15.12.05 12月5日(土)囲碁の会 第54回囲碁オール早慶戦開催
囲碁の早慶戦が12月5日(土)、市ヶ谷の日本棋院で 午後1時より開催された。
囲碁部現役、OBを交え早稲田は56名が参加した。 互先、ハンデ戦があり、各自2局を戦った。
戦績は互先 早稲田30勝 慶応30勝、ハンデ戦早稲田69勝 慶応60勝。 杉の会はハンデ戦に11名参加。
石川正公1勝1敗
亀岡康雄1勝1敗
吉田道人1勝1敗
竹田孝雄2敗
吉開慶一1勝1敗
若松邦夫1敗1持碁
古谷明2勝
植田輝雄2敗
山下暁1勝1敗
中込康1勝1敗
松葉豊2勝
なお渡井弘は自由対局で出場した。
渡井弘
囲碁の会 2016年 前半の開催スケジュールのお知らせ
1月17日(日)第26回杉の会大会、新宿天元 12時30分開始
2月14日(日)月例会(新宿天元、13時ころ 以下同じ)
3月13日(日)同上
4月10日(日)同上
5月8日(日)同上
5月15日(日)第21回杉並早慶囲碁会、新宿天元、12時30分開始
15.11.01 11月1日(日)第20回 杉並早慶囲碁大会開催
年後期の杉並早慶囲碁大会を11月1日(日)、新宿の天元を貸切で行いました。
今回は慶応が幹事担当を務めました。各校18名を6グループに分け一人3試合を戦いました。1時より5時近くまで熱戦を繰り広げた結果は27勝27敗の引き分けになりました。通算では9勝9敗2引き分けとか。チーム別はA,Bが慶応、C,D,E,Fが早稲田の勝利でした。
Aチーム 志水一夫(1勝2敗) 鈴木啓介(0-3) 板橋郁夫(1-2)
Bチーム 竹田隆雄(2-1) 山住市郎(1-2) 平野治生(0-3)
Cチーム 古谷明(2-1) 若松邦夫(2-1) 中村誠司(2-1)
Dチーム 山下暁(2-1) 中込康(3-0) 松葉豊(1-2)
Eチーム 武部道雄(2-1) 押尾正明(1-2) 黒田敏文(2-1)
Fチーム 伊藤紘一(1-2) 三瀬サトエ(2-1) 渡井弘(2-1)
【文・渡井弘】
15.10.18 10月18日(日) 第15回稲穂会囲碁大会開催
稲門祭当日10月18日(日)11時より、キャンパスの8号館311教室に於いて、首都圏の囲碁愛好家が40人参加して囲碁大会が開催されました。
杉の会からは16名が出席しました。
参加者と成績は以下の通りです。
Aチーム 大塚唯之 吉開慶一 竹田隆雄 若松邦夫(準優勝)
Bチーム 古谷明(優勝) 山下暁(4位) 松葉豊 植田輝雄
Cチーム 山口治夫(準優勝)大来修一 武部道雄(3位) 押尾正明
Dチーム 伊藤年一 渡井弘
Eチーム 田中保(優勝) 稲井孝之(準優勝)
【文・渡井弘】
15.09.06 9月6日(日)第3回豊島稲門会との交流囲碁会開催
一年半ぶり(昨年3月30日以来)となる、豊島稲門会との 交流囲碁会を9月6日(日)に12時30分より新宿天元で開 催しました。
それぞれ18名ずつ36名を、6グループに分け 各3回戦の対戦を行いました。第1回、第2回と負け越している豊島は足立、文京の支援 を仰ぎ戦力の強化を図りました。結果は杉の会の35勝19 負と豊島区の挑戦を凌ぐことができました。
Aチーム(杉並3勝豊島6勝) 吉田道人 亀岡康雄 竹田隆雄
Bチーム(7勝2敗) 大塚唯之 吉開慶一 若松邦夫
Cチーム(7勝2敗) 板橋郁夫 中村誠司 古谷明
Dチーム(9勝0敗) 植田輝雄 山下暁 赤羽根邦雄
Eチーム(3勝6敗) 山口治夫 武部道雄 大来修一
Fチーム(6勝3敗) 伊藤紘一 黒田敏文 渡井弘
(渡井弘)