2023.3.16(木)「第1回落語を楽しむ会」開催

「落語を楽しむ会」は、これまで「早稲田大学 落語研究会(落研)」の学生の皆さんによる高座を「天沼寄席」として第3ブロックが15回に亘って開催して参りました。この度、新・趣味の部会として、「落語を楽しむ会」と名称も新たに発足し、3月16日(木)に三遊亭楽生師匠をお招きし、「第1回落語を楽しむ会」を開催しました。参加者は24名。前半は「縁」を題材にした創作落語、中入りを挟んでの後半は古典落語の名作「徂徠豆腐」を笑いあり涙ありの胸に迫る熱演で、会場は大変な盛り上がりを見せました。熱演の後は全員で記念撮影、その後は楽生師匠を囲んでの懇親会と、楽生師匠の熱い語りを味わい尽くす至高の時間となりました。

【参加者(敬称略・順不同)】明石 玲子、板垣 伸夫、宇都木 光一、大田 忠雄、小川 啓介、加藤 健、

北川原 宣夫、久留島 正和、近藤 洋子、迫田 泰尚、田中 マリ、田中 康資、戸川 達次、中山 廣文、

長谷川 將、服部 文夫、馬場 一義、平石 ひとみ、平澤 光郎、松尾 清、矢島 章、古望 高芳、

近藤 洋子さんのご友人2

 

【文・写真 古望 高芳】

 

2023.03.12(日曜日)「早稲田大学校友会 東京都23区支部 2022年度支部大会」に参加しました

2023年3月12日(日)に4年ぶりに開催されました。23区稲門会の校友が290名(内、ご来賓10名)、杉並稲門会からは19名の皆さんが参加されました。会場はリーガロイヤルホテル3階ロイヤルホール。第1部は、早稲田大学中林美恵子教授の講演会です。「激動する国際秩序と米国政治および日米関係」の演題で約1時間の講演は、昨今の日米、米中、ウクライナ問題、台湾問題、米国の中間選挙などを分かり易くプロジェクターを駆使しての講演でした。田中愛治総長がご欠席されて渡邉常任理事より現在早稲田大学が取り組んでいる「早稲田大学の改革プロジェクト」について講演されました。

第2部は、萬代晃校友会代表幹事のご挨拶と乾杯の音頭で「懇親会」が始まりました。外山喜雄・恵子&デキシーセインツの演奏が流れる中、久しぶりの対面(マスク越し)の笑顔があちらこちらで華が咲いていました。最後は早稲田大学応援部のリードで応援歌を楽しみ、参加された290名の皆さんが「都の西北」を声高らかに(マスク越し)歌って散会となりました。

【参加者(敬称略・順不同)】根崎健一、尾崎政雄、若菜茂、萩原和之、渡井弘、大田忠雄、緒方正敏、長谷川將、大友和男、田村旭、久保田貞雄、吉田信彦、左近允輝一、久留島正和、尾上孝、金井俊夫、      髙津たみえ、古望高芳、加藤健

【文・写真/加藤 健】

 

2023.03.11(土曜日)「2023年3月役員会便り」

員会便り                     2023年3月11日(土)

【2023年3月役員会】

幹事長の加藤 健です。「3月役員会」をハイブリッド【対面+ZOOM】にて開催しました。役員会での主な討議事項に関してご報告いたします。

 

  • 杉並稲門会2023年度定期総会&懇親会を、5月20日(土曜日)に開催します。

昨年に引き続き「対面」にて「杉並稲門会2023年度定期総会」を開催します。但し、今回は昨年と違って「懇親会」を開催します。昨今、コロナ禍も第8波がピークを過ぎて徐々に感染者数も低減しています。3月13日(月)から「マスク着用は個人の判断に委ねる」と政府は提言しています。しかしコロナが完全に収束をした訳ではありませんので、慎重にコロナ感染症対策をしながら対応して参りたいと思います。4年ぶりの「懇親会」となります。皆様、是非とも「2023年度定期総会&懇親会」にご出席いただきたく宜しくお願いします。「杉稲第55号会報」(2023年3月31日発行)に「総会&懇親会」の『お知らせ』を掲載いたしました。因みに会場は「杉並区立 杉並会館 孔雀の間」(杉並区上荻)にて開催します。

 

