2015.02.17 2月17日(火) クラシック音楽愛好会 第54回例会(CD/LPコンサート)開催

~昨年亡くなった音楽家を偲ぶ会第1回~

杉並稲門会の「新会員強化キャンペーン」では、100名以上の会員が新しく入会されました。新入会員名簿には希望する趣味の会の欄がありますので、クラシック音楽に興味のある方には、毎月の例会案内を送ることとしました。昨年の4周年記念ミニコンサート以来毎月のように新会員が参加されております。
今月も三人の新入会員を迎え、常連さんが数人欠けても、寒い日にもかかわらず出席者19人と大変な盛会でした。
今月の例会は、前の年に亡くなった音楽家の皆さんの活躍を偲ぶ会の第1回目として、アバド、ホグウッド、ブリュッヘンを取り上げました。
はじめにブリュッヘンのブロックフレーテ演奏で、①コレルリ:ブロックフレーテと通奏低音のための「ラ・フォリア」による変奏曲、②ヴァン・エイク:パタリ、③ロバート・カー:イタリア風グラウンドによるディヴィジョン~アルト・ブロックフレーテと通奏低音のための「愉快な仲間」より~、④ヴァン・エイク:涙のパヴァーヌ~ジョン・ダウランドの「涙のパヴァーヌ」による4つのフィギュレーション~。伴奏はバロックチェロがアンナー・ビルスマ、チェンバロがレオンハルトとおなじみの古楽器演奏者たちでした。
ホグウッドと言えば1980年ころに発売された、モーツアルト交響曲全集が(好き嫌いはともかく)当時のモーツアルト演奏を一新するものとして話題となりました。この日はこの中から、⑤シンフォニート短調K.173dB(交響曲第25番K.183)を聴きました。
アバドはたくさんの録音を残していますが、ホグウッド指揮の交響曲25番にあわせて最近発売されてレコード芸術で評判の高い⑥モーツアルト:ピアノ協奏曲第25番/(P)マルタ・アルゲリッチ、を取り上げました。最後に2014年2月10日にアバド追悼で放映された、2012年ルツェルン音楽祭より、⑦ベートーヴェン:エグモント序曲、⑧モーツアルト:レクイエム(途中まで)を聴いて3人の活躍を偲びました。
2次会はいつもの「優記」で行いました。 (LP・CD・映像提供:根本、山本)

【参加者19名:敬称略・50音順】 井林伸介(新入会、1960政経、1B)、石田順康、加藤尚志、後藤武司、坂 治彦、佐治恵子、篠嘉子、月坂奎一郎、根本坦、早川敏清(新入会、1969理工、2B)、平賀英彦(新入会、1981法、7B)、前田研二、増子邦雄、松本甫、安井久子、山本廣資、山本和子、杠一義、渡辺祥子

(文責:山本廣資)

今後(新年度)の予定他
第55回例会(3月17日(火)):アニバーサリーイヤーの作曲家(1)   生誕300年になるヴァーゲンザイルと初期ウィーン楽派の音楽

2015.01.20 1月20日(火) クラシック音楽愛好会 第53回例会(CD/LPコンサート)開催

1月20日(火) 毎年初めての例会は、ニューイヤーコンサートとして、楽しい曲を聴いています。連日の寒さで出足が心配されましたが、最近入会された方々もおいでになり、賑やかな例会となりました。初めに①「さくら変奏曲」((琴)宮城道雄他)をBGMにして世話人山本から新年の挨拶と昨年の活動報告、今年の方針の説明を行いました。その後「春の海」を、②(Vn)シュメー、(琴)宮城道雄の演奏と、③(Fl)ランパル、(Hp)ラスキーヌの演奏で聴き、12月の例会で一部しか聴けなかった、④R.シュトラウスの「2600年祝典曲」をN響演奏の映像で鑑賞しました。ウィンナワルツは、以下の演奏で。昨年亡くなったロリン・マゼールがウィーンフィルのニューイヤーコンサートを振った、⑤「<こうもり>序曲」と⑥「南国のばら」、リタ・シュトライヒの歌う⑦「春の声」。変わったところで、⑧マックス・レーガー作曲の「『美しく青きドナウ』による即興」。⑨バーバーの「アダジョ」の後は、Music of love longing & lamentより➉「13世紀の囚人の歌より」、⑪英国のダンス、⑬「あぁ、美しきバラ (O Lovely Rose)」という珍しい曲。没後記念の作曲家からは、25周年に当たるバーンスタイン作曲指揮の⑭ウェストサイドストーリーから「シンフォニック・ダンス」と、没後100年記念となるワルトトイフェルの⑮「スケーターズワルツ」と⑯ワルツ「女学生」を聴いてお開きとなりました。(写真:失念)
その後、中華料理店「龍記」で新年の懇親会を行いました。

