2025.11.02(日)スポーツ観戦の会主催「東京六大学野球2025年度秋季リーグ戦 早慶戦 観戦・応援ツアー」開催

2025年11月2日(日)、スポーツ観戦の会主催「東京六大学野球205年度秋季リーグ戦 早慶戦 2回戦」を

学生応援席で開催しました。早稲田が継投策で慶應に「早稲田3-0慶應」で完封勝利しました。早稲田は今季

は「2位」で終わりました。参加者は下記6名の方々です。

試合終了後、「懇親会」を千駄ヶ谷駅前の「居酒屋 鍛冶屋文蔵」で行いました。

●参加者(敬称略・順不同):金子守、尾崎政雄、小沢篤、平賀英彦、堺浩一、加藤健

【文・写真/加藤健】

2025.10.24(金) 第九回「落語を楽しむ会」開催報告

2025年10月24日(金)、フェニックス杉並に三遊亭楽生師匠をお迎えし、「道具屋」「勘定板」「中村仲蔵」の三席を心ゆくまで堪能しました。前半二席は軽妙な語り口で笑いが絶えず、会場は和やかな空気に包まれました。仲入り後の「中村仲蔵」では一転、歌舞伎の世界に生きる男の情熱と苦悩が静かに胸に迫り、思わず目頭が熱くなりました。笑いと感動、その見事な緩急が聴く者の心を捉えて離さない、まさに楽生師匠ならではの至芸のひとときとなりました。落語の後は、楽生師匠を囲んでの楽語座談懇親会。大いに語り楽しむ至福の時間となりました。

≪参加者(敬称略)≫明石玲子・石田順康・小澤昭彦・加藤 健・金沢陳樹・久留島 正和・近藤洋子
庄司玉緒・高橋美保・田口佐紀子・田口正之・田中康資・田村 旭・長谷川 將・平石ひとみ
前嶋さん・同奥様・松尾 清・水野健樹・山下さん・山中治樹・山中正子・古望 高芳
天沼サロン(地域老人会)の皆さん8名 (合計31名)【文・写真/古望 髙芳】

Xユーザーの三遊亭楽生さん: 「本日は独演会! お時間ございましたらよろしくお願いします! https://t.co/MKfq7PyFgo」 / X

第3回「料理を楽しむ会」開催告知(11/07/2025)

 

🍳オーブンなしでも豪華に! フライパンひとつで楽しむ、手軽で華やかなクリスマス料理🎅

今年のクリスマスは、キッチンにある「フライパン」だけで本格料理に挑戦してみませんか?

オーブン不要でも驚くほど美味しくて映えるメニューが勢ぞろい!

家族や友人とのクリスマスパーティーにぴったりのレシピをご紹介します。

🎉開催日:11月7日(金)13:30〜16:30(受付 13:15)

📍会場:阿佐谷地域区民センター 3階 料理室 / 杉並区阿佐谷北1-1-1

JR中央線「阿佐ケ谷駅」(南口)徒歩5分

施設概要・アクセス | 阿佐谷地域区民センター

🎄会費:5,000円(乾杯ワイン付き)

🍳メニュー:①マグロと漬物のタルタル、②クリスマスカラーのスタッフィングをまとったチキンソテー/きのこソ-ス、③アボカドクリームで頂く野菜パスタ(ペンネ使用)

🧑‍🍳講師:料理研究家 田中冬美さん

🎁定員:先着20名

💼持参する物:①エプロン、②手拭い・バンダナなど頭に被るもの、③ふきん2枚(手拭き用1枚/食器拭き用1枚)

*当日試食せずお持ち帰りされる方は、「保存容器」をご持参ください。

📣お申込み/お問合わせ:杉並稲門会「料理を楽しむ会」

代表世話人 高橋美保 miho.mr.antis@icloud.com 090-2203-5230

麻雀部会 活動報告(2025年7月~10月)

定例会は、毎月第三土曜日の午後、荻窪の慶春で開催しているが、7月以降さらに2名の新会員が加わり4卓~5卓を囲んでの活発な会となっている。

7月19日 

 優勝 (白壁)   準優勝  田中啓三郎 3位 (河辺)    BB 村木仁司

8月16日

 優勝 石井常彦 準優勝 渡井保    3位 村木仁司    BB 星野克也

9月20日

 優勝 石井常彦 準優勝 脇坂達也    3位 稲井孝之    BB 加藤尚志

10月18日

 優勝 石井常彦 準優勝 三橋    3位 加藤尚志    BB 熊谷彰

【渡井弘】

2025.9.30(火)麻雀部会「第2回親善麻雀早慶戦」開催

2025年9月30日(火)、阿佐ヶ谷麻雀MAPにて開催しました。早慶8人ずつが、半荘1時間の時間を目途に、4回戦を対戦しました。団体賞は慶應が勝利しましたが、個人戦は早稲田が優勝、準優勝を獲得しました。終了後、珍香園(阿佐谷駅前中華料理屋)にて、懇親会を開催しました。早稲田7人、慶應7人が参加して懇親を深めました。

【渡井弘】