2009.02.15 第5ブロック 第116回ぞろ目の会・恒例湯河原旅行 開催
2月15日(日)~16日(月)の2日間、第5ブロック恒例の湯河原旅行が行われました。車4台に分乗(途中参加3名)して好天にも恵まれ楽しんできました。
第1日。車4台、瀬田の東名高速入口に集合。途中比較的順調に進み早めに湯河原に到着しました。一部の人を除き、万葉公園で時間をつぶし、これも恒例の「魚繁」にて昼食、早速痛飲しました。
午後2時に「杉菜」にチエックイン【田村夫人の栄子さんは青梅マラソンに参加の後、現地より文字通り駆けつけてきました。清水副会長及び靖子夫人は、当日秩父宮で行われたラグビー日本選手権:「早稲田」対「サントリー」の試合を途中まで観戦して宴会迄には到着】、午後6時より宴会、8時半頃よりカラオケ、午後10時より幹事部屋にて3次会が行われました。
第2日。朝9時半頃出発。湯河原梅林にて七分咲きの梅を観賞。その後、寒川町の寒川神社の参詣。門前の蕎麦屋にて昼食。お土産に「八福餅」等を土産に、それぞれ午後4時頃帰宅しました。
【出席者(敬称略・順不同):16名】
山田實会長・明子夫妻、山科恒男、田村輝雄・栄子夫妻、立川勝美、大友和男・雄子夫妻、前坂靖弘・京子夫妻、松本甫、名取義久、大田武志、清水雅明・靖子夫妻、 櫻井孝男
【櫻井 孝男/写真 山田 實、前坂 靖弘】
2009.02.02 5ブロック・懇親会(第115回ぞろ目の会) 開催
2月2日(月)午後6時より予定通り高円寺「一期一会」にて開催。今回は下記の12名が参加。
今回のテーマの一つが、慣例の2月15日(日)~16日(月)湯河原旅行の詳細を確認、打ち合わせの予定でした。が・・・皆さん今日の酒量が上がりだいぶメロメロ状態で肝腎への配車計画が徹底できませんでした。夜半突然Mさん宅へ電話して参加要請をしたりとイロイロ迷走している間に、店のウイスキーが売り切れ、店主が慌てて買いに行くハプニングも発生しました。皆さん本当に良くお飲みになります!
【出席者(敬称略・順不同):12名】
山科恒男、山田實、清水雅明、田村輝雄・栄子夫妻、立川勝美、大友和男、太田武志 板垣伸夫、鎗田徳、石田順康、櫻井孝男
【櫻井 孝男】
2009.01.11 5ブロック・懇親会(第114回ぞろ目の会) 開催
1月11日(日)午後6時より高円寺「一期一会」にて予定通り開催。12名が参加しました。昨年末の忘年会から半月足らず、今回はベテランが欠席、比較的新しい方が3名参加、マンネリしかけていた「ぞろ目の会」も少し変わっていく傾向かもしれません。 「ぞろ目の会」が多少マンネリしながらも続いている理由は何でしょうか?偉大なるマンネリこそが参加者に気楽さを与えてくれるのかもしれません。日時、場所が決まっているだけで参加の意志等は全くのフリー、参加人数も十数人、この気楽さが新入会員の人にも良い影響を与えているのでしょう。
当日は昼間、ウォーキングの会の例会と新年会があり、また、前日のラグビー大学選手権に優勝したこともあり、両方盛り上がりました。但し、報告者自身は全てに参加少々疲れました。午後9時に「杉並稲門会新年会」での再会を約して散会しました。
【出席者(敬称略・順不同):12名】
山田實、清水雅明、田村輝雄・栄子夫妻、三野知、立川勝美、大友和男、大田武志、 鎗田徳、萩原和之、近江克介、櫻井孝男
【櫻井 孝男】
2008.12.24 5ブロック・第2回忘年会(第113回ぞろ目の会) 開催
12月22日(月)午後6時半より、ぞろ目の会の第2回忘年会が新宿パークホテル内「枡善」に於いて総勢14名が集合して開催されました。通常の会場「一期一会」に比較すると一段と洗練された会場でした。「枡善」は山田實会長がオーナーの寿司屋で、テーブル席を独占しました。14名が入ると多少手狭でしたが、それこそ、膝を突き合わせての歓談となりました。カウンター席は通常営業されていましたので、特別料金の我々も多少肩の荷が下りたような気がしました。アルコール類は清水副会長からの差し入れで、日本酒は桃川酒造のフルーティな「杉玉」、ワインはボウジョレーヌーボー、奄美の黒糖焼酎を堪能させていただきました。重かったでしょう・・・。
さて今回は夫人同伴が 条件でしたが、田村夫妻以外はと、多寡をくくっていましたが、山田夫妻、清水夫妻、石田夫妻の4組が揃いました。皆様真面目ですね。
次回の定期開催・来年1月11日の再会を約して午後10時頃散会しました。
【出席者(敬称略・順不同):14名】
山科恒男 田村輝雄・栄子夫妻、山田實・明子夫妻、清水雅明・靖子夫妻、 石田順康・英子夫妻、大友和男、太田武志、横尾信彦、板垣伸夫、櫻井孝男
【櫻井 孝男】
2008.12.12 5ブロック・懇親会(第112回ぞろ目の会)開催
第112回ぞろ目の会・懇親会が12月12日(金)予定通り、高円寺ガード下「一期一会」にて開催されました。
今回は忘年会ということで14名が勢揃いしました。テーマは特になく、雑談の内に例年の「湯河原旅行」が来年2月15日(日)16日(月)に内定しました。カラオケの会場の確保等があるので、清水副会長につめていただくことになりました。
山田会長が、他のお付き合いの関係で多少遅参しましたが、会長が顔を見せると、新宿の会長の店で第二次忘年会をしようという声が沸きあがり、12月22日(月)に新宿 「桝善」にて行うことが決定しました。これは第113回となるのでしょうか?まあそれにしてもわいわいと騒ぐことの好きな人達が集ったものです。
尚、第二次忘年会は奥様同伴、限定20名と決まりましたが、奥様同伴を実行するのは、いつも田村さんだけで、今回も同じでしょう・・・。
【出席者(敬称略・順不同):14名】
山科恒男、田村輝雄・栄子夫妻、三野知、立川勝美、清水雅明、石田順康、大友和男 太田武志、板垣伸夫、石松浩一郎、近江克介、山田實、櫻井孝男