2016.07.29 7月29日(火) 第71回例会(CD/LPコンサート)開催

~昨年亡くなられた音楽家とアニバーサリー・イヤーの作曲家・音楽家特集~
7月19日(火)の例会は、昨年亡くなった音楽家を偲ぶ会とアニバーサリー・イヤーの作曲家を聴く会としました。作曲家の後ろの(逝去)は、昨年亡くなった音楽家で、アニバーサリー・イヤーの作曲家・音楽家には(生誕/没後○○年)と記しました。 初めにエレーナ・オブラスツォワ(1939.7.7~2015.1.13、メゾ・ソプラノ、露、75歳、武蔵野音楽大学で教鞭)の映像で、歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(マスカーニ)から、①間奏曲、②復活祭の礼拝ミサ「ほむべきかな 主は死に給わず よみがえり給えり」(サントゥッツァ)③アリア「ママも知るとおり」(サントゥッツァ)を聴きました。
次に④グラナドス(1867~1916年)のスペイン舞曲をラローチャのピアノで。アルド・チッコリーニ(伊, 1925.8.15~2015.2.1、89歳)は⑤ショパンのノクターンOp62-1と⑥シューベルトのピアノソナタ変ロ長調D.960(1994.11.21東京文化会館小ホール(L))。イヴァン・モラヴェッツ(チェコ、1930.11.9~2015.7.27、84歳)は⑦ショパンのバラードNo3。
生誕150年のロシアのカリンニコフ(1866年~ 1901年)の⑧交響曲第1番は、先ごろのN響の定期演奏会でも取り上げられたいい曲なので、第1楽章を聴いた。 旧東ドイツの巨匠・クルト・マズア(1927.7.18~2015.12.19、88歳)を偲ぶにドイツ物を外すわけにはいかない。⑨ブラームスの交響曲第2番の第1楽章をCDで、⑩ベートーベン/P協奏曲5番「皇帝」(1989年ゲバントハウスOrhサントリーホール・ライブ、ピアノ/エリザベート・レオンスカヤ)全曲を映像で楽しんだ。

(LP/CD/映像提供:根本、山本、杉並中央図書館)

【参加者13名:敬称略・50音順】 井口昌彦、石田順康、小澤昭彦、神田育子、篠 嘉子、田中マリ、月坂奎一郎、根本坦、堀口哲夫、前田研二、松本輔、安井久子、山本廣資、 2次会は、いつもの「龍記」で行いました。 (文責:山本廣資)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です