2024.05.18(土)杉並稲門会「2024年度/定期総会&懇親会」開催告知

杉並稲門会「2024年度/定期総会&懇親会」
★日時∶2024年5月18日(土)
*総 会∶午前11時~11時30分(受付∶午前10時30分より)
*懇親会∶午前11時30分~13時
★会場∶杉並区立「杉並会館」(孔雀の間)
*上荻3ー29ー5 03-3399-9436
★会費∶6,500円
*事前振込制・振込先/みずほ銀行荻窪支店 口座番号/2690971
口座名/杉並稲門会 店番号/244
★締切∶2024年5月4日(土)/出欠ハガキの返信ならびに事前振込共に、必着
*5月13日以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料として6,500円を申し受けます
なお、此度は会場において「2024年稲門祭記念品」の販売促進活動を行います。よろしくご協力のほど、お願いいたします。
最新号の【杉稲】第58号フロントページ中のご案内も、併せてご確認ください。

2024.01.27(土)「杉並稲門会 2024年新年会」開催

「杉並稲門会 2024年新年会」開催

2024年1月27日(土)、「リーガロイヤルホテル東京」3F《ロイヤルルーム》にて開催。出席者97名(来賓等を含む)。受付開始後、会員演奏によるバグパイプの荘重な音色が流れるなか、随所で久闊を叙し合う会員諸氏の姿が見受けられた。午前11時に司会(嗣永典子副幹事長)が開会宣言。「会長挨拶」で長谷川將会長は「国内外共に落ち着かぬなか、引き続き身心ご堅固に」と。「来賓紹介」に続く「乾杯」は出席者中の最長老・水野健樹さん(1955・政経)。多彩なる9名の新会員紹介。「福引大会」企画委員会が進行を務める。74点の景品提供者へ感謝。吉例「早稲田大学校歌」1番&3番を、徳冨健一さん(1981・理工)の漲る指揮と共にエールまで、漸くの声出し解禁である。加藤健副会長の「中締め」、司会の閉会宣言で午後1時、恙無くお開きとなった。大変な年明けとなった2024年、平穏に集えることの有り難さを改めて実感するひとときであった。 

【来賓】髙田宜美/中野稲門会会長、旭正勝/世田谷稲門会会長、諸江昭雄/武蔵野稲門会会長、石井弘美/練馬稲門会会長、桑島文彦/杉並三田会代表世話人、水本陽子/杉並三田会平成卒の会リーダー

【嗣永典子・写真/髙橋達見】

杉並稲門会 クラシック音楽愛好会 第114回例会(CD/LPコンサート及び新年懇親会)開催

杉並稲門会クラシック音楽愛好会、2月の例会は世話人の誕生日である。
3年ほど前に、ベートーヴェンの作品の第1番踏襲をやったので、この日は第2番特集で、以下の曲を聴いた。

①チェロ・ソナタ第2番Op.5-2 (Vc)カザルス
②ピアノ・ソナタ第2番Op.2-2 (P)マリア・グリンベルグ
③ピアノ協奏曲第2番Op.19  (P・指揮)マルタ・アルゲリチ
④交響曲    第2番Op.36  (指揮)ブルーノ・ワルター/コロムビアso

今日は根本さんが休みであったが、LP/CDだけで全曲聴いたので、ヴァイオリン・ソナタや弦楽四重奏曲は聴けなかった。

平賀さんが、オーストリアのワイン「Bethoven第9ラベル2018」買ってきてくれた。
大変おいしかった。
出席者は14名、2次会は5名であった。

【参加者14名:敬称略・50音順】
明石玲子、石田順康、大竹孝平、定金京子、篠嘉子、月坂奎一郎、早川敏清、林 正、平賀英彦、堀口哲夫、前田研二、矢島章、安井久子、、山本廣資、(文責:山本廣資)

