2015.03.10 3月10日(火)テニス部会「月例テニス会」開催
前日の雨で開催が心配されたが、当日は風は強いながらも太陽が覗く天気の下、久し振りに恒例の高井戸ダイヤモンドテニスクラブにて、下記11名が参加して行われた。
3時間をゲーム形式にてプレーに興じる。最初は身体を温めるのに時間を要したが、その内動きも良くなり、随所に好プレーが出るなど充実したテニス会となった。 昨秋からの会員増強運動に伴い、テニス部会にも9名の新会員が加入され、当日もその内3名が参加。 会員の増加も有り(総会員数38名)、テニス部会では月例テニスに加え、「さざんかネット」を活用し区のテニスコートを使っての活動も行っている。このような活動の広がりを受け、会則、運営上の取決めの見直しを進めているが、当日もプレー終了後打合せの場を持ち、近々最終案が会員に提示される段取りとなった。
参加者(敬称略、順不同) 前坂靖弘、安本匡剛、山崎武正、太田允康、田村純利、松浦文夫、大森雅俊、丘山洋、鈴木延幸、海堀充、小林紀雄(記)
2014.12.21 12月21日(火)テニス部会 総会と忘年会開催
12月21日(日)午後1時より、高円寺の酒処「シャバダバ」で行なわれ17名参加。総会で、会計報告、役員改選、新会員紹介、今後の運営方針を審議決定した後、忘年会に入る。
1年間の活動を振り返り、悲喜こもごも、酒が廻るに従い次々に立って名言披露、 時間が経つのを忘れて酔い痴れた。会員で店主の川喜多さん自ら麺打ちした蕎麦を御馳走になり午後3時過ぎお開き。
(参加者:浅見源司郎、大田允康、大森雅俊、川喜多信一、 栗山欣三、倉崎伸雄(新会員)、小林紀雄、鈴木延幸(新会員)、田中日出男、田村 博、根本敏男、野村洋子、前坂靖弘、松浦文夫、三木雄作、安本匡剛、山崎武正(17名)
(山崎武正:記)
2014.12.09 12月9日(火) 杉並・練馬テニス部会懇親対抗テニス開催
テニス部会は練馬テニス部会と第13回懇親対抗戦を開催、7年目を迎えた12月9日(火)、午後1時より石神井松の風文化公園テニス場で、杉並11名、練馬20名が参加して行われた。
戦績は練馬の圧勝に終わり苦汁を嘗めたが終われば全員朋友。恒例の懇親忘年会は、石神井公園駅前「和民」で全員時間を忘れて楽しく話題豊富な話に華を咲かせた。11月より新会員2名を迎え、ますます充実を図っていく方針である。
(参加者:太田允康、大森雅俊、小林紀雄、川喜多信一、倉崎伸雄、鈴木延幸、田中日出男、田村純利、前坂靖弘、三木雄作、山崎武正)
2014.09.09 9月9日(火)第12回杉練テニス交歓会開催
テニス部会9月月例テニスは9日(火)10時より高井戸ダイヤモンドテニスクラブで開催。今回は練馬テニス部会との合同懇親会テニス。杉並7名、練馬 14名の計21名集合。晴天初秋の涼風の中、和気藹々にゲームを楽しんだ。
2次会はビールで喉を潤し歓談に華を咲かせ、12月の対抗戦を約束して お開きとなった。
(参加者:太田允康、小林紀雄、田中日出男、前坂靖弘、 松村洋子、安本匡剛、山崎武正) 山崎/Ph 前坂
2014.07.08 7月8日(火)42回月例テニス会実施
7月8日(火) 梅雨の合間というよりも真夏のような炎天下のもと、久々に9名の参加を得て皆楽しくテニスに汗を流しました。
今回初の試みとして試合結果の記録をとることにしました。記録をとることで皆さんのモチベーションがあがることを期待してい ます。この試合結果にポイントを付けるなどしてどのように活用するか、皆 さんの意見を聞いて進めたいと思います。 (大森雅俊)
参加者:太田、大森、川喜多、小林、下生、田村(純)、松浦、三 木、山崎(以上9名)