2024.2.16(金)第6B『第2回JAZZ演奏会』開催
昨年10月に続き、『Ninety West Jazz Band』による演奏会を開催。西荻ミントンハウスで定員21名の満席の中、中野稲門会の高田会長にもご出席いただき、迫力ある演奏を楽しみました。
全14曲の内、「Hellow Dolly」や「Star Dust」といった名曲はじめ何処かで聞いたことのある曲も多く、無意識に頭や足でリズムをとっている姿も多く見られ、Bandと観客の一体感溢れる素晴らし演奏会でした。 最後にJazz風にアレンジされた「紺碧の空」で締め、車道を跨いでの集合写真で解散、次回が楽しみとなる集いとなりました。【文/久留島正和 写真/野嵜正興・迫田泰尚】
2024.1.27(土)第6B『懇親・歓迎茶話会』開催
リーガロイヤルでの「新年会」に引き続き、第6ブロックの有志16人(新会員3名含む)で『懇親・歓迎茶話会』を開催。大隈通りの「ARARA KARARA」(サンスクリット語で「食べることを楽しもう」)の大テーブル2卓でコーヒーを飲みながら、新年会の景品に始まり、ゴルフ、スポーツ観戦、趣味の部会等の話題で盛り上がりました。加藤健さんからラグビー部、駅伝部等への寄付、差し入れ等の話も披露され、新会員も何となく杉並稲門会の雰囲気が分かったのではないかと思います。大隈講堂前での記念写真にて解散しました。今後の新会員の皆さんの積極的な活動参加に期待します。
【文/久留島正和 写真/川島格・迫田泰尚】
2023.10.20(金)第6B『JAZZ演奏会』開催
漸く秋の気配が感じられるようになり、第6ブロックでは新たな活動を開始。早稲田大学New Orleans Jazz Club のOBで組織された「Ninety West Jazz Band」の演奏会を西荻窪「ミントンハウス」で開催しました。定員20名余の小さなLive Houseも 高齢者Band(失礼!)の迫力満点の演奏で拍手、拍手の連続でした。
この日は山中宏樹さん、正子さんお二人の結婚記念日(正子さんの誕生日も重なり)で、加藤健さんより花束、バンドの皆さんから『When you are smiling』のプレゼント演奏が。おふたりのダンスも飛び出し、楽しい雰囲気に包まれました。全14曲の演奏はJazz風 『紺碧の空』で締めとなりました。定期的に開催出来ればと思います。【参加者】板垣伸夫、宇都木光一、尾上孝、影井恭子、加藤健、栗原健、久留島正和、迫田泰尚、戸川達次、野嵜正興、同夫人、長谷川将、平澤光郎、前田研二、三浦由人、山中宏樹、山中正子、吉田道人(計18名)【文/久留島正和 写真/加藤健、迫田泰尚】
2023.10.1(日)第6B『秋の懇親会』開催
初秋の緑鮮やかな井の頭公園の畔にあるイタリアンレストラン『プリミ・バチ』で、22・23年度の新会員の皆さん(浅坂隆三さん、レイノルズ・ジェ-ムズ・俊介さん、加藤耀介さん)の歓迎会を兼ねた懇親会を開きました。
久保田貞雄名誉会長のご発声による乾杯に始まり、新会員の方からの自己紹介、水野健樹大先輩、加藤健副会長、西郷洋平杉キャン代表からの歓迎スピーチと進行しました。
当ブロックでのパーティ形式の食事会は実に4年振りとあって、テーブル越しに会話も弾み、ワインなどのお酒も入って和やかに人気店のコース料理を楽しみました。
各会員のウィットに富んだスピーチや、他ブロックから参加募集中の行事予定の紹介、お土産が当たるじゃんけん大会など、盛り上がった雰囲気の裡にあっと言う間に予定の2時間が過ぎました。食事終了後に井の頭公園に移動し、集合写真を撮り散会となりました。
【出席者】明石玲子、浅坂隆三、板垣伸夫、宇都木光一、緒方正敏、影井恭子、勝島敏明、加藤健、加藤耀介、金子守、川島格、久保田貞雄、栗原健、久留島正和、西郷洋平、迫田泰尚、清水克祐、下川典子、田口正之、戸川達次、野嵜正興、早川敏清、平石ひとみ、平澤光郎、松﨑仁紀、三浦由人、水野健樹、元重英治、レイノルズ・ジェームズ・俊介、吉田道人(計30名)【文/栗原健 写真/川島格】
『Ninety West Jazz Band』演奏会〈ご案内〉
10月20日(金)午後2時から西荻窪ミントンハウスで『Ninety West Jazz Band』の演奏会を行います。
『Ninety West Jazz Band』は、1957年創立の『早稲田大学ニューオルリンズジャズクラブ』の草創期のメンバーを中心に結成されたバンドです。バンド名は、ジャズの聖地ニューオーリンズが北緯30度東経90度に位置することに由来します。
『Ninety West Jazz Band』のリズム感溢れるTraditional Jazzをお楽しみください。
ブロックに関係なく、JAZZファンの方、音楽ファンの方、お酒の好きな方、皆さんのご参加をお待ちしております!
詳細は、杉並稲門会ホームページの「近日中の杉並稲門会イベント」欄をご覧ください。(定員20名)