2015.10.29 10月29日(木)第19回杉並・中野稲門会懇親ゴルフ会開催

10月29日(木)第19回目となる懇親ゴルフ会に 杉並より21名、中野から20名が参加して41名のコンペが清澄ゴルフ倶楽部で 盛大に行われた。
和気藹々のプレーの中で個人戦では優勝は入交 顕氏(中野:ネット72.4) 準優勝も中野の白川邦雄氏(ネット72.8)第三位には杉並の厚東健彦氏(ネット73.0)が 入賞され、栄えあるBG賞は中野の白川氏が86打で獲得された。
団体戦は例によってペリアによるネット上位者各7名の合計打数で競い、今回は 526打VS 522打で、4打差で中野稲門会の勝利に終わり、 杉稲を代表して若菜副部会長が中野稲門会ゴルフ部に指導料をお納めした。 来春は、杉並側が幹事として、次回の第20回を団体戦の雪辱を期して計画する。

【杉並参加者21名(敬称 略) 】
久保田 貞雄、清水 克祐、厚東 健彦、石村 誠人、若菜 茂 中島 正章、金沢 陳樹、大友 和男、村木 仁志、秋山 允恒、赤松 弘之、加藤 尚志、野村 修、粕尾 吉夫、秋山 寿子、 渡井 弘、白石 光征、白井 努、佐治 信雄、稲井 孝之、金井 俊夫  (文:加藤尚志)

2015.10.21 10月21日(水) 杉並稲門会ゴルフ部会第30回記念ゴルフ大会開催

10月21日(水)爽やか秋晴れの下、第30回の 記念大会を埼玉県東松山C.C.で開催した。
今回はゲスト3名を含め 54名の多くの方々に参加いただき14組の大きなコンペと相成った。また、 初参加6名に女性参加も5名に増えて、新しい仲間を交えてのプレーと懇親パーテイを皆さんに楽しんでいただいた。ゲストには中野稲門会から白川邦雄氏、武田洋氏、杉並三田会から宮間宣幸氏にご参加いただいた。
恒例のHCP競技に加え、30回を記念して歴代の優勝者、準優勝者(19名が出席)によるMaster of Winners戦も実施した。 優勝は金沢陳樹氏(N.67.0)準優勝 安藤政明氏(N.69.0)第三位 は安本匡剛氏((N.70.0)栄えあるベストグロス賞は83打で村木仁司氏が 獲得された。
Master部門も金井氏が優勝、準優勝は安本氏、第三位は鎗田徳氏が入賞された。シニアベスト賞は片桐忠男氏(N.72.0)がレデイベストは 秋山壽子氏(N.77.0)が獲得された。想えば第1回は25名の参加、 大雨の中で高坂C.C.でプレーした。今回は倍の54名に参加いただき、 幹事一同感無量であった。

参加者名:渡井弘、安藤政明、金井俊夫、金沢陳樹 村木仁志、石松浩一郎、清水克祐、野村修、山本達人、安本匡剛、佐藤良三 土井章、森典秋、大友和男、鎗田徳、小林紀雄、内田直彦、根本敏男、稲井孝之、秋山允恒、竹入啓子、秋山壽子、倉崎伸雄、厚東健彦、林義徳、大塚唯之 小川啓介、千葉明義、谷脇芳正、原宏、渡辺祥子、阿部正、須藤敏朗、 中島正章、若菜茂、久保田貞雄、松本甫、白井努、片桐忠男、山田實 町田秀樹、梅津扶美子、尾崎政雄、赤松弘之、高津たみえ、加藤健 加藤尚志、梅津弘章、石村誠人、大森雅俊、白川邦雄(中野)武田洋(中野) 宮間宣幸(三田会)長谷川将

(文;長谷川/写真;加藤健)

