2012.04.01 4月1日(日)第3ブロック、「落語を楽しむ会」第9回 天沼寄席開催

年に一回春、第3ブロックでは地元の天沼神社で母校の「落語研究会」の部員の噺を聞く催しが開かれ、今年で九年目を迎えた。4月1日(日)1時にはいつものように賑やかに人が集まった。
しかし今年は訃報があい次いだ。校歌斉唱の時に勇ましい掛け声をかけてくれた小林秀礼氏、天沼寄席にはいつも満面の笑顔で楽しんでくださった加藤道子様、落語に造詣の深かった見里朝規氏、去年の天沼寄席の前日にヒョイと材木で[めくり台]を作った村上明氏、この四名が亡くなった。開会の前に司会の馬場氏の声で全員による黙祷が捧げられた。
今回の演題は①「千早振る」(皇帝小ぺん、一年)②「ちりとてちん」(高橋りさ)一年、③「看板のピン」(一亭一太二年)、④「牛ほめ」音夢里亭盲蛙、二年)⑤「厩火事」(楽枝亭菜っ葉三年)  当日になって予定の出演者が急病で 急遽出演することになった高橋さんは 「知らない人の前でまだ話したことがない」という高座名もまだない一年生。パニックぎみ。こちらもパニック。そのあとの3人は去年来た顔ぶれで、 落研ではベテラン。トリをとった菜っ葉さんは、当日の演題を見て自分の話を長い話に変更してバランスをとったとか。余裕ですネ。
終演後はいつも通り、蕎麦屋の「春木屋」で学生さんも交えての大賑わいの反省打ち上げ会となった。

【参加者42名(敬称略・順不同】
赤松博之、秋山一郎、青柳邦雄(杉並三田会)井口福彦、井口昌彦、牛山洋一、内田直彦、宇津木光一、久保田貞雄、笠原美子、小川啓介、荻野慶人、大友和男、国本順子、黒田純一、近藤洋子、小谷田安啓(区外)、坂治彦、田村純利、中野哲郎、名取義久、馬場一義、馬場禎子(馬場夫人)、長谷川哲夫、長谷川将、関口梢(長谷川将氏妹)、服部文夫、星靖男、前坂靖弘、松尾清、松木一弥、松倉崇、松本甫、水野健樹、村上洋子、望月衛、矢島章、矢島敏正(区外)、山田實、米津忠彦、森典秋、小澤昭彦

【村上洋子 写真/古望高芳】

2012.03.08 3月8日(木)第3ブロック 二木の会(懇親例会)開催

3月8日(木)午後6時から,喫茶、珈里亜で開催した。
新会員、佐藤正峰氏(71年、法卒)が初参加、また、先月ご主人明さんを 亡くされた村上洋子さんが悲しみを乗り越え元気な顔を見せられ、参加者一同,明さんを偲んでワイン、ビールを傾けました。
宇津木さんから、17日(土)のバザーに寄せられた協力、(当ブロックは、寄贈品679点)に対しての報告、お礼、当日の成功を 期待する話が、また、馬場代表世話人から4月1日(日),恒例の落語を楽しむ会、「天沼寄席」開催、参加要請などなど、話が尽き ぬ2時間でした。あとは2次会へ繰り出しました。

(参加者名)佐藤正峰(新会員)、村上洋子、松木一弥、星靖男、馬場一義、浅見源司郎、大林正明、井口福彦、宇津木光一、
古望高芳、松尾清、長谷川将(3次会特別参加)

2012.01.22 1月22日(日)第3ブロック 第8回新春「映画を楽しむ会」 開催

今年初雪の降った翌日1月22日(日)に第8回の「映画を楽しむ会」を開催し各ブロックから映画好きの30名の方々にご参加いただいた。
第一部ではNHK制作になる「激動の時代、戦後と講和条約前夜」を観て、戦後未だ不自由ながら希望に満ちた昭和25年-26年を振り返った。
第二部は木下恵介監督の名作「野菊の如き君なりき(昭和30年)」 を鑑賞、多感な若い時代に一度は観たこの作品にそれぞれの想い出を重ねて涙する方も少なくなかった。映画の後、席を今川の「筍すい亭」に移して映画談義に花が咲いた。次回の映画タイトルには沢山のリクエストがありすぎて、担当者はその選択に頭が痛い。
次回は夏に特別シアターを企画する予定。

