2024年9月14日(土)定例世話人及び第40回雑談会開催報告(ハイブリッド形式)

 第7ブロック定例 世話人会議事録

日時:2024年9月14日(土)9:10~9:50

場所:ゆうゆう高井戸東館

出席者:尾上孝、高橋達見、松倉静江、平賀英彦(記) (敬称略、順不同)

内容:

・役員会報告。稲門祭及び杉並稲門会創立25周年記念行事への参加勧誘。松倉さんから女性陣に勧誘していただく。杉並区次世代育成基金への協力依頼。

・稲門祭でのキャンパスツアーは学生主催のものに参加することとなった。詳細要確認。

→ホームカミングデーのHPでは当日整理券取得となっている。

・温泉巡りの会。「箱根湯本富士屋ホテル日帰り入浴+ランチ」のパックに11/15(金)で申し込む。ランチは中華のコースを選択。

当日は10:30に箱根湯本駅に集合予定。

・忘年会は12/13(金)「下高井戸旭寿司総本店」で12:00から実施予定。2ヶ月前に要予約。

・来年1月18日に代々木倶楽部で新年会予定。会場確保を安藤世話人に依頼。

  第40回 雑談会議事録

日時:2024年9月14日(土)10:00~11:00

場所:ゆうゆう高井戸東館

出席者:尾上孝、高橋達見、松倉静江、秋山寿子、佐野川倫江、平賀英彦(記)

ZOOM参加者:片岡亮三、(敬称略、順不同)

内容:

・連絡事項

・稲門祭、周年行事への参加要請。杉並区次世代育英基金への協力依頼。

→内容は世話人会議事録の役員会報告と同じ。

・尾上世話人からの情報提供

・温泉巡りの会会員から熱海にある会社の保養所やリーズナブルな温泉宿の情報提供あり。利用を検討。

松倉世話人から杉並区の施設の岩櫃クラブの情報提供あり。詳細を確認予定。

以上

文章:平賀 英彦

 

 

 

2024.07.27(土)第7ブロック迎賓館・国会議事堂見学はとバスツアー報告

タイトル:第7ブロック迎賓館・国会議事堂見学はとバスツアー参加

開催日時:2024年7月27日(土) 9:30~15;00

開催場所: 東京駅→迎賓館→「トニーローマ三番町店」(昼食)→国会議事堂→東京の名所を回って東京駅

参加者:野口孝夫、松倉静江、篠原道子、高橋達見、平賀英彦 以上5名(順不同、敬称略)

2024年7月27日(土)猛暑の中、東京駅のはとバス乗り場に集合し、迎賓館へと向かうバスに。

駐車場所のすぐそばには学習院初等科が。迎賓館の近くだったんですね。厳しめなセキュリティチェックをへていざ本館内部へ。

外観バッキンガム宮殿、内装はヴェルサイユ宮殿を模したという迎賓館。内部は豪華絢爛ながらも七宝焼きをあしらうなど和のテイストもあり、

本家ヨーロッパよりはあっさりした印象でした。原則館内は撮影禁止ですが、一部屋だけ撮影可でした。昼食は「トニーローマ」で

スペアリブを中心にしたアメリカン調のボリュームたっぷりのワンプレートランチを楽しみました。

次の 国会議事堂は結構階段がきつく、足のよくない人達はエレベーターを使う別行動に。衆議院本会議場、皇族室、御休所などを見学。

重厚な建築に感嘆。2階から中央広場を見学。大隈候の銅像があるのですが、見学場所のテラスの下になるため見られず残念。

帰りは東京タワー、お台場、築地などを車窓から楽しむドライブで東京駅へ。猛暑にも関わらず、東京タワーや築地場外市場は結構な人出でした。

歴史的建造物を楽しめた1日でした。

文責:平賀 英彦

写真:高橋 達見

第7ブロック第39回雑談会

雑談会議事録

日時:2024年7月13日(土)10:00~11:00

場所:ゆうゆう高井戸東館

出席者:尾上孝、高橋達見、松倉静江、藤井輝久、平賀英彦(記)

