2023年6月17日(土)第20回首都圏オール早稲田囲碁祭

 

日本棋院本院に於いて4年ぶりに開催され、一チーム5人の団体戦で17チーム合計84名が参加しました。

杉の会からはAチーム(吉開慶一、竹田隆雄、古谷明、山田勝己、岡崎彰文)、Bチーム(赤羽根邦雄、伊藤年一、渡辺騏一郎、稲井孝之、渡井弘)、世田谷・杉並チームのうち(片岡冬里、山下暁)の12名が参戦。AチームはBクラスの準優勝、BチームはDクラスの準優勝、世田谷・杉並チームはAクラス優勝と好成績を残しました。さらに、古谷、山田、赤羽根は3戦3勝により特別表彰も受けました。

【渡井弘】

2023年2月19日(日曜日) 囲碁部会(杉の会)「第15回総会並びに第37回囲碁大会」開催

2023年2月19日(日)、中野坂上の囲碁サロン天元・結に於いて、コロナ8波の感染のピークが1月になるとの観測のため延期した、年次総会と囲碁大会を開催した。

囲碁大会は参加者25名を持ち点の高い順に6グループに分け、それぞれ一人3回対局した。

大会終了後、幹事有志6人による懇親会を、近くの鍛冶屋文蔵で行い、杉の会の今後の運営につき話し合った。大会参加者及び結果は下記の通り。

【Aグループ】古谷明、志水一夫、山田勝己、竹田隆雄

【Bグループ】岡崎彰文、片岡冬里、佐々木俊雄、赤羽根邦雄

【Cグループ】山下暁、秦明彦、押尾正明、板橋邦夫

【Dグループ】武部道雄、黒田敏文、小穴毅、川尻重雄

【Eグループ】林直矩、尾関和子、深見武彦、渡辺騏一郎

【Fグループ】小久保耕一郎、渡井弘、伊藤紘一、稲井孝之(4位)、佐藤英男(4位)

(優勝、2位、3位、4位)の順 「同じ勝ち数の場合の順次:直接対戦での勝ち負、次に卒年次(古い順)により決定」

2022.07.17(日)杉の会(囲碁部会)「第36回囲碁大会」開催

中野坂上の囲碁サロン天元・結にて,年後半の第36回囲碁大会を開催。新型コロナウイルスの影響もあり、会員の約半数の20名という低調な参加者となった。参加者を持ち点の高い順に5グループに分け、それぞれ一人3回対戦した。懇親会も行わず、対局の終了したものから、流れ解散とした。大会参加者と結果は下記の通り。

(優勝、2位、3位、4位)の順「同じ勝ち数の場合の順位:直接対戦での勝負、次に卒年次(古い順)により決定」

【Aグループ】吉開慶一、古谷明、若松邦夫

【Bグループ】岡崎彰文、平野治生、竹田隆雄、佐々木俊雄

【Cグループ】片岡冬里、武部道雄、赤羽根邦男、板橋郁夫

【Dグループ】押尾正明、黒田敏文、川尻重雄、大来修一

【Eグループ】林直矩、伊藤紘一、渡井弘(3位)、稲井孝之(3位)、小久保耕一郎

2022.01.16(日曜日)囲碁部会(杉の会)「第14回総会並びに第35回囲碁大会」開催

2022年1月16日(日)、中野坂上の囲碁サロン天元・結にて、2年振りに年次総会と囲碁大会を開催。新型コロナウイルスの変異株オミクロン株感染急拡大のため、直前に6名の不参加者が出たが、総勢28名で開催することが出来た。総会では、会長からの年頭挨拶、幹事の人事(2名交替)、会員状況並びに新会員3名の紹介、会計報告、今年の予定を各担当幹事から報告があり、囲碁大会を開催した。28名を持ち点の高い順に6グループに分け、夫々一人3回対戦した。コロナ禍の終息の進捗にもよるが、月1回の例会・年2回の杉並三田会との早慶戦・オール早稲田の囲碁大会に参加するなど、コロナ禍以前の活動状態に回復することを期待したい。大会参加者並びに結果は下記の通り。

≪参加者≫

(優勝、2位、3位、4位)【同じ勝ち数の場合の順位:対戦相手との卒年次(古い順)により決める】

【Aグループ】池松正之、佐藤徹郎、吉開慶一、若松邦夫

【Bグループ】古谷明、大西幸夫、竹田隆雄、岡崎彰文

【Cグループ】板橋邦夫、赤羽根邦男(2位)、山下暁(2位)、山住一郎(3位)・片岡冬里(3位)、佐々木俊雄

【Dグループ】押尾正明、植田輝雄、秦明彦、武部道雄

【Eグループ】黒田敏文、小島節子、尾関和子、川尻重雄

【Fグループ】渡井弘、伊藤紘一(2位)、稲井孝之(2位)、深見武彦(3位)、林直矩(3位)、佐藤英雄 

【文:囲碁部会(杉の会)幹事長 渡井 弘】

2021.01.24(日)趣味の部会・杉の会(囲碁部会)の運営に関して

趣味の部会・杉の会(囲碁部会)の運営に関して

昨年3月以降、大学当局並びに校友会からの自粛要請を受けて活動を休止している。また、主活動の舞台である「新宿天元」も、新型コロナウイルスの影響で昨年10月から中野坂上に移転せざるを得なくなった。今後暫くは感染症の終息、鎮静化が予測されないため、2021年(令和3年)1月5日、会長名にて会員全員に「封書」・「メール」にて新年のご挨拶と2021年(令和3年)の当会の運営に関して、次の通り考え方を伝えた。

  • 2020年(令和2年)の決算報告の要点
  • 新宿天元の移転(継続利用)
  • 毎年1月に開催する総会と「杉の会大会」の中止
  • 月例会、リーグ戦、囲碁旅行会、杉並早慶囲碁大会等、いずれもコロナ感染症終息目途が立つまで中止する
  • 2021年(令和3年)の年会費は頂かない。

2021年(令和3年)1月吉日                                      趣味の部会・杉の会(囲碁部会)                                      幹事長 渡井 弘