2024.01.20(土)「第12回 早稲田駅伝 in 日産スタジアム」で見事完走!

杉☆きゃんの冬の恒例行事、「早稲田駅伝」に今年も参戦しました!

舞台は、初となる日産スタジアム(横浜市港北区)。収容人数は約72,000人と国内最大級の規模を誇り、「2002 FIFA ワールドカップ」、「2019ラグビーワールドカップ」、「東京2020オリンピック競技大会サッカー」という3大会の決勝の舞台となった、世界で唯一の”トリプルファイナルスタジアム”なのだそうです。

駅伝の総距離は約22km。杉☆きゃんチームは7人編成で挑みました。最年少は教育学部4年生。初参加ながら、若さ溢れる見事なランを見せてくれました。雨と寒さというコンディションにも負けず、エンジの襷を途切れることなく繋いでくれた7人の力走はあっぱれ。杉並稲門会の“のぼり持参”で応援に駆けつけてくださった副会長も感激のご様子でした(^_-)-☆

打ち上げは、中華の名店「梅蘭」へGO!もちろん、飲み放題です(笑)炒めた豚肉、にら、もやし、玉葱に熱々の餡をかけ、その上に両面カリカリに焼き上げた中華麺を乗せて包んだ看板メニュー「梅蘭焼きそば」は絶品。心と体にたっぷりの栄養補給をして、幸せなひとときとなりました(^^

 

 

稲美会会員募集

一緒に楽しく絵を描きませんか?「稲美会」に入会して静物スケッチ、野外スケッチ、展覧会の鑑賞会を楽しみましょう! 定例スケッチ会:毎月第3水曜日13:00~15:45 場所:阿佐谷地域区民センター 連絡先:田村純利 080-5978-9305

スケッチ会の作品例:

「いつもきみを見てるよ」(水彩 F4)川瀬惠子

2024.01.06(土)第7ブロック新年会開催報告

  第7ブロック新年会開催報告

 

開催日時:2024年1月6日(土) 12:00~13:40

開催場所:日本製鉄代々木倶楽部

参加者 :大島槙子、藤井輝久、野口孝夫、片岡亮三、鶴岡寛貴、明石玲子、秋山寿子、大津日出夫、伊藤年一、

篠原道子、扇和子、松倉静江、尾上孝、安藤政明、高梁達見、平賀英彦 以上16名 (敬称略・順不同)

今年も1月16日(土)日本製鉄代々木倶楽部にて第7ブロック新年会が開催されました。当日は好天にもめぐまれ、

新入会員の篠原さんも含め16名が参加し、昨年同様黒毛和牛のスキヤキに舌鼓をうちました。

宴会中は、海外旅行や昔話を含めてのそれぞれの年末年始の過ごし方の話などに花が咲きましたが、

能登大震災、羽田空港の事故に触れることもあり、ふと心を痛める瞬間もありました。とはいえ和気藹々とした

雰囲気で宴は進み、あっという間に2時間がたち、最後に記念写真を撮影してお開きとなりました。

文章:平賀 英彦

写真:高橋 達見

 

 

第42回スケッチ会開催

日時:2024年1月17日 場所:阿佐谷地域区民センター 今回は近い将来開催する予定の作品展を意識して、今までに描いた絵の中から1点を選び少しサイズを大きくして描き直しました。自分が過去に描いた絵でありながら、対象物を見ずに描き直すのは難しいことです。それでも、講師の先生方の助言を頂きながら、何とか仕上げることができました。参加者8名(栗原正彦、田口佐紀子、田村純利、西野正浩、橋本旬平、三木雄作、水野健樹、村井小枝)(写真・文 田村純利)

 

 

 

2024.2.21(水)「第53回食べ歩きの会」のご案内

2024年1月吉日

会員各位

杉並稲門会食べ歩きの会

会 長 名取義久

副会長 小澤昭彦

「第53回食べ歩きの会」のご案内

拝啓 厳しい寒さが続いておりますが、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。さて、標記「食べ歩きの会」を下記のとおり開催いたしますので、ご案内します。今回の会場は、代官山で創業46年目を迎える高級フレンチレストラン「マダム・トキ」です。全館貸切にしましたので、落ち着いて食事を楽しめます。なお、初めての方、ご家族の方のご参加も大歓迎です。

敬具

1.日時:2024年2月21日(水)12:00~(受付開始11:30~)

  • 場所:「レストラン マダム・トキ」 ※食べログ評価78

渋谷区鉢山町14-7 TEL 03-3461-2263

東急東横線「代官山」駅より徒歩8分

正面出口より八幡通りに出て、横断歩道を渡り左折。旧山手通りに出たら右折してください。そのまま約500m直進。蔦屋書店、第一商業高校を通り過ぎた右手側。

3.料理:フランス料理(コース料理)

4.飲物:グラスワインまたはソフトドリンク1杯付

(2杯目からは個人負担になります)

  • 会費:9,000円(貸切料、通信費、写真代を含む)

6.定員:40名(満席が予想されますので、お早めにお申し込みください)

7.申込先:名取義久 TEL 03-3397-7908

Email nato.sw@jcom.home.ne.jp

8.申込締切:2月14日(水)但し、定員になり次第締め切らせていただきます。

※申込後キャンセルされる場合は、3日前までにご連絡ください。

  • 世話人 会長・名取義久、副会長・小澤昭彦

幹事・笠原美子、岩堀律子、島田文雄、土屋洋一、加藤尚志

以上