2022年9月 第7ブロック世話人会及び第18回雑談会報告

Download .docx (DOCX, 20KB)

写真:高橋 達見

文章:尾上 孝

2022 10 21 第4ブロック 「第22回社会見学ツアー」のご案内

あまり知られていない落合エリアのスポットをウォーキングで巡る

―林芙美子記念館、佐伯祐三アトリエ記念館、中村彝アトリエ記念館、染のまち・落合―

「社会見学ツアー」はコロナ禍で休止していましたが3年ぶりに再開します。ただし感染防止対策として従来のバスツアーではなく、少人数での現地集合・解散のウォーキングツアーとし、全員での会食も実施しません。今回は西武新宿線の落合エリアを中心に巡ります。最初に神田川の水を利用し京都・金沢と並び三大染め物の街と云われた落合の「二葉苑」で工房とギャラリーを見学します。次に林芙美子が亡くなるまで10年を過ごした家の「林芙美子記念館」を訪れ、その後に少し足を延ばしてパリで活躍した「佐伯祐三アトリエ記念館」に向かいます。最後に波乱に満ちた人生を送り37歳で早世した「中村彝アトリエ記念館」を見学します。いずれも小規模ですが近くにありながらあまり知られていない施設ですので、この機会に訪れては如何でしょうか。皆様のご参加を心からお待ちしております。

開 催 日  2022年10月21日(金) ※雨天決行 台風等の大雨の場合は中止

集合場所  西武新宿線中井駅南口 改札出口周辺

集合時間  午後1時

参 加 費  650円程度(入館料・ガイド料) ※当日集金

募集人数  25名(先着順で受付)

行  程  中井駅→染のまち落合・二葉苑(400m、徒歩4分)→林芙美子記念館(650m、徒歩8分)→佐伯祐三アトリエ記念館(1300m、徒歩16分)→中村彝アトリエ記念館(850m、徒歩11分)→JR目白駅(700m、徒歩9分)

※13:00に中井駅を出発し16:30頃に目白駅に着く約3時間半の行程です

申 込 先  第4ブロック 山内章弘  メール: ay2363433@yahoo.co.jp TEL:090-1541-1613

申込締切    10月10日(祝)まで。ただし定員になり次第締め切り。後はキャンセル待ち。

※申込後に取り消される場合は、必ず10月17日(月)までに連絡ください。

緊急連絡先 第4ブロック 世話人 山内章弘 090-1541-1613

世話人 柄谷隆宏 090-1764-6535

 

 

2022.09.21 校友会からのお知らせ(杉並稲門会事務連絡)

             『校友会からのお知らせ』            

      当面の校友会・稲門会活動につきまして (9月 20日 更新)

平素より早稲田大学ならびに早稲田大学校友会の活動に格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、新型コロナ ウイルス (COVID-19)の感染状況において、国内の近況や学内の制限緩和を踏まえ、校友会・稲門会活動においても、現在の条件を緩和し、本年9月21日(水)以降は、現役学生や大学関係者を含めた飲食を伴う懇親会も実施可といたします。※ただし、立食形式による会食・懇親会には現役学生・大学関係者は参加不可となります。

実施にあたりましては、国や各自治体からの指針等を遵守し、感染対策の徹底をお願いするとともに、対面活動に不安がある場合は決して無理をなさらないようにしてください。 特に大学から通知されている以下の内容を遵守くださいますようお願いいたします。

《大学からの通知》

  • 会食 (立食形式以外)は、以下の感染対策を遵守することにより、可能とする。

①会話のときは特段の事情がない限り、不織布マスクを使用する。

②密を避け、食事の時間はできるだけ短時間となるように努める。

③手指の消毒を徹底する。

④自治体の認証を取得した飲食店を可能な限り利用し、飲食店が定めた感染予防ルールに従う。

⑤主催者は参加者を把握するなど、感染者が発生した際に連絡可能な状態を整える。

  • 上記の会食 (立食形式以外)については、今後感染が再拡大した場合は、再度制限を行うことを検討する。

【懇親会等を行う場合の望ましい実施例】

・食事の場面とマスクをつけて会話・交流をする場面を明確に分ける。また、飲み物の注ぎ合いを控えるなど、飛沫飛散下の飲食とならない工夫をする。

なお、今後、感染状況の悪化などの変化が生じた場合には、上記方針を変更する可能性 がありますことを予めご承知おきください。その際には、校友会ホームページ等であらた めてお知らせいたします。 また、10月23日(日)に予定しております「2022年度ホームカミングデー」と「2022稲門祭」につきましては、当初の予定通り、キャンパス内においての飲食はできませんが、大学周辺商店街(W商連)や早稲田大学生協などにも全面協力をいただき、対面とオンラインの併用による開催を目指して準備を進めています。皆様のご来場をお待ちしています。

校友会・稲門会活動については、これまでもお知らせしてまいりました基本方針に変更はございませんが、念のため【別紙】として次頁以降に再掲いたします。

校友の皆様におかれましては、どうか引き続きの感染対策と体調管理にお努めいただきながら、校友会・稲門会活動をお楽しみいただければと存じます。引き続きご理解とご協力を賜りますよう、宜しくお願い申 し上げます。

2022年 9月 20日

早稲田大学総長室校友課 /校友会事務局

TEL.03-3202- 8040、 FAX.03- 3202- 8129

Mail   tomonkai@listowaseda.jp

 