杉並稲門会 クラシック音楽愛好会 第113回例会(CD/LPコンサート及び新年懇親会)開催

令和最初の例会は、例年通りニューイヤーコンサートである。
今年は、レハール生誕150年、ヨーゼフ・シュトラウス没後150年という事でプログラムは組みやすい。
はじめに、昨年の会計報告と、本年のプログラムの予定を発表した。

曲はすべ根本さんがまとめた映像である。
①André Rieu – Gold und Silber (7’20”)
André Rieu & His Johann Strauss Orchestra performing Gold & Silber in front of Hofburg Palace, Vienna. (2013)
②2012年1月1日 ウイーンフィル/ニューイヤーコンサート、(マリス・ヤンソンス指揮)(57’00)
1: 祖国行進曲 (ヨハン&ヨーゼフ・シュトラウス)
2: ポルカ「芸術家のあいさつ」(ヨーゼフ・シュトラウス)
3: 鍛冶屋のポルカ.Op.269 (ヨーゼフ・シュトラウス)
4: ピチカート・ポルカ(ヨハン&ヨーゼフ・シュトラウス)
5: ポルカ「燃える恋」Op.129 (ヨーゼフ・シュトラウス)
6: ワルツ「うわごと」OP.212 (ヨーゼフ・シュトラウス)
7: ワルツ「美しく青きドナウ」Op.314 (ヨハン・シュトラウス)
8: 「ラデツキー行進曲」 Op.228 (ヨハン・シュトラウス)
・・・・昨年11月に亡くなったヤンソンスの追悼と、ヨーゼフ・シュトラウスの選曲。根本氏の配慮である。
最後の2曲は定番もの。
③ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番「月光」/(P)エリー・ナイ
・・・・女流ベートーヴェン弾きのナイ女史の1964年の映像。
④ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番/バーンスタイン、The Amnesty International Concert Orchestra: Bavarian Broadcast Symphony Orchestra Venue: Munich, Germany. Date: 17/10/1976
・・・・バーンスタインの44年前の演奏。晩年と顔かたちが別人のようであった。

出席者は、寒さにも拘らず20人と沢山の方々が集まった。

2次会は荻窪北口の魚屋道場で歓談した。

【参加者20名:敬称略・50音順】
明石玲子、石田順康、大竹孝平、小澤昭彦、後藤武司、定金京子、篠嘉子、月坂奎一郎、土屋洋一、根本坦、早川敏清、林 正、平賀英彦、前田研二、矢島章、安井久子、山中治樹、山本和子、山本廣資、杠一義
(文責:山本廣資)

2019.12.17(火)クラシック音楽愛好会 第112回例会 オペラを観る会

第112回例会を、12月17日(火)「with游」で開催。
出席者は、小澤昭彦、定金京子、篠嘉子、月坂圭一郎、根本坦、早川敏清、平賀英彦、堀口哲夫、前田研二、林 正、安井久子、山本廣資、石田順康の13名。
今回は、生誕200年を迎えたオッフェンバックの唯一のオペラ『ホフマン物語』を
DVDで観る。
プレートルが指揮するコヴェントガーデン王立歌劇場の1981年公演。ホフマン役は、若くて力強い声量のプラシド・ドミンゴ。映画監督でもあるシュレシンガーの演出で、豪奢な5幕の舞台を観賞した。

(石田)

 

 

 

2019.11.19(火)クラシック音楽愛好会 発会9周年記念及び例会111回記念ミニコンサート付懇親会

今年の親睦会は、例年通り11月開催とした。会場はいつもの、With遊で、参加者は演奏者2人を入れて22名であった。

今年の催しは例年通り11月に行った(例会としては111回)。会場はいつもの、With遊。
杉並稲門会会長、前会長もお見えになり、演奏者2人を含み22人が参加した。

今年は、芥川さんのヴァイオリンの先生、篠崎功子先生!!が参加されて、ヴァイオリンの二重奏曲を聴いた。
・L.モーツアルト:12のヴァイオリン二重奏曲より4曲
・ヴィオッティ :3つのヴァイオリン二重奏曲(Op.29)より 第2番
(ヴァイオリン)篠崎功子、芥川愛子