2015.09.03 9月3日(木)~4日(金)妙高高原リゾート懇親ゴルフ会開催

27年9月3日(木) ~4日(金) 、恒例となった妙高のリゾート:妙高サンシャイゴルフ倶楽部に 会員有志32名が出かけた。
現地では総支配人山本達人氏(杉並稲門会会員)に昨年同様 大変お世話になった。大友幹事の気配りで特別メニューの2日間を好天に恵まれ妙高高原で気心の知れた杉並の仲間で存分に楽しむことができた。
4日のコンペでは林 義徳氏の優勝(N。72.6)、準優勝は勝島敏明氏(N。72.8) 3位にはN.73の厚東健彦氏が入賞された。栄えあるB.G。は86ストロークで 村木仁司氏、金井俊夫氏が獲得された。新幹線が近くの上越妙高駅に止まるようになり、昨年から上期の行事に取り入れたこの1泊2日のプログラムは昨年以上に大変好評でした。 来年は妙高の雪とリゾート名物の桜を見ながらプレーできる春に行ければと願うのは 私だけではあるまい。

(文・写真:長谷川)

参加者: 佐藤良三、厚東健彦、内田直彦、林 義徳 赤松弘之 金沢陳樹 勝島敏明 長谷川将 大来修一 大友和男 清水克祐  望田捷敏 山本達人 鎗田 徳  尾崎政雄 渡井 弘 向井幸光 村木仁司  梅津弘章 小川啓介 山中慎一 青島 衛 金井俊夫 渡辺祥子 石村誠人 阿部 正 若菜 茂 佐竹 孝 谷脇芳正 加藤尚志 原  宏 秋山寿子 以上 32名 (敬称略)

2015.07.08 7月8日(水)~10日(金)杉並・中野稲門会ゴルフ部第二回北海道ゴルフ・観光ツアー開催 

7月8日(水)から2泊3日で両稲門会ゴルフ部の有志17名で函館に出かけた。
中野稲門会の武田 洋氏(北海道出身)の行き届いたご手配をいただき、ゴルフは函館大沼プリンスに取り、広々とした涼風の吹く北海道C.C.大沼コースでプレーを2ラウンドを楽しんだ。北キツネがフェヤウエイを横切る姿を見ながらのゴルフはこの地特有のものであろう。
翌日は宿を函館湾に近いラ・ビスタ ホテルに移し、函館山からの夜景、ライトアップされた名所をまわり、翌日特別仕立てのミニ・バスで市内観光を満喫、市場では皆で特産物のショッピングを楽しんだ。
それにしても函館は史跡・名所がよく整備されている。もっと観光地としてPRされるべきでは?と勝手な思いに駆られた北海道行でした。夏の北海道行、また稲門会仲間で3度目をj実現したいものである。

参加者名(順不同)
杉並:松本甫、清水克祐、高津たみえ、秋山壽子、梅津弘章、小川啓介、中島正章、大森雅俊、長谷川将

中野:入交顕、井汲龍一、大来修一、高田宜美、岡村孝子、松村誠一、白川邦雄、武田洋  (計17名)

<文・写真;長谷川 将>

2015.05.22 5月22日(金)第10回早慶懇親ゴルフ会開催

5月22日(金)に埼玉県の武蔵OGMゴルフクラブで第10回早慶懇親ゴルフ会を開催しました。
快晴、微風の絶好のゴルフ日よりのなか、稲 門会23名・三田会20名の参加者が日頃の腕を 競い合いました。三田会が連勝中のため稲門 会は3連敗を阻止しようと、5月の初旬に 選りすぐりのメンバーでコースの下見をし、 かなりの意気ごみで臨みました。 対抗戦は双方上位10名のトータルネットで 争いましたが、稲門会749.8ストローク、 三田会750.0ストロークとなり、なんと 0.2ストロークの僅差で我が稲門会が勝利しました。 個人戦は優勝清水克祐さん(W・39卒)、2位長谷川忍さん(K・44卒)、3位若菜茂さん (W・48卒)、4位金井俊夫さん(W・43卒)、5位大山隆義さん(K・37卒)でした。 回を重ねるごとに顔なじみの方も増え、懇親 の実を上げることが出来ました。 またこの秋の再会(11月18日芙蓉カント リーで予定)を約して愉しい1日を終えることが出来ました。

参加者名
水野健樹、秋山允恒、久保田貞雄、秋山寿 子、長谷川将、野村 修、山本達人、森 典秋、安本匡剛、 稲井孝之、金井俊夫、阿部 正、片桐忠男、 勝島敏明、土井 章、清水克祐、村木仁司、小川啓介、 石村誠人、若菜 茂、谷口典孝、大森雅俊、 安藤政明、

( 文:金井俊夫/写真:長谷川将)