(CD/LP提供:荻田、根本、保坂、松本、山本)
【参加者15名:50音順、敬称略】
石田順康、荻田清志、加藤尚志、厚東健彦、月坂奎一郎、根本坦、保坂幸寛、前田研二、増子邦雄、松本甫、矢島章、山本廣資、山本和子、杠一義、渡辺祥子

(文責 山本廣資)

 

2014.12.16 12月16日(火) クラシック音楽愛好会 第52回例会(CD/LPコンサート)開催

~リヒアルト・シュトラウス生誕150周年コンサート~

今月はアニヴァーサリー・イヤーの音楽家、生誕150年となるリヒアルト・シュトラウスの作品から、下記の曲を楽しみました。
まず、カラヤン指揮ベルリンフィルの「アルプス交響曲」を聴き、次に歌劇「ばらの騎士」を、ドレスデン歌劇場来日公演、クライバーのウィーンオペラ、根本さん提供のザルツブルグと三つの公演を映像で鑑賞しました。 時間が足らず、訳詩を紹介した「夕映えの中で」は割愛、「紀元二千六百年祝典曲」も冒頭の部分だけとなりました。また機会があれば取り上げたいと思います。
今回は、山本さんをはじめ常連で来られない方もおられましたが、西原春夫元総長が出席入会されるなど新しい方が見えて18名の参加者で盛会でした。 二次会は、いつもの「優記」で行いました。

(映像提供:石田、根本)

【参加者18名:敬称略・50音順】
芥川愛子、石垣貴千代、石田順康、荻田清志 加藤尚志、厚東健彦、後藤武司、坂 治彦、、篠嘉子、月坂奎一郎(新入会、1966政経)、西原春夫(新入会1956大学院法、1B)根本坦(新入会、1968理工、2B)、保坂幸寛、前田研二、松本甫、矢島章、安井久子、渡辺祥子

(文責:石田順康)

今後(新年度)の予定他
・1月17日(土)早稲田交響楽団ニューイヤーコンサート(練馬稲門会主催、詳細連絡済、申込は前坂杉並稲門会副会長y-maesaka@rstokyo.co.jpまで)
・第53回例会(1月20日(火)):ニューイヤーコンサート
・第53回例会(2月17日(火)):昨年亡くなった音楽家を偲ぶ会

 

2014.11.18 11月18日(火) クラシック音楽愛好会 発会4周年記念懇親会開催

当会も発足4年を迎え、例年通り11月例会をミニコンサート付の懇親会としました。
今回は杉並稲門会名誉会員になられた、早稲田大学第12代総長西原春夫先生にもご出席いただき、会を盛り上げていただきました。今回は出演者・出席者とも大勢になったため、コンサートとパーティーを分けることとしました。
初めは加藤尚志さんの総合司会で、当会世話人代表山本の挨拶、杉並稲門会久保田会長の挨拶後、第1部 コンサートを荻田さんの楽曲解説で以下の演奏を楽しみました。(詳細はチラシ参照)

1.コンチェルティーノ : セシル・シャミナーデ     Fl. 加藤千理 Pf.天野あき子 :加藤尚志さんのいとこの御嬢さんの千里さんのフルートはしっかりしたいい音色の演奏でした。

2.オン・ブラ・マイ・フ:G.F.ヘンデル/オ・ソレ・ミオ:エドアルド・デ・カプア/誰も寝てはならぬ:ジャコモ・プッチーニ  Ten.相山潤平 Pf.金子沙緒里 :イタリア留学から帰られた相山さんは、金子さんの友人。皆さんの聴きなれた曲は目の前で聴くと大変迫力がありました。

3.カルメン幻想曲   :パブロ・サラサーテ      Vn. 芥川愛子 Pf.飛松利子

4.アダージョとアレグロ:ロベルト・シューマン     Vc. 大木翔太 Pf.飛松利子

5.パッサカリア    :ヘンデル=ハルヴォルセン   Vn. 芥川愛子 Vc.大木翔太  :3,4、も良かったですが、5は初めて聴く曲で大変素晴らしい演奏でした。 演奏会の後、懇親会(パーティー)の開演前に、西原名誉会員からは、カラヤン来日の際のエピソードなど、興味深いお話を伺いました。