L.モーツァルトの曲は、生誕300年記念で選曲し、同じような組合せという事で、もう1曲はViottiの曲となった。
何れも初めて聴く曲であるが、目の前のヴァイオリンは大変良く響いた。

アンコールには、芥川さんは昨年と同じ「独奏ヴァイオリンのための第9」を演奏した。
昨年よりも装飾音などを付けて華やかな曲になっていた。
圧巻は、篠崎先生演奏の「G線上のアリア」であった。
先生のヴァイオリンは、300年以上前のストラディヴァリウスとの事。
この響きを聴かないわけにはいかない。失礼を承知でお願いしてピアノ伴奏なしで聴かせていただいた。
素晴らしい音で、至福の一時であった。

第2部は例年通りパーティー。篠崎先生からいろいろなお話を伺った。

最後は、芥川さんのヴァイオリンの伴奏で校歌を歌ってお開きとなった
2次会は荻窪駅南口の魚屋道場。参加者は5人と少なかったが、現役OL(芥川さん)の話を中心に、話が盛り上がった。

【演奏者】篠崎功子(ヴァイオリン)、芥川愛子(ヴァイオリン)
【参加者20名:敬称略・50音順】
芥川正子(芥川さん母上)、明石玲子、石田順康、大竹孝平、緒方正敏、小澤昭彦、久保田貞雄、坂治彦、定金京子、篠嘉子、月坂奎一郎、土屋洋一、根本坦、長谷川将、早川敏清、平賀英彦、堀口哲夫、安井久子、山本廣資、山本和子(文責:山本廣資)

 

 

2019.9.17(火)杉並稲門会クラシック音楽愛好会第109回例会開催 ~室内楽特集(ロバート・マン、シュテファン・シュカンパ追悼~)

平成31年9月17日(火)                     於with 遊

杉並稲門会クラシック音楽愛好会第109回例会開催
~室内楽特集(ロバート・マン、シュテファン・シュカンパ追悼~)

今月は年1回の室内楽特集である。
昨年は著名な二つの弦楽四重奏曲で、下記の二人の奏者がなくなったので追悼を兼ねたコンサートとします。
・ロバート・マン(アメリカ・昨年1月1日逝去99歳):ブダペストstqr 第1ヴァイオリン奏者
・ミラン・シュカンパ(チェコ・昨年4月14日逝去89歳):スメタナstqr ヴィオラ奏者
ブダペストstqrとスメタナstqrは、LP/CDをたくさん出しているので、選択に困ることころです。

根本さんにお願いした映像も入れて以下の曲を聴いた。開演前の会場設営時には、モーツアルトのヴァイオリン・ソナタを流した。
・ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第8日番/グリュミオー$ハスキル
・モーツアルト/弦楽四重奏曲第15番ニ短調K.421/スメタナ弦楽四重奏団
・ハイドン/弦楽四重奏曲第83番(第1、第2楽章)/スメタナ弦楽四重奏団(映像)
・ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第14番イ短調OP.131/ジュリアード弦楽四重奏団(映像)

室内楽ということで参加者は若干少なかったが、それでも13人。
2次会は荻窪駅北口、魚屋道場にて交歓した。

(CD・LP提供:山本、根本)

【参加者13名:敬称略・50音順】
石田順康、大竹孝平、神田育子、坂治彦、定金京子、篠嘉子、月坂奎一郎、早川敏清、堀口哲夫、根本坦、前田研二、安井久子、山本廣資、
(文責:山本廣資)

例会予定は下記のように変更します・
10月15日(火) の例会は、アニヴァーサリーイヤーの作曲家として、L.モーツアルト、ベルリオーズ、クララ・シューマンの作品を聴きます。
11月19日(火)は例年通り、ミニコンサート付親睦会。今年は芥川さんが先生とのヴァイオリン二重奏曲をご披露してくださいます。
12月17日(火)。オペラ「ホフマンの舟唄」鑑賞。