2015.01.11 1月11日(日)第3ブロック主催・第1/第2ブロック協賛 第13回「映画を楽しむ会」の開催

1月11日(日)午後から、恒例の 「映画を楽しむ会」を開催した。 会場はいつものキャピタルモータースの大会議室である、寒い中,新会員7名を含め43名もの皆さんに参加いただいた。
大型スクリーンでご覧いただいた今回の作品は チャールス・チヤップリン30歳の時の傑作「キッド」 笑いとほろりとさせる1921年制作の無声映画の名作。
休憩を挟んでの第二部は「新 男はつらいよ」: 1970年、この寅さんシリーズ初期の山田洋次制作・ 脚本になる大爆笑作品で皆さん、腹を抱えてこの人情喜劇を楽しんで頂いた。新春初笑い「映画を楽しむ会」は洋画・邦画のコメデイ組み合わせで大いにお楽しみ頂いて閉会となった。 夕方5時から場所をレストラン「木曽路」移し、 新年会、新会員歓迎会を催した。現在、年2回の「映画を楽しむ会」の開催回数を増やしてほしい希望もあり、この夏には戦後70年を記念するような名作を選んで 開催したいと検討中です。

参加者名:敬称略 氏名の後の(新)は新会員の方々
赤松弘之、明石玲子、石村誠人、池田芳昭、小川啓介、小澤昭彦、内田直彦、荻野慶人、柿澤好治、同夫人、 大友和男、加藤健、久保田貞雄、近藤洋子、佐藤良三、 千葉明義、竹田隆雄、田中保、田村純利、田中マリ、 中村昌代、長谷川哲夫、林直矩、林 正、馬場一義 、星靖男、藤本源次、前坂靖弘、松本甫、松倉崇、 村上洋子、山田實、山本廣資、山口博正、小池博(新) 月坂奎一郎(新)北川原宣夫(新)庄司玉緒(新) 当間哲郎(新)根本幸雄(新)本田逸郎(新) 松尾清、長谷川将 以上43名(新会員7名)

文;長谷川将

2014.11.12 11月5日(水) 第2ブロック 「第9回 高尾山登山と蕎麦会席昼食」

第2ブロック主催の第9回高尾山登山は好天に恵まれ、最適な登山を楽しむ事が出来ました。 11月5日(水)京王高尾山口駅の改札口前に10時に集合して、準備体操を行い、高尾山ケーブル駅前で集合写真に納まり、A班、B班、ケーブル班に別れて、登山組は稲荷山コースを2班で10時20分に出発した。
A班は予定通り12時前には、山頂に到着しました。B班は山頂前の階段をのぼらずに3号路を巻いて、途中から1号路を下り、薬王院でA班と合流し、1号路下山組とケーブル下山組、それに往復ケーブル3人組は1時過ぎには全員無事高尾山ケーブル駅前に帰着しました。会食組2人が入り22名全員1時30分に栄茶屋に入った。
「栄茶屋」では恒例のコース料理と自然薯そばを賞味しながら、初参加の2名の挨拶をいただき、和やかな中、3時過ぎに解散し帰路についた。
今回は月初めの為、紅葉には早かったが、人出が少なく快適な登山が出来ました。紅葉の見ごろは11月下旬から12月初旬が最適かもしれません。 来年は京王線高尾山駅周辺は、温泉付きで大改装されるようです。
次回は4月に新緑の高尾山を楽しみにして下さい。

【参加者22名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、森 淳、中村昌代、梅田一郎、尾崎政雄、桐生 孝、熊倉邦彦、塩脇 宏、 宿谷直樹、千葉明義、名取義久、早川敏清、松本 甫、牛山洋一、前田研二、田中素之、 石田順康、加藤 健、久留島正和、平澤光郎、板垣伸夫、内田直彦

【文・写真:内田直彦】

2014.07.19 7月19日(土) 第2ブロック 第26回懇親会(暑気払い)開催

7月19日(土曜日)18:00より第26回懇親会(暑気払い)が、荻窪のカフェレストラン・ジュノンに於いて開催された。空模様がちょっと怪しい中、ブロック外の方を含め総勢38人が集い、梅雨空を吹き飛ばした一夜であった。
尾崎副代表世話人の司会で始まり、代表の挨拶および新世話人梅田一郎様の紹介の後、久保田 貞雄杉稲会長の来賓ご挨拶と続き、出席者の最高齢者柿澤好治様の乾杯の音頭で宴は始まった。
飲みかつ食べ、懇親も一段落したところで恒例となったイベントが始まった。初めに金子守会員のご令嬢でプロのピアニスト金子沙緒里様の伴奏で早大グリークラブシニア-会白井猛様がモーツアルト「ドン・ジョバンニ」のアリア「彼女こそ私の宝」を熱唱、白井様もプロのピアニストの伴奏で特に熱がこもったようであった。 そのあと、真打ち金子沙緒里様がシューベルトの「楽興の時3番」とマクドナルドの「野ばらに寄せて」を演奏、美しい旋律に会場が満たされ、宴はいやがうえにも盛り上がった。会員のアンコールの声に、白井様と奥様多摩子様および特別参加された浅妻勲様(昨年末亡くなられた第2ブロック会員故浅妻暉雄様ご実兄・稲門グリークラブシニア-会会長)の3人により磯部敏作曲「遥かな友に」が披露され、彩を添えた。
名取杉稲副会長のご本人の体調不良をも吹き飛ばす好リードで校歌斉唱、松本世話人の閉会の挨拶で締め、坂治彦様による集合写真撮影後20:00過ぎに散会した。