参加者名(敬称略、順不同)
秋山一郎、赤松弘之、浅海延広、浅見源司郎、 池田芳昭、岩堀律子、宇都木光一、小澤昭彦、柿澤好治、笠原美子、 久保田貞雄、佐藤正之/同婦人、佐藤良三、中路正浩、名取義久、馬場一義 林 正、長谷川哲夫、服部文夫、福原毅、星靖男、松原俊夫、松本甫、 水野健樹、百地健、山田實、望月衛、松尾清、長谷川将、(以上30名)

文・写真:長谷川 将

2012.01.12 1月12日(木)第3ブロック1月懇親例会(二木の会) 開催

1月12日(木)、午後6時より、珈里亜で開催しました。新年初会合で、参加者が少ないのではと懸念しましたが、皆さん、元気な顔を揃えました。今回は、長老中野さんが久しぶりに元気な顔を見せてくれました。1月28日の新年会、3月のバザーの取り組み、3ブロック恒例、1月22日「映画を楽しむ会」の協力要請等など、あっという間の和やか会でした。

【参加者12名(敬称略・順不同)】
望月衛、星靖男、馬場一義、中野哲男、浅見源司郎、小澤昭彦、長谷川勝、山本廣資、宇津木光一、井口福彦、長塚徳一、松尾清

(二木の会の例会場所は、「珈里亜」:電話03-3395-1136です)

【松尾清】

2011.12.08 12月8日(木)第3ブロック 「二木の会」新入会員歓迎 懇親忘年会開催

12月8日(木)午後6時より、JR荻窪南口「珈里亜」を貸切りで開催。
今回は新会員の歓迎と忘年会を兼ねた初の試みで、杉並稲門会、山田会長、久保田副会長、加藤幹事長の出席を頂いた。長谷川幹事の総合司会で開始、冒頭、長年代表世話人を勤められた望月衛さんが、高齢、体調の事情でご辞退、後任代表世話人に馬場一義さんを指名され、全員一致で賛成バトンタッチがされました。
続いて、山田会長の杉並稲門会の活動現況を含むご挨拶、乾杯の音頭で和やかな開宴となるスタートを切りました。アルコールが回らないうちにと、新会員の皆さんの自己紹介をはじめ、出席者の皆さんの自己紹介、挨拶、いつの間にか賑やかな懇談の場となりました。 加藤幹事長から、新会員歓迎、趣味の会の活動と勧誘、長谷川幹事からは、3ブロックのイベントスケジュール参加要請で盛り上がり、ワイン、ビール、定番メニューのパスタ、ピザパイ他を味わいながら時間も経過、そして、病気療養中の村上明さん,洋子さんご夫妻が駆けつけ、村上明さんの稲門会の仲間にユーモア溢れる挨拶があり出席者の胸を打った。
師走の一夜、あっという間に楽しい2時間30分が過ぎ、中締めは、久保田副会長の関東一本締めでお開きとなりました。

【参加者26名(敬称略・順不同)】
井口福彦、佐々木元彦、長塚徳一、原宏、牧野英夫(以上新会員)、風間弘志(見学)、 山田實,久保田貞雄、加藤健、内田直彦、黒田純一、望月衛、村上明、村上洋子、浅見源司郎、宇津木光一、大林正明、国本順子、国本幸孝、古望高芳、清水實、馬場一義、長谷川哲夫、長谷川将、山本廣資、松尾清

次回「二木の会」例会は新年1月12日(木)午後6時~ 場所:喫茶・「珈里亜」℡03-3393-1136

【松尾清、写真/長谷川将】

司会・松尾清世話人

山本廣資さん(クラシック音楽愛好会世話人代表)の挨拶

和気あいあいのひと時を過ごしました(喫茶・加里亜にて)