  • 新・趣味の部会(そば打ちの会並びに落語を楽しむ会)の設立を準備中です。

役員会で「新・趣味の部会」―「そば打ちの会」並びに「落語を楽しむ会」―の設立を準備しています。(1)「そば打ちの会」(仮称)は、左近允輝一幹事が設立に向けて目下準備をしています。5月には発足を目指しています。(2)「落語を楽しむ会」は、従前の第3ブロック主催で、早稲田大学落語研究会(落研)の学生さんをお招きして「天沼寄席」として天沼神社の境内で15回に亘って開催しましたが、この度装いも新たにプロの落語家をお招きして「落語を楽しむ会」(長谷川將支配人、古望高芳代表世話人、宇都木光一世話人、田中康資世話人)を立ち上げました。第1回「落語を楽しむ会」は、既に杉並稲門会HPに「お知らせ」をしていますが、3月16日(木)に「三遊亭楽生師匠」をお招きして「フェニックス杉並」にて開催予定です。新・趣味の部会が2つ増えましたので、既存の「趣味の部会」12(内、料理を楽しむ会が休会中のため11部会)と合わせて「14部会」(実質13部会)となります。杉並稲門会の活性化となることを願っております。

【※】役員会は、原則毎月第1土曜日に開催しています。年10回(4月、5月、7月、9月、10月、11月、12月、翌年1月、2月、3月)の開催となっています。しかし、2020年4月以降、新型コロナ禍で「メール開催」となっています。尚、2020年12月から「ZOOM」を併用しております。2022年7月は「対面」での役員会開催となりました。しかし、第7波のコロナ感染症再拡大傾向から9月は「ZOOM」、10月&11月は「対面」+「ZOOM」のハイブリッド会議となりました。12月・1月・2月は「ZOOM」、3月はハイブリッドとしました。

PS:会員の皆様からのご意見、ご要望が御座いましたら下記宛にお願いします。

・副会長兼幹事長(加藤 健):dkatoken@h5.dion.ne.jp Tel:090-2201-4543  Fax:03-3304-7470

05/03/02(木) 【第5ブロック世話人会】開催報告

16時より【ジョナサン梅里】店にて開催。コロナ禍に伴う数度のメール開催以来、久方ぶりの対面開催となった。
萩原和之・代表世話人より、〈報告事項〉として新会員(久水勝人氏)の紹介、「稲門祭2022」グッズのブロック購入実績(12点)、「2023年新年会」(1月14日)開催、「2023年総会・懇親会」(5月20日)開催告知、「新会員増強キャンペーン」案内、ブロックの収支について、それぞれ報告がなされた。
続いて〈審議事項〉として、ブロック活動の今後の展望と世話人体制とについて提起がなされた。今後の活動については、コロナ禍での活動停止状態から(都度状況を鑑みつつ)徐々に戻して行くことで合意をみ、また今後の世話人体制については、年度替わりに因む退任や代表の交代等をも含め合意をみた。
その後、引き続き軽く? アルコールと共に懇談。積もりに積もった話の山! の一端が、ちょっぴり崩れたようなひとときであった。  【嗣永典子】

2023.3.27(月)第6ブロック春のイベント実施のご案内 ~春の神田川を歩く~ 

第6ブロックでは、桜の時季に合わせ『神田川・お花見散歩』を実施致します。

 神田川は井の頭公園池に源を発し、善福寺川、妙正寺川と合流し両国橋付近で隅田川に注ぐ全長約25kmの一級河川です。井の頭公園内の「水門橋」から合流地点までの間に140の橋が架かっていますが、今回は、そのうち中野区の「末広橋」から大隈庭園北側に位置する「駒塚橋」までを歩きます。
東中野から下落合、「面影橋」から「駒塚橋」の間は、満開(期待)の桜を楽しみながら川沿いの遊歩道を歩くことができます。
かぐや姫の名曲「神田川」の歌詞碑や旧細川家下屋敷の「細川庭園」も楽しみのひとつです。
皆様のご参加をお待ち致しております。

ご参加のお返事は、3月21日(火)までに久留島宛にお願い致します。

【久留島連絡先✉】 masa.kurushima@gmail.com
【 携 帯 】 090-7263-8994

実施要領

■実施日 平成5年3月27日(月)

■集 合 午前10時00分:JR中央線「東中野駅」東改札口(新宿寄り)
 
■散策ルート
JR東中野駅(集合)→末広橋(「神田川」歌詞碑」)→遊歩道→せせらぎの里公園→新目白通り→面影橋→遊歩道→肥後細川庭園→駒塚橋→早稲田大学大隈講堂(記念撮影後解散)

■その他
※雨天中止。(前日の夕刻までに決定、ご連絡させて頂きます)
※昼食は散会後の各自対応になります。約2時間の行程を予定しております。
※トイレの場所…●東中野駅 ●神田上水公園 ●小滝橋付近 ●せせらぎの里公園●細川庭園にあります。