170908 9月8日(金) 第4ブロック 第39回一金会開催

9月8日(金)4時30分より27名の参加を得て『akaitomato』で開催。話者に5B櫻井孝男さん(1961年商学部、2008年文学部)を招き、満州からの引き揚げ体験談を語って頂いた。
終戦直前の父親の召集、引き揚げ開始までの不安な日々など、極寒の地で見た悲惨な光景を体験者・目撃者の視点から赤裸々に語られた。参加者の中にも引き揚げ経験者がおられ、かの傀儡国家が多くの国民を巻き込んだことを思い知らされた。時代の波に翻弄された櫻井さんの青少年期ではあったが苦学の末に商学部を、さらに定年後は文学部を卒業。楽しいカレッジライフを語る「櫻井スマイル」に場が和んだところで歓談の場となった。
貴重な話を後世に語り伝える機会を頂きましたことに感謝いたします。

参加者【50音順;敬称略】明石玲子(1B)、板垣伸夫(5B)、牛山洋一、大澤洋子、大田忠雄、太田允康、大友雄子(5B大友夫人)、小原理一郎、柄谷隆宏、櫻井孝男(5B)、真田正、島田文雄、鈴木延幸、田口佐紀子(1B)、田村純利、辻本全志、中島俊彦、中村京子、中村正代、新村康敏(1B)、西川恭子(講師友人)、西野正浩、服部文夫、平田久、前田研二、水野健樹、百地健、安本匡剛(文責:中村京子)

170729 7月29日(土) 第4ブロック第57回懇親会開催

第57回懇親会(暑気払い)が猛暑の中7月29日(土)、高円寺 アンリ・ファーブルで開催された。
昨年の中野から高円寺に場所を移し、「座・高円寺」内2階のカフェ・レストランでの開催であった。参加者はゲスト6名を含め37名。
会は、司会の田村純利さんの開会宣言、久保田会長の挨拶、参加最年長の山口治夫さんの乾杯音頭でスタートした。しばし歓談の後ゲスト紹介、代表して初参加の第1ブロック神田育子さんより挨拶いただいた。また、第4ブロック初参加の山口泰生さん(国分寺在住)から挨拶を受けた。先だって先輩の山口和夫さんから挨拶と紹介をいただき、みずほ銀行阿佐ヶ谷支店長として、今後とも阿佐ヶ谷で頑張る由であった。
本部報告は、加藤健幹事長より10月15日(日)の「稲門祭」に杉並稲門会として寿司等の販売で復活参加する旨表明があり、当日の参加・協力の要請があった。また世話人の柄谷隆宏さんより稲門祭の「グッズ」の紹介と注文受付があり、結果として5万円の売上となった。
お楽しみ企画として今回クイズを10問用意し、中村京子さんの司会のもと連想・脳トレに励み、正解上位者に賞品が手渡された。
会は天井の高いカジュアルな会場で和やかにすすみ、最後に世話人代表の西野正浩さんよりお礼の挨拶、記念撮影、そしてゲストの第1ブロック清水一平さん(応援部OB)の素晴らしいリードのもとエールと校歌を熱唱して散会となった。暑い中ご参集いただいた方々に感謝致します。

参加者【50音順:敬称略】 ゲスト:加藤健、川口浩司、神田育子、久保田貞雄、清水一平、中村昌代 4B:小豆澤照男、井口昌彦、祝裕太郎、牛山洋一、大澤洋子、大田忠雄、金井俊夫、柄谷隆宏、岸部好秋、熊井佳奈子、栗原正彦、小林紀雄、定金京子、篠嘉子、島田文雄、須藤敏朗、田村純利、中島峰広、中村京子、西野正浩、服部文夫、堀口哲夫、前坂靖弘、前田研二、水野健樹、百地健、森村恒夫、安井久子、山口和夫、山口治夫、山口泰生

[写真:西野正浩、文:大田忠雄/前田研二]

Download 002-1.pdf (PDF, 75KB)

170630 第4ブロックの広報紙「なかすぎ」第9号ができました

第4ブロックの広報紙「なかすぎ」第9号ができました。
1面は4Bの活動報告、2面は会員インタビューと訃報を掲載しています。 ご一読いただき、4Bの様子をご理解いただければ幸いです。

柄谷 隆宏

Download block4nakasugi9.pdf (PDF, 1.1MB)

