2019.11.03(日祝)「東京六大学野球秋季リーグ戦早慶戦2回戦」の観戦・応援ツアー 開催
11月2日(土)の「早慶戦1回戦」で、慶應が早稲田に勝って3季ぶり37回目の優勝を飾った。開幕以来9連勝での優勝となった。早稲田は今日の2回戦に勝って、慶應の10連勝・完全優勝を阻止したい。早稲田・先発の徳山投手(2年・大阪桐蔭)と、慶應・先発の森田晃投手(2年・慶應)の投げ合いで始まった。早稲田は初回に、慶應・森田晃に長短5本のヒットを浴びせ3点を先取した。常に慶應にリードしながら、「早稲田6-4慶應」で勝利して、明日の3回戦に持ち込んだ。
因みに、11月4日(月・振替休日)の「早慶戦3回戦」で、同点(3-3)で迎えた9回裏に早稲田・金子(3年・早実)が劇的なサヨナラヒットを放って早稲田が勝利して「勝ち点3」をもぎ取り「3位」で秋季リーグ戦を終えた。
【参加者17名(敬称略・順不同)】中村 昌代、大田 忠雄、金子 守、小林 節子、平賀 英彦、平澤 光郎、戸川 達次、板垣 伸夫、中山 廣文、久留島 正和、安藤 政明、 山口 博正、小川 啓介、西郷 洋平、堺 浩一、明石 玲子、加藤 健
【文・写真/加藤 健】
神宮球場前での記念撮影
杉並稲門会の学生応援席
懇親会(青山・外苑飯店)
2019.10.26(土)スポーツ観戦の会「第96回箱根駅伝予選会」(立川市)の観戦・応援ツアー開催
夏日を思わせる晴天の下、午前9時35分、陸上自衛隊立川駐屯地を43校・506名のランナーが一斉にスタートして、国営昭和記念公園内のゴールを目指した。各校上位10名のハーフマラソン【21.0975キロ】の合計タイムで競い10校を選ぶと言う熾烈な戦い。我が早大駅伝部から12名がエントリー【チームリーダー・太田智樹(4年・浜松日体)】して、太田智樹リーダーが皆を引っ張り、何とか9位に滑り込み来年正月2日と3日開催「第96回箱根駅伝」の本戦に駒を進めた。因みに、早稲田大学のタイムは、10時間55分26秒。1位の東京国際大学のタイムは、10時間47分29秒。
【参加者4名(敬称略・順不同)】名取義久、金子守、元重英治、
加藤 健
スポーツ観戦の会応援団+浜松日体・太田直希選手(智樹選手の弟)の応援団コラボ
予選会10校の成績表ボード(国営昭和記念公園)
【文・写真/加藤 健】
2019.9.18 第2回世界大学ラグビー招待試合【WURIT】「早稲田大学対オックスフォード大学」(上井草G)の観戦・応援ツアーを開催
4年に一度、「ラグビーW杯」に合わせて、「ラグビーW杯」開催国の大学(今回は早稲田大学)がホスト役となり、世界8大学が一堂に会して、トーナメント方式で4大学ずつ2つのグループに分かれて学生チャンピオンを決める。因みに8大学は『オックスフォード大学(英国)、シドニー大学(豪州)、ニュージーランド学生選抜(NZ)、シベリア連邦大学(ロシア)、ボルドー大学(フランス)、ケープタウン大学(南ア)、ブリティシュコロンビア大学(カナダ)、早稲田大学(日本)』である。早稲田大学は、初戦をオックスフォード大学と戦った。両校、一歩も譲らずに激しい戦いをしたが、前半に早稲田の反則で取られた「PG(ペナルティキック)」の3点が決勝点となって早稲田が「3対0」で惜敗した。
●スポーツ観戦の会の参加者12名【敬称略・順不同】:中村昌代、久留島正和、中山廣文、板垣伸夫、永山俊雄、萬代晃、平賀英彦、清水克祐、今道正純、加藤元昌、森下忠宏、加藤 健
●写真:①早稲田大vsオックスフォード大―「奥記念杯」—開会式
②試合前のシドニー大の選手たちとスポ観メンバーの記念写真
③早稲田・SH小西の球捌きが素晴らしかった
④スポーツ観戦の会【前列左:久留島・板垣・中山・清水・
永山/後列左:中村・萬代・平賀】
【文・写真/加藤 健】
2019.9.13(金)スポーツ観戦の会主催「2019秋季・関東学生卓球リーグ戦(最終日)」観戦・応援ツアー開催
所沢市民体育館にて開催されました「2019秋季・関東学生卓球リーグ戦(最終日)」の観戦・応援ツアーを開催しました。
我々は、早稲田卓球部・女子部の「早稲田大 vs 中央大」の試合を応援しました。早稲田が中央に「4-0」で勝利しました。今季は2位(優勝は青山学院大)でした。因みに、早稲田卓球部・男子は、明大に負けて3位でした。
【参加者3名(敬称略・順不同)】中村 昌代、林 義徳、
加藤 健
【写真】
①スポーツ観戦の会応援団(中村さんと笹尾選手のお母さんが横断幕を掲げる)・後方の右から2人目は、林 義徳さん
②杉並稲門会の横断幕を会場に掲揚
③所沢市民体育館 卓球会場全容
④早稲田・笹尾&岩越のダブルス
【文・写真/加藤 健】
2019.9.5(木)スポーツ観戦の会「2019秋季関東学生卓球リーグ戦」観戦・応援ツアー開催
9月4日(水)から開始されました「2019秋季関東学生卓球リーグ戦(港区スポーツセンター)」の2日目【2試合】を観戦・応援ツアーをしました。我々は、早稲田卓球部・女子部の応援をしました。第1試合・日本体育大学戦は、早稲田が「4-1」で勝ちました。
午後からの第2試合・専修大学戦は、先鋒の早稲田エース・鎌田選手が、まさかの敗戦となり、苦しい展開となりましたが、残りの試合で4連勝して、早稲田が「4-1」で連勝しました。因みに、男子も第1試合・大正大学戦は、早稲田が「4-1」で勝利しました。第2試合・筑波大学戦では、フルセットまで持ち込まれましたが、早稲田が、「4-3」で辛勝しました。早稲田は、男女共に、3連勝で来週の4試合【8大学の総当たり戦】に勝てば、男女共に優勝となります。9月13日(金)の最終日は、所沢市民体育館で行われます。スポーツ観戦の会では、また、観戦・応援ツアーを開催します。
●参加者12名(敬称略・順不同):中村昌代、大田忠雄、金子守、久留島正和、戸川達次、中山廣文、板垣伸夫、清水克祐、加藤健、【卓球部OB】林義徳、大友和男、金澤陳樹
【文・写真/加藤 健】