ZOOM参加者:野口孝夫、矢口泰之 (敬称略、順不同)

内容:

・時事話題

・今回の都知事選は選挙のあり方を考え直す機会になったのではないか。また石丸伸二候補は若者の政治的関心を引き起こした。

・矢口区議からの情報提供

・区民が使える施設の問い合わせについては確認してお知らせする。

・以前防衛省の見学ツアーを行ったところ、30人の参加者があり大変好評だった。現在神田川地下貯水池の見学ツアーを企画中。ほかにも都議会見学ツアーも可能性あり。

機会を見てお知らせする。

・忘年会には参加したい。

・藤井世話人からの情報提供

・先日2.26事件のルートを実際に歩くツアーに参加したが面白かった。他にも羽田空港格納庫の見学など大人の社会見学的ツアーは結構あると思うのでさがしてみるといい。

*次回の雑談会は休み。

以上

文章:平賀 英彦

2024年7月13日(土)定例第7ブロック世話人会開催議事録

第7ブロック世話人会議事録

日時:2024年7月13日(土)9:10~9:50

場所:ゆうゆう高井戸東館

出席者:尾上孝、高橋達見、松倉静江、藤井輝久、平賀英彦(記) (敬称略、順不同)

内容:

・迎賓館見学ツアーの申し込みは現在5名にとどまっており、松倉さんから女性陣に

勧誘していただくとともに、役員会でも話すこととなった。

→役員会で話したところ、HPへの掲載を勧められ、後日掲載。

・稲門祭グッズについて品切れ問題が起きており、事情によっては尾上世話人から

加藤副会長にご相談いただくこととなった。

・温泉巡りの会。「さやの湯処」(志村坂上)7/5下見実施。本番は9/13(金)予定。

・「なだ万」でのランチ会を8/23(金)予定→値段が折り合わず、他を検討することに。

・10/20稲門祭でのキャンパスツアーは学生主催のものを活用することも考慮。

・第7ブロック、温泉巡りの会共催の箱根湯本富士屋ホテル日帰り温泉旅行は11/15(金)

実施予定。→昼食レストランを検討中。

・忘年会は12/13(金)「下高井戸旭寿司総本店」で12:00から実施予定。

・比較的高額、遠方となるイベントへの参加者数が低迷気味。今後の検討課題。

・会費未納者に注意喚起メール送付→役員会で、未納者に対しては、次回の「杉稲」に

振込用紙を同封し、振込を依頼することとなった。

次回の世話人会は休み。

以上

文:平賀 英彦

2024.07.27(土)はとバス迎賓館見学ツアーのご案内

はとバス迎賓館見学ツアー参加ご案内

下記の要領で迎賓館・国会議事堂見学ツアーを開催いたします。急なお話で恐縮ですが,現在募集をしておりますが、残席5名となりました。

ご希望の方は下記参加申し込み先へ連絡願います。なお誠に勝手ながらキャンセルの都合上7/20(土)締め切りとさせていただきます。迎賓館内部が見学できる良い機会と思いますので、奮ってご参加下さい。

  • 開催日:2024年7月27日(土)
  • 集合場所・時間:東京駅丸の内南口はとバスツアー集合場所にAM9:30

(ツアーの出発は9:40です。)

  • コース概要

9:40 東京駅丸の内南口発

迎賓館赤坂離宮(本館内部と主庭、前庭の見学/70分)

トニーローマ三番町で昼食

内容:スペシャルコンボ(バーベキューリブ、メカジキのステーキ、シュリンプカクテル、コールスロー、ポテト)、スープ、パン、コーヒー、デザート)

国会議事堂(衆議院見学/60分)

(車窓)レインボーブリッジ=お台場=豊洲=歌舞伎座=銀座

15:00 東京駅丸の内南口着予定

  • 今回の募集人員:先着5名
  • 今回の費用:9,200円(税込み)

参加申し込み先:

高橋達見:thighbridge@fuji.waseda.jp

平賀英彦:hidehiraga@jcom.home.ne.jp

以上よろしくお願いいたします。