170602 6月2日(金) 第4ブロック6月一金会開催

6月2日(金) 6月一金会「赤いトマト」 17:00-19:00
4ブロック百地氏による「私の12年間の東京観光ガイド体験と社会見学ツアーの想い出」というテーマにて開催。30名の参加者で、イタリアンを楽しみながら和気あいあいの会となりました。
司会栗原、プロジェクター操作平田のもと百地氏の軽妙な語りと合間には一金会初参加者の辻本氏、永山氏、定金氏から挨拶をしてもらい、西野代表の御礼で締めました。

次回一金会は9月8日(金)「赤いトマト」にて予定しています。テーマは「ハルピンからの引き揚げ体験」をテーマに5ブロック櫻井氏に語っていただきます。詳細は後日案内致します。

参加者:(申し込み順、敬称略)中村 正代、大田 忠雄、辻本 全志、百地 健、井口 昌彦、高津 たみえ、佐竹 孝、三木 将司、大澤 洋子、永山 俊雄、祝 裕太郎、前田 研二、西野 正浩、栗原 正彦、和田 道彦、栗山 欣三、中村 京子、牛山 洋一、須藤 敏郎、水野 健樹、田村 純利、柄谷 隆宏、竹入 啓子、平田 久、服部 文夫、島田 文雄、原山 金三、福島 泰彦、定金 京子、堀口 哲夫 以上30名 下線の方は初参加

 

170510 5月10日(水)第4ブロック「第16回社会見学ツアー」開催

今回の社会見学ツアーは「東京郊外ぶらり見学」と称し、近場ながら訪問した人が少ない穴場スポットを巡るのが趣旨。小雨の混じる天候であったが、参加者46名を乗せたバスは8時45分に阿佐ヶ谷駅前を出発した。
車内では今回の訪問地でもある「深大寺」について、杉並郷土史会会長の新村康敏さん(1B)から解説がある。最初の目的地は「国立天文台三鷹キャンパス」。研究員の案内で天文学の過去・現在・未来についての説明を聞きながら施設を廻る。中でも圧巻だったのは、共に有形文化財の「第一赤道儀室」「アインシュタイン塔」「天文台資料館」で、日本の天文学の歴史を目にすることが出来た。
次に訪れたのが深大寺。門前の老舗「嶋田屋」で名物の蕎麦定食を堪能する。今年の3月に東京で2体目の国宝となった「釈迦如来倚像」は国立博物館に貸出中で拝観できなかったが、昼食後にお寺の境内を散策する。
午後は小平市の「ブリヂストン ゴムとタイヤの博物館」を見学する。ここも展示が秀逸で、レーシングカー、飛行機、巨大ダンプカー用など日常では接することの出来ないタイヤが見られた。また、免震ゴムやパンクしないタイヤなど、ゴムとタイヤの今後についても学習した。
最後の訪問地は「サントリー武蔵野ブルワリー」。コンパニオンよりビールの原料の説明と製造工程を案内してもらった後は、お楽しみの試飲会だ。3タイプのビールを1杯ずつ飲めるとあって、皆様の顔が輝く。
帰路の車中では、6月に行われる7Bのバスツアーについて秋山一郎さんより案内がある。ここで、新村さんより訪問先の香取神宮や伊能忠敬記念館についてフォローの説明があった。予定していないパプニングだったが、博識の新村さんの好アシストに感謝する。近郊の魅力再発見の楽しいツアーは、西野正浩4B世話人代表の挨拶で締めくくり、高井戸・荻窪を経由して5時半に阿佐ヶ谷で散会した。

【参加者46名】
1B:明石玲子、久保田貞雄、田口佐紀子、中村昌代、新村康敏、林正、森 淳 2B:生田明彦、内田直彦、桐生孝、白井猛、白井多摩子、千葉明義、早川敏清 3B:宇津木光一、長谷川哲夫、馬場一義 4B、小豆澤照男、祝裕太郎、上西悦夫、牛山洋一、小原理一郎、角田宏一、柄谷隆宏、小林紀雄、佐竹孝、佐藤文夫、島田文雄、竹入啓子、田村純利、永山俊雄、西野正浩、服部文夫、原山金三、前田研二、水野健樹、水野幸子、百地健、山路晴巳、吉田貞男、吉田純子 5B:泉龍英、泉百合子 6B:加藤健 7B:秋山一郎、川口浩司 ※敬称略、ブロック別、50音順

[文責:柄谷隆宏、写真:西野正浩]