【別紙】

〈留意事項〉

「緊急事態宣言」が発出された場合、これまでと同様に、対象地域・適用期間中については、対面での校友会・稲門会活動は全面的にお控えくださいますようお願いいたします。

「まん延防止等重点措置」が適用された場合、対象の地域・期間内においても、校友会・稲門会活動を対面で行うことは可能ですが、その際は、感染対策を徹底の上で充分な注意をお願いいたします。飲食を伴う懇親会等は是非ともお控えください。 

「緊急事態宣言」または「まん延防止等重点措置」が発出された場合には、どちらも不要不急の外出移動や都道府県をまたぐ移動を控えるよう要請されることから、少なくとも、その対象地域を発着とする大学関係者の出張については中止とさせていただきます。その場合に、オンラインでの開催を行うかどうか (総長をはじめ大学関係者はオンライン出席)について、各支部・稲門会であらかじめご検討いただけましたら幸いです。この点につきましては、アンケート等にて個別にご相談をさせていただきます。

2022.9.10(土)「第110回ウォーキングの会 多摩湖・東大和公園巡り」

令和4年9月10日(土)午前10時、西武多摩湖駅に32名が集合し、多摩湖からの風を受けながら堰堤通路を歩く。湖面に映える洋風取水塔を背景に記念撮影し、眼下に広がる街を視界に堰堤を下る。木々が生い茂る狭山公園の森林浴を楽しみながら秋祭りの狭山神社で参拝。力石のパワーをもらい、東大和公園の百日紅が咲き誇る愛宕山円乗院で参詣し小休止を取る。

程よい登りの彼岸花の咲く丘陵を歩き、赤松林を抜け、二つ池公園の白水蓮を眺めつつ多摩湖通下の町中を歩き武蔵大和駅に到着し解散しました。約5キロ2時間の心地よいウォーキングはランチビールの呼び水となりました。

(参加者 32名)

前田研二 千葉明義 戸川達次 三上洋一 早川敏清 平澤光郎 松﨑仁紀 高山勝司

平田 久 阿部 正 熊谷 彰 西島宏志 久留島正和 栗原正彦 栗原 健 明石玲子

泉 龍英 渡井 弘 板垣伸夫 田中マリ 尾崎政雄 迫田泰尚 森 典秋 田口正之

清水克祐 勝島敏明 川島 格 三浦由夫 宇都木光一 末吉正信 金子 守 渡辺邦広

(宇都木光一 記、末吉正信 写真)

2022.09.03(土)「2022年9月役員会便り」

役員会便り                     2022年9月3日(土)

【2022年9月役員会】

幹事長の加藤 健です。9月3日(土)、コロナ禍の第7波感染拡大傾向のため、9月役員会を急遽、ZOOMにて開催しました。今月の役員会で討議しました主な事案を下記します。

  • 杉並稲門会 活性化アンケートの実施の件

「杉稲第53号会報」(2022年7月31日発行)にて会員の皆様に杉並稲門会の活性化を目的として「アンケート」をお願いしました。8月31日(水)の締切日までに105通の回答を得ました。有難うございました。皆様からの貴重なご意見・ご提案を組織委員会にて分析をいたします。10月役員会(2022年10月1日)にて纏めます。結果報告は「杉稲第54号会報」(2022年11月30日発行)にて掲載させて頂きます。杉並稲門会の活性化に繋がる事を期待しております。

 

  • 「2022稲門祭」【10月23日(日)開催】の「記念品」販売の「中間報告」の件

「杉稲第53号会報」(2022年7月31日発行)で、「2022稲門祭記念品」の購入をお願いいたしました【会報に同封しました「記念品のチラシ」に購入方法が記載されています】。早稲田大学校友会からの杉並稲門会への購入依頼額は36万円となっています。ご承知の通り、「記念品」の売上金の半分は早稲田の学生への奨学金に充当されます。8月20日現在での「杉並稲門会の購入実績」は207,000円となっています。「記念品」の販売期限は、9月30日(金)迄となっています。引き続きご支援のほどお願いいたします。

 

  • 2023年(令和5年)1月に杉並稲門会は、新年会を開催する予定です

2019年の新年会(於・吉祥寺第一ホテル)以来、3年ぶりに「新年会」を開催します。2023年1月14日(土)リーガロイヤルホテル東京にて開催することで準備を進めております。コロナ禍感染予防対策を徹底して開催します。次回の「杉稲第54号会報」(2022年11月30日発行)にて「ご案内」を掲載します。会報には「出欠ハガキ」を同封いたします。従来の立食パーティー方式から着席方式にて開催します。久振りに親睦を深めたいと願っております。従来の学生によるアトラクシヨンはありませんが「福引大会」を開催します。

 

【※】役員会は、原則毎月第1土曜日に開催しています。年10回(4月、5月、7月、9月、10月、11月、12月、翌年1月、2月、3月)の開催となっています。しかし、2020年4月以降、新型コロナ禍で「メール開催」となっています。尚、2020年12月から「ZOOM会議」(リモート)を併用しております。2022年7月から「対面」での役員会開催となりました。

PS:会員の皆様からのご意見、ご要望が御座いましたら下記宛にお願いします。

・副会長兼幹事長(加藤 健):dkatoken@h5.dion.ne.jp Tel:090-2201-4543  Fax:03-3304-7470