2024年12月14日(土)第7ブロック第32回雑談会(ハイブリッド形式)
第7ブロック第32回雑談会議事録
日時:2024年12月14日(土)10:00~11:00
場所:ゆうゆう高井戸東館
出席者:尾上孝、高橋達見、秋山寿子、藤井輝久、松倉静江、秋山寿子、平賀英彦(記)
ZOOM参加者:片岡亮三、野口孝夫(敬称略、順不同)
内容:
・稲門祭、杉並稲門会創立25周年記念行事および忘年会参加の御礼。
・来年1月18日に代々木倶楽部で新年会。年内に通開催通知発信予定。
・来年2月21日に温泉巡りの会を豊島区の染井温泉を読売ランドの「花景の湯」に変更。1月17日に下見予定。
・来年3月のお花見ツアーを椿山荘でのランチ会を兼ねて開催予定。時期を検討し、早めの予約を予定。
雑談会の3周年記念の意味も込めてブロック費用からの援助も検討。
・松倉世話人から13日のランチ会の後の女子会の報告。ランチ会欠席の2名を除いた7名参加で女子会発足を確認。
活動としては、とりあえず5月ころに都内近郊へのハイキングを予定。
・尾上世話人から、杉並三田会からお誘いのあった1月の医事講演会への参加要請。
また2月の同会主催の「知的好奇心の会」についても近々通知予定。
・第3ブロックの忘年会、落語会のお知らせ。
・秋山さんから東村山のソースメーカー「ポールスター」のソース作り体験の情報提供あり。
近くにぶどう狩りができるところもあるようで、来年秋のぶどう狩りを兼ねた行事の開催を検討。
以上
文章:平賀 英彦
2024年12月14日第7ブロック世話人会(ハイブリッド形式)
第7ブロック世話人会議事録
日時:2024年12月14日(土)9:10~10:00
場所:ゆうゆう高井戸東館
出席者:尾上孝、高橋達見、松倉静江、西郷洋平(ウェブ)、平賀英彦(記) (敬称略、順不同)
内容:
・役員会報告。稲門祭、杉並稲門会創立25周年記念行事及び忘年会参加お礼。
・来年1月18日に代々木倶楽部で新年会。年末までに開催通知発信予定。この場で松倉さん、扇さん、秋山さんの出席を確認。
・来年2月21日に温泉巡りの会を豊島区の染井温泉で実施予定。1月17日下見予定。
→雑談会で読売ランドの「花景の湯」に変更決定。
・来年3月にお花見ツアー催行予定。市ヶ谷土手が候補。
→雑談会で椿山荘を検討することとなった。
以上
文章:平賀 英彦
2024年12月13日(金)第7ブロックランチ忘年会
タイトル:第7ブロックランチ会(於:永福町マッシモ・タヴィオ)
開催日時:2024年12月13日(金) 12:00~14;00
開催場所:永福町 マッシモ・タヴィオ
参加者:野口孝夫、片岡亮三、安藤政明、明石玲子、扇和子、松倉静江、鶴岡寛貴、佐野川倫江、小川典子、
篠原道子、伊藤年一、根本敏男、大島愼子、尾上孝、高橋達見、平賀英彦 以上16名(順不同、敬称略)
寒さが進んだ2024年12月13日(金)永福町駅近くのイタリア料理「マッシモ・タヴィオ」で第7ブロックの
ランチ忘年会を開催しました。お料理は前菜とそれぞれ3,4種類のパスタとピザにデザート、
一部飲み物も含むというお得な限定ランチということで、味もよく、量も十分でたっぷり楽しみました。
歓談の内容は年齢的なこともあって医者情報も多く、有益な(?)情報交換もあったようです。
話がはずみましたが、14:00頃お開きとなり、女性陣は近くのカフェでお茶となり、女子会の発足が決まったようです。
文章:平賀 英彦
写真:高橋 達見
第7ブロックキャンパスツアー報告(10月20日開催)
第7ブロック キャンパスツアー(10月20日)報告
毎年第7ブロックでは稲門祭に合わせてキャンパスツアーを開催してきました。今年は、大学主催のキャンパスツアーに参加することにしました。
約1時間のコースで、午前10時にスタート。ガイドは文学部修士2年の女学生です。ガイドになるには半年間の研修を受けて合格しなくてはなりません。
ツアーは主に本部の建物の案内です。政経学部の新校舎からスタート、村上春樹記念館、演劇博物館(西洋演劇を上演するための日本で最初の演劇館とのこと)、
中央図書館(早稲田には22の図書館があるがここが最大規模、東山魁夷の有名な例の大画は「知」の探求を意味しているとの説明)等々をまわり、
最後は會津記念館(元図書館)で解散。早稲田大学の歴史の重みを感じることができました。
[参加者:野口孝夫、明石玲子、松倉静江、秋山寿子、佐野川倫江、篠原道子、高橋達見(記)]第7ブロック定例世話人会及び第31回雑談会(ハイブリッド形式)報告
A.第7ブロック定例世話人会
日時:2024年10月12日(土)9:10~9:50
場所:ゆうゆう高井戸東館
出席者:尾上孝、高橋達見、藤井輝久、西郷洋平(ウェブ)、平賀英彦(記) (敬称略、順不同)
内容:
・役員会報告。稲門祭及び杉並稲門会創立25周年記念行事への参加勧誘。25周年は新年会出席者をもとにフォロー。
・稲門祭でのキャンパスツアーは学生主催のものに参加。参加予定者は今のところ、野口さん、明石さん、松倉さん、秋山さん、佐野川さん、高橋さん
・忘年会は12/13(金)「下高井戸旭寿司総本店」が改装で使えないため、永福町の「マッシモ・タヴィオ」に変更予定。→予約完了
・来年1月18日に代々木倶楽部で新年会予定。安藤副代表世話人が会場確保を確認。→確保確認
・来年2月21日に温泉巡りの会を豊島区の染井温泉で実施予定。
・来年3月にお花見ツアー催行予定。時期・場所は今後検討。
B.第7ブロック第31回雑談会
日時:2024年9月12日(土)10:00~11:00
場所:ゆうゆう高井戸東館
出席者:尾上孝、高橋達見、秋山寿子、安藤政明、藤井輝久、佐野川倫江、平賀英彦(記)
ZOOM参加者:片岡亮三、野口孝夫(敬称略、順不同)
内容:
・役員会報告。稲門祭及び杉並稲門会創立25周年記念行事への参加勧誘。
・稲門祭でのキャンパスツアーは学生主催のものに参加。参加予定者は今のところ、野口さん、明石さん、松倉さん、
秋山さん、佐野川さん、高橋さん→篠原さん追加
・忘年会は12/13(金)「下高井戸旭寿司総本店」が改装で使えないため、永福町の「マッシモ・タヴィオ」に変更予定。→予約完了
・来年1月18日に代々木倶楽部で新年会予定。安藤副代表世話人が会場確保を確認。
→確保確認
・来年2月21日に温泉巡りの会を豊島区の染井温泉で実施予定。
・来年3月にお花見ツアー催行予定。時期・場所は今後検討。
文:平賀 英彦