杉並稲門会加藤幹事長の乾杯でパーティーが始まり、普段こられない方や初参加の方も多く賑やかな交流となって盛り上がりました。を深めました。参加者は昨年と同じ程度でしたが新入会の方々や、盛り上がりました。 「With 遊」支配人の挨拶のあとに、加藤千理さんから感謝の1曲として、グルックのオルフェオから「精霊の踊り」!!3月例会ではグルック生誕300年を記念して、オケ版、フルート版、ハープ版、ピアノ版で聴いたのでフルート演奏があるならぜひ生で聴きたいと、小生(山本)がリクエストしたもの。やはり目の前で聴く生は良いですね! その後、ピアノ、チェロ、ヴァイオリン、フルートの伴奏で、早稲田大学校歌の斉唱。坂治彦さんの 中締めで楽しかった会も終了となりました。 加藤、池田、荻田、佐治さんの幹事の皆様や、クラッカーとチーズのカナッペづくりをお手伝いいただいた、井村、渡辺、篠、安井さんにもお世話になりました。  記念撮影は、写真部会の前坂副会長にお願いしました。全体写真に撮影者が入っているなんてところはさすがですね。   また、2次会はいつもの龍記で行いました。

【参加者37名:当会会員で杉並稲門会役員は敬称略・50音順/演奏者7名:上記参照】
芥川愛子、池田芳昭、石垣貴千代(初参加)、石田順康、井村楊子、小澤昭彦、岩堀津子、荻田清志、加藤幹事長、加藤尚志、加藤あゆみ、金子守、金子敦子、杉並稲門会久保田会長、栗原健(杉並稲門会新入会、初参加)、厚東健彦、後藤武司、小林中(芥川さんの会社の先輩)、坂治彦、佐治恵子、篠嘉子、柴山三朗、清水實、鶴田俊正、西原名誉会員、根崎健一、保坂幸寛、前坂靖弘、前田研二、松本甫、安井久子、山下早苗、山田名誉会長、山本廣資、山本和子、杠一義、渡辺祥子。

(文責:世話人代表 山本廣資 携帯電話:090-4724-5593、e-mail:hyk488@ybb.ne.jp

尚、来月12月16日(火)には、R.シュトラウス生誕150年を記念して、石田順康さんに映像による「ばらの騎士」その他のお話をしていただく予定です。

2014.10.21 10月21日(火) クラシック音楽愛好会 第50回例会(CD/LPコンサート)開催

毎月休まず続けてきた例会は、第50回となりました。今月はアニヴァーサリー・イヤーの音楽家のうちから、生誕100年となるカルロ・マリア・ジュリーニの演奏を楽しみました。ジュリーニファンの松本輔さんには、②⑤を選曲いただいた他、ジュリーニについての解説をしていただきました。
初めは①ヴェルディ作曲「椿姫」。カラス(Sop)、ステファノ(Ten)他とミラノ・スカラ座合唱団・管弦楽団による1955年のライブ(第1幕のみ)。次は②シューベルトの交響曲第9番「グレート」。シカゴ交響楽団のゆったりとした厚い響きにより、小さなホールなのに大ホールで聴いているように感じました。③ベートーヴェン:交響曲第1番の第1楽章と、④交響曲第8番の第1楽章。この2曲は皆さんご持参のCDから、ジュリーニがどんな演奏をするか聴きたいというリクエストにこたえたものです。④の方がジュリーニらしい感じがしました。最後は⑤モーツアルトのレクイエム・ミサ曲。これもなかなかの名演で改めてジュリーニを見直しました。
今回も19名の参加者で、盛会でした。 二次会は、いつもの「優記」で行いました。

(CD・LP提供:松本、山本、井口)

【参加者20名:敬称略・50音順】
芥川愛子、池田芳昭、井口昌彦、石田順康、井村楊子、小澤昭彦、加藤尚志、厚東健彦、後藤武司、坂 治彦、佐治恵子、篠嘉子、堀口哲夫、増子邦雄、前田研二、松本甫、山本廣資、安井久子、渡辺祥子、 (文責:世話人代表 山本廣資(携帯電話090-4724-5593 e-mail:hyk488@ybb.ne.jp))

今後の予定他
11月18日(火)は、4周年記念例会として例年通り芥川さんその他の方々によるミニ・サロン・コンサートの予定です。
12月16日(火)リヒアルト・シュトラウス生誕150周年コンサート。