参加者 出席者38名 (杉並稲門会名簿順)(敬称略) (上荻)生田 明彦、松本 甫、秋山 允恒、坂 治彦、白井 猛、白井 多摩子、名取 義久、 我妻 國雄、片桐 忠男、松村 正男、金子 守、金子 敦子、金子 沙緒里、熊倉 邦彦 柿澤 好治、(西荻南)桐生 孝、藤本 源次、(宮前)宿谷 直樹、千葉 明弘、中路 正浩、 田中 保、梅田 一郎、内田 直彦、稲井 孝之、渡井 弘、尾崎 政雄、千葉 明義、 堺田 勝夫、平野 治生、(ゲスト&他ブロック)久保田 貞雄、加藤 健、加藤 尚志、笠原 美子、山口 治夫、清水 雅明、岩堀 律子、明石 玲子、浅妻 勲

文・千葉明義/写真・坂治彦

2014.04.25 4月25日(金)第2ブロック主催  第8回 高尾山登山と蕎麦会席開催

第2ブロック主催の第8回の高尾山登山は4月21日(月)開催を予定しておりましたが、雨降りの為、25日(金)に延期して開催しました。
当日は天候にも恵まれ、新緑の登山を楽しむ事が出来ました。
4月25日(金)京王高尾山口駅の改札口前に10時に集合し、準備体操を済ませ、記念写真をケーブル駅前で撮り、今回は2班に分かれて6号路(森と水のコース、3.3キロ)を登りました。A班は順調に登頂しましたが、B班は当日は多数の小学生の遠足組と重なり、途中から稲荷山コースに入り1号路を薬王院を経由してリフトで下山した。A班は予定通り稲荷山コースを下山、1時30分には、会席料理の「栄茶屋」に全員入った。 「栄茶屋」ではコース料理と手打ちそばを賞味し3時過ぎに解散した。
今回は開催が変更になった為に参加者が10名ほど減りましたのと、休日前の金曜日の為か多数の小学生の遠足と重なり、上りの6号路は大変混雑し、上りの一方通行なのに下って来る集団もおり大変迷惑であり、道が狭いので危険ですからルールを守ってもらいたいものです。今回の山行は色々と反省課題があるように思われます。

【参加者21名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、明石玲子、東美紗子、梅田一郎、柿澤好治、片桐忠男、桐生孝、熊倉邦彦、 塩脇 宏、宿谷直樹、千葉明義、名取義久、早川俊清、藤本源次、 田中素之、田中美秀、水野健樹、加藤 健、林 義徳、板垣伸夫、内田直彦

【内田直彦・写真/早川敏清】

2014.02.03 2月3日(月) 第2ブロック主催、第1・第3ブロック協賛 「第9回初詣バス旅行」開催

2月3日(月)の朝6:30に世話人の5人がスーパー西友に集まり事前に決めていた酒、つまみ、お菓子などをたっぷり仕入れ集合場所の荻窪駅北口のコンビニ前に行くと既に加藤幹事長が待っておられ早いのにびっくり。参加者は風邪などで体調を崩された方がでて44人になってしまったが5分遅れでバスは発車。途中冠雪の富士山が見えまたポカポカ陽気で冬の寒さを忘れるほどで快調に諏訪大社をめざす。
諏訪大社の本宮でまずお参りしそのあとは諏訪レイクサイドホテルの10階のレストランで釜飯と和食の昼食。わかさぎのアツアツ空揚げがうまかった。諏訪湖は3分の1ほどが薄く氷でおおわれている程度で御神渡りはみえず。
昼食後はSUWAガラスの里で多数のガラスの工芸作品を見た後、信州野沢菜工場見学センターで野沢菜のお土産などを購入。次は丸井伊藤商店の味噌蔵をみて貧乏神神社で貧乏神を“貧棒”で神前にある「ご神木」を三回たたき、三回蹴飛ばし、豆を投げつけるという独自の貧乏神撃退法で撃退。
最後はニチレイガーデンで蘭を栽培する国内最大級の蘭温室を見学。胡蝶蘭の一鉢をお土産にもらってバスに乗る。帰りは順調で予定より30分早く荻窪駅に着き楽しい1日が終わった。これもコスモの辻さん日の丸自動車の小田桐さんや運転手さん、それに皆さんのご協力があったおかげです。ありがとうございました。

参加者 44名
森 淳、中村 昌代、厚東 健彦、赤松 弘之、明石 玲子、久保田 貞雄、田口 佐紀子、浅海 延広、 岩堀 律子、早川 敏清、千葉 明義、渡井 弘、尾崎 政雄、桐生 孝、藤本 源次、石村 誠人、熊倉 邦彦 、青島 衛、名取 義久、東 美紗子、原 卓三、松本 甫、内田 直彦、生田 明彦、柿澤 好治、馬場 一義、 馬場 禎子、宇都木 光一、小川 啓介、牛山 洋一、田中 素之、前坂 靖弘、須藤 敏朗、櫻井 孝男、山田 實、山田 明子、大友 和男、加藤 健、高田 豊昭、川口 浩司、秋山 一郎、秋山 寿子、山口 昌夫、林 正

文:藤本源次/写真:前坂靖弘、

諏訪大社本宮前記念写真