2015.08.03 8月3日(月)~4日(火) 第9回旅行囲碁会開催

毎年夏(8月)に実施している旅行囲碁会を、8月3日(月)~4日(火)の 二日に亘って行いました。
今回は初めて湯河原のたつみ荘(魚屋直営の ため魚料理が美味しいと評判)を貸切にしました。
参加人数は17名で、点数制により2グループに分けて、午後1時30分 より翌日の10時過ぎに終わるまで、総当たりで対戦しました。

Aグループ
志水一夫4勝3敗(3位)   竹田隆雄4勝3敗       山住市郎5勝2敗(優勝)
板橋郁夫4勝3敗(2位)   山下暁 4勝3敗        山口治夫2勝5敗(BB)
伊藤紘一3勝4敗       藤本源次2勝5敗

Bグループ
武部道雄5勝3敗(3位)   伊藤年一2勝6敗(BB)   森淳  4勝4敗
尾関和子5勝3敗(2位)   渡辺騏一郎4勝4敗     林直矩 5勝3敗
渡井弘 4勝4敗       佐藤英男0勝8敗       稲井孝之7勝1敗(優勝)

(渡井弘)

2015.07.05 7月5日(日)第25回杉の会囲碁大会開催

恒例の夏の囲碁大会(年1月と7月)が41名の会員参加にて、 新宿の天元で開催された。
午後1時より、高段者より順に10組に わかれ、各3局の対戦を行った。 表彰式後近くの台湾中華「味屋」で懇親会をを行った。参加者17 名ながら、料理も好評で大いに盛り上がった。

チーム 優勝 2位 3位 4位
A 金子計相 石川公正 竹田隆雄 亀岡康雄
B 大塚唯之 佐々木俊雄 山田勝巳
C 板橋郁夫 古谷明 若松邦夫 山中順次郎
D 中村誠司 戸島治 山下暁 植田輝雄
E 渡辺安弘 赤羽根邦雄 本間久 中込康
F 松葉豊 加賀田倫直 三宅勲 山口治夫
G 大来修一 須田晃一郎 伊藤紘一 黒田敏文
H 三瀬サトエ  小穴毅 伊藤年一 武部道雄
I 尾関和子 森淳 田中保 渡辺騏一郎
J 林直矩 稲井孝之 結城唯好(2位) 渡井弘(3位)
 小久保耕一郎(3位) 佐藤英男(4位)

 

文責:  渡井弘

2015.06.06 6月6日(土) 第15回オール早稲田囲碁祭に参加

6月6日(土)市谷日本棋院にて10時開会で開催されました。 記念となる15回となり、校友の下坂美織日本棋院二段をゲスト 棋士として招きました。
杉の会からは3チーム(Aクラス、Cクラス、Eクラス)が参加しま した。そのうちEクラスのCチームが優勝。

Aチーム(Aクラス)   吉田道人、竹田隆雄、大塚唯之、吉開慶一、若松邦夫、(佐々木俊雄)
Bチーム(Cクラス)   古谷明、植田輝雄、山下暁、本間久、松葉豊
Cチーム(Eクラス)   武部道雄、大来修一、黒田敏文、渡井弘、稲井孝之
他、個人戦に参加   渡辺騏一郎、結城唯好
下坂美織二段による指導碁   竹田隆雄、佐々木俊雄

(文 渡井弘)

2015.05.30 5月30日(土)囲碁部会 合同囲碁会開催  

1.日時 5月30日8土) 10時半から18時ころまで対局   18時から懇親会
2.場所 世田谷区のふじみ荘
3.参加者数 26名(世田谷11名、太田10名、杉並5名)
4.杉並参加者5名の対戦成績
竹田隆雄   Aリーグ  4勝0敗  優勝
吉開慶一    同上   3勝1敗  2位
亀岡康雄    同上   1勝3敗
古谷明    Bリーグ  3勝2敗  3位
中込康    Cリーグ  4勝1敗  3位

文責:竹田隆雄

2015.05.10 5月10日(日) 第19回杉並早慶囲碁会開催

5月10日(日)新宿天元にて、杉の会の幹事当番で開催された。 参加人数は21名ずつ(計42名)のエントリーで過去最大となった (当日各校1名ずつ欠席)。 高段者から順に7組に分け、各チーム6人ずつ3回戦を行った。
戦績は早稲田28勝、慶応35勝と今回は苦杯を舐めた。
早稲田参加者
Aチーム   志水一夫  石川正公  加藤高明
Bチーム   吉田道人  竹田隆雄  大塚唯之
Cチーム   平野治生  吉開慶一  古谷明
Dチーム   植田輝雄  中込康    山下暁
Eチーム   山口治夫  武部道雄  赤羽根邦雄
Fチーム   黒田敏文  藤本源次
Gチーム   林直矩   渡井弘   小久保耕一郎

文責:  渡井弘