2019.8.21(水) スポーツ観戦の会主催「夏菅平練習試合:早稲田大学vs帝京大学」(菅平サニアパークD)開催
毎年夏の恒例「菅平日帰り弾丸ツアー」(長野県菅平サニアパークD)に、スポーツ観戦の会から、大田忠雄さん、中村昌代さん、加藤健の3名が参加しました。また、スポーツ観戦の会の田村旭さんと森下忠宏さんも観戦に来られていました。
試合は、早稲田がスクラム・ラインアウト・接点でのセットプレーで、終始、帝京をリードして「早稲田31-21帝京」で勝利しました。2019年度大学ラグビー選手権(2020年1月)で11年振りに早稲田が覇権奪還をすることを期待しながら菅平を後にしました。
写真:
1.斎藤直人主将(SH:後半から出場)
2.斎藤直人主将の球裁きは凄い
3.岸岡智樹(SO)のゴールキック成功(前半16分)
4.前半10分のファーストスクラム(早稲田が押した!)
5.スポ観メンバー(左:加藤健、中村昌代、大田忠雄、田村旭)
【文・写真 加藤 健】
2019.7.21(日)スポーツ観戦の会「2019年暑気払い」開催
スポーツ観戦の会「2019年暑気払い」を「さかなや道場」(荻窪南口)にて、27名出席の下、開催しました。
初めに、松本甫さんに「乾杯」のご発声をお願いして開始となりました。
未だ梅雨が明けない中の「暑気払い」となりましたが、春季スポーツ観戦の会の観戦・応援実績【資料配布】を振り返り、来る夏・菅平での早大ラグビー蹴球部の活躍と、東京六大学野球秋季リーグ戦の展望、秋季アメフトの展望などを皆さんと一緒に熱く語り合いました。また、2020東京オリンピックを1年後に控え、堀壮一さん(元早大体操部出身)から、早大出身(現役・卒業生)の有望なオリンピック候補選手の紹介などがありました。
最後は、全員で記念写真を撮って、夏・秋季での早稲田大学スポーツの活躍を祈念して午後6時に散会しました。
●参加者27名(敬称略・順不同):大田忠雄、原宏、中村昌代、山本達人、金子守、松野文彦、松野夫人、田村旭、渡辺信義、堀壮一、平賀英彦、永山俊雄、久留島正和、平澤光郎、松崎仁紀、石田順康、板垣伸夫、安藤政明、深見武彦、森下忠宏、名取義久、松本甫、小川啓介、戸川達次、山口博正、井上樹彦、加藤 健

山口博正さん【六大学野球の秋季展望】

全員で記念写真

松本甫さんの「乾杯」のご発声

堀壮一さん【早大出身五輪候補者情報】

渡辺信義さん(都家西北さん)

井上樹彦さん【NHK大河ドラマ・韋駄天のPR】
2019.7.12(金) スポーツ観戦の会「早慶サッカー定期戦」観戦・応援ツアー開催
7月12日(金)開催の「第18回早慶女子サッカー定期戦」と「第70回早慶サッカー定期戦」を、川崎市等々力陸上競技場にて
観戦・応援をしました。スポーツ観戦の会から下記5名の皆さんが参加して呉れました。
午後3時30分、第一試合「女子サッカー」は、早稲田が終始押し気味で「W4対1K」で勝ちました。早稲田は18戦負け無しです。
「男子サッカー」は、午後6時30分キックオフ。前後半共に両校相譲らずスコアレスドローかと思われましたが、additional time2分が告げられた瞬間、早稲田のエースストライカー・加藤拓己(スポ科2年・山梨学院)がクロスボールを頭で合わせ値千金の決勝ゴールを決めました。男子も、8連勝と気を吐きました。早稲田は、通算で38勝14敗18分です。
因みに、本日の観客数は、13,819人(主催側の発表)でした。
【参加者(敬称略・順不同)】中村昌代、亀掛川洋子、大田忠雄、原宏、加藤健

早稲田女子の怒涛の攻め

早稲田男子の後半40分のコーナーキック

早稲田応援席(中村さん・加藤・亀掛川さん・太田さん)

原宏さんが男子の試合から観戦・応援
2019.7.7(日) スポーツ観戦の会・早稲田大学ラグビー蹴球部主催「2019年度北風祭」に参加
「早稲田大学ラグビー蹴球部主催:2019年度北風祭」に参加しました。スポーツ観戦の会から『ご祝儀(5万円)』を、早大ROBクラブハウス2階にて相良南海夫監督に贈呈しました。
生憎の雨(小雨)でしたが、何とかグラウンドでの「北風祭」が、予定通り午前11時に開催されました。
我がスポーツ観戦の会からは、下記9名の皆さんが参加して呉れました。
●参加者9名(敬称略・順不同):大田忠雄、中村昌代、宇都木光一、元重英治、加藤元昌、平賀英彦、森下忠宏、山口博正、加藤 健

相良南海夫監督へ「ご祝儀」を贈呈(早大ROBクラブハウス2階)

宇野明彦主務(右から2番目)にも加わっての記念撮影

斎藤直人主将との記念撮影

後藤翔太コーチ(桐蔭学園)を囲む桐蔭学園出身選手たち(斎藤直人主将・原朋輝・小西泰聖)

新ROB会長・神山郁雄氏のご挨拶

スポーツ観戦の会のメンバー(上井草グラウンド)
2019.6.22(土)スポーツ観戦の会「第77回早慶バスケット定期戦」応援ツアー開催
早稲田大学・早稲田アリーナーで開催されました「第77回早慶バスケット定期戦」の観戦・応援ツアーを行いしました。
新装なった早稲田アリーナーでの試合とあって、場内は超満員!熱気むんむん。 我がスポーツ観戦の会からも下記17名の皆さんが参加してくれました(過去最高)。
12時に開会式(エール交歓)があって、先ず、女子戦(10分/4Q)をやりました。女子戦は、早稲田が31連勝中となています。 今回も、早稲田が慶應に圧倒して「W115ー25K」と32連勝を飾りました。
一方の男子戦(10分/4Q)は、早稲田が3連勝を懸けて慶應と対戦しましたが、接戦の末、早稲田は慶應に「W63-71K」 で負けました。これで、男子の部は、通算で早稲田が39勝38敗となりました。
●参加者17名(敬称略・順不同)
元重英治、板垣伸夫、久留島正和、戸川達次、平澤光郎、中山廣文、前田研二、安藤政明、 金子守、石田順康、森下忠宏、堺浩一、井上樹彦、大田忠雄、宇都木光一、中村昌代、加藤 健

早稲田アリーナー前集合

早稲田応援席にて

開会式

女子戦は早稲田が圧倒した