ブロック恒例の下町散策、4回目となる今回は、浅草界隈を巡った。
前回同様、案内役の金子健治さん(台東稲門会)からコースの説明を受け、午前9時半過ぎに東武浅草駅をスタート。まず最初に、松屋浅草店の屋上に上がり隅田川とスカイツリーを眺望。昭和6開業の松屋浅草店はアール・デコ調の建造物で、駅と店舗が一体化した構造で当時は画期的な建築物だった。
松屋から雷門を経て、浅草観光センター8階の展望テラスに向かう。ここから眺める仲見世から浅草寺にかけての眺望は、圧巻。 250mの参道には、東西89の店舗が並ぶ。仲見世通りから観音通りを経て、浅草寺境内の二尊仏(観音菩薩と勢至菩薩)を見学。浅草神社では、江戸時代後期の侠客で火消しの、新門辰五郎で有名な被官神社を参拝し、九代目市川団十郎演ずる“暫(しばらく)”の像を見たあと、居酒屋“金ちゃん”でホッピーを試飲。
花やしきから六区を経て、浅草公会堂玄関前の大衆芸能に貢献した芸能人の手形とサイインを刻印したプレートが敷石に並ぶ光景は、大変興味深かった。
食事処“大長”でうなぎを賞味し、記念撮影を済ませ、最後の観光スポットである“ザ・ゲートホテル“に向かう。展望ラウンジから眺めるスカイツリーは、素晴らしいのひと言に尽きる。ホテルを出て、地下鉄浅草駅で解散とした。
参加者(順不同敬称略) 久留島正和、木村 稔、荻野慶人、清水克祐、影井恭子、早川敏清、平澤光郎、 葛山幸子、山口治夫、榎本幸子、川島 格、金子健治(案内人) 計 12名
【文&写真 川島 格】
150911 9月11日(金) 第6ブロック主催:「日本橋川・神田川クルージングの旅」開催
9月11日、前日まで3日間続いた大雨も一転、早朝から快晴となり34名の参加者が日本橋船着場に集合、チャーター船に乗り込む。
日本橋川―神田川―隅田川―神田川のコースで38の橋の下を1時間40分かけて一周する。船上から見上げる東京の中心のビル街、普段は余り顧みない橋の下の風景等に感心しながら船は進む。川岸に積まれた石垣の謂れに武士の意地、各橋の命名に見せた江戸っ子の洒落や心意気等ガイドの説明も分かり易い。 三崎橋を過ぎて神田川に入ると左岸は緑で覆われた文京区、右岸は千代田区のビル街と好対照。柳橋では三味の音を聞きながら老舗の佃煮の買い物をして楽しみ、隅田川では清洲橋、隅田川大橋とスカイツリーを背景に絶景の撮影スポットに感激した次第。洋食レストランでのランチのBeerが最高でした。
【参加者34名(敬称略・順不同)】 荻野慶人、加藤健、川島格、栗原健、木村稔、清水克祐夫妻、倉田進、影井恭子、久留島正和夫妻、久保田貞雄、中村昌代、明石玲子、山口博正、千葉明義、早川敏清、松倉崇、宇都木光一、石井徹、山口治夫、服部文夫、秋山一郎夫妻、阿部正、板垣伸夫、中山廣文、戸川達次夫妻、菊沢光江、間野節子、加藤行子、高木喜代子、松本峰子
【久留島 正和、写真/川島 格、加藤 健】

船着場での受付(中村昌代さん・影井恭子さん・久留島正和さん)

集合写真(日本橋船着場”滝の広場“)

チャーター船に乗船

神田川の川面よりアーチ型の聖橋(御茶ノ水駅傍)を望む

隅田川から望む総武線の電車とスカイツリー

荻野第6B代表世話人のご挨拶(レストラン東洋)
150409 4月9日(木) 第6ブロック 第12回ピアーズクラブ・ゴルフコンペ開催
前日はみぞれ交じりの雨。天候が心配された当日は、幸いにも、気温やや高めで花曇りのもと、無事開催された。
コースの桜は満開、時折吹く風に舞う花びらがコースにピンクの絨毯を敷きつつあった。 当日、クラブによるハーフコンペが行われており、そこへの参加を認められ、ダブル・コンペとなった。 アウトのやや長い距離、インの戦略性に富むコース設定に悩みながらも、コースに明るい声が響き渡る楽しい親睦ゴルフの会であった。支配人も稲門の出身とのことで、「これも何かの縁」と喜んだ。
「ハーフ・コンペの結果や如何に」100人近い参加者がありながら、4位、7位、飛び賞4名、計6名が入賞。そのラッキーさに一同ご満悦。
レストランにて簡単なお茶の会で表彰式。ピアーズ・コンペの結果と参加者は以下のとおりである。
優勝・清水克祐 準優勝・林義徳 第3位・渡邊祥子 ラッキーセブン・佐々木高久 BB・片桐忠男
【参加者9名】片桐忠男・佐々木高久・清水克祐・白井努・土井章・野村修・高田豊昭・林義徳・渡邊祥子(五十音・敬称略)
【写真・文責 野村修】