2016.05.29 5月29日(日)第3ブロック第1回「荻窪サロン」開催の開催

5月29日(日)午後4時より、会場は荻窪地域区民センター・第4会議室 講師役は、第3ブロック世話人古望高芳さん、(1982年・商学部卒)。
内容は「松下幸之助と経営理念・パナソニックの今昔」で、パナソニックの経営理念は、 創業者松下幸之助が存命であった時代の経営、創業者亡き後の経営の、そして現在の パナソニックについて、など現役ならではの内容で、本人作成のパワーポイントを使い、創業者の 世のため人のために尽くすともに栄える(共存共栄)理念、社是などを分り易く披露した。 古望さんは、現役で、新入社員なども指導する、伝道師の資格を持ち活躍中です。 終了後、荻窪駅前の「さかなや道場」でさらに懇親を深めた。

参加者::明石玲子、井口福彦、大友和男、宇都木光一、北川原宣夫、小林幸司、田中マリ、 古望高芳、同夫人、田口佐紀子、西尾江平、長谷川将、馬場一義、同夫人、原 宏、 福原毅、村上洋子、松尾清(以上18名)

2016.04.14 4月14日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

4月14日(木)、午後6時より喫茶「珈里亜」で開催した。
陽気も春らしさを取り戻し、何時もの顔ぶれでスタート、来月21日(土)、の 定期総会の出席呼びかけ、新たに立ち上げる「荻窪サロン」のお知らせなど、 これからも新会員を含め会員が、親しめる活動、企画作りを話し合った。

*次回5月12日、、時間会場は変わりません。皆さん気軽にお集まりください。

(参加者11名):明石玲子、田中マリ、村上洋子、浅見源司郎、宇津木光一、大森雅俊、 月坂奎一郎、長谷川将、馬場一義、山本廣資、松尾清

2016.04.03 4月3日 (日) 第3ブロックの地元花見会開催

第3ブロックでは以下のように花見の会を行いました。
4月3日(日)14:00に、日大二高 正門前に集合し、昨年とは逆に以下のようなコースで、天沼・清水の櫻を楽しみました。
① 日大二高正門前の桜 ⇒ ②蓮花寺の櫻 ⇒ ③天沼児童遊園(都営天沼アパート脇)の櫻 ⇒ ④ 妙正寺川日向上橋脇の小公園で休憩 ⇒ ⑤下松橋から落合橋までの妙正寺川両河岸の枝垂桜(若干早かったです)⇒ ⑥ 妙正寺公園の櫻 ⇒ ⑦妙正寺の櫻 ⇒ ⑧すぎなみ正吉苑の櫻(隣の富岡寓の櫻含む。見ごろでした) ⇒  ⑨清水2丁目住宅の6本櫻 と回って解散しました。 休憩時間を含み徒歩約2時間かけて、約2.2km歩きました。
一部の方は荻窪スズラン通りの二次会場へ集合しました。 添付写真は、妙正寺川の枝垂桜です。例年はもっときれいなのですが、ちょっと早かったようです。

参加者14名:明石玲子(1B)、石井徹、北河原信夫、庄司玉緒、田口佐紀子、月坂奎一郎、長谷川将、 :馬場一義、馬場夫人、松尾清、松倉崇、村上洋子、矢島章、山本廣資。

二次会は、6時15分頃より、荻窪南口すずらん通り「ぎょうざの満州」て、8人で歓談を行いました。
(文責:山本廣資)

2016.02.11 2月11日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

2月11日(木) 午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。当日は、建国記念日のため、其々所用があり、 少人数の集まりであったが、長谷川副会長から、26年3ブロック開催の講演会「分身ロボットの実演」、 吉藤健太郎君と5ブロック会員,古新舜さんとのコラボでの映画製作の紹介、TBSTV 「夢の扉」の案内 など、また3月13日「映画を楽しむ会」、原節子主演、「青い山脈」の予定、合同世話人会での新会員 への対応、今後サロン会形式の講演などで楽しめるブロック作りを進めようなど話し合った。

参加者:明石玲子、浅見源司郎、月坂奎一郎、田中マリ、長谷川将、馬場一義、松倉崇、松尾清

*次回「二木の会」3月10日(木)、午後6時、荻窪南口、喫茶「珈里亜」、軽食・飲み物付(割り勘です) 第3ブロック松尾

2016.01.14 1月14日(木) 第3ブロック例会「二木の会」開催

1月14日(木)午後6時より、喫茶「珈里亜」で開催した。
松倉代表世話人から、1月9日の役員会の報告、30日(土)の新年会への 誘いをし、2015年第3ブロック活動ニュースの発行(古望世話人編集による) 組織委員会が取り組んでいる、新会員のフォロー、「食楽旅楽」台湾の旅のPR、 プロ野球談議、中国上海事情、などなど話題満載の新年初例会でした。

参加者:明石玲子、浅見源司郎、大森雅俊、宇都木光一、北川原宣夫、月坂奎一郎、 田中マリ、長谷川将、馬場一義、松倉崇、山本廣資、松尾清

2月例会:2月11日(木)午後6時、喫茶「珈里亜」是非ご参加下さい。