2023.09.29(金)スポーツ観戦の会「故・大田忠雄さんを偲ぶ会」開催
2023年9月29日(金)開催「故・大田忠雄さんを偲ぶ会」を「さかなや道場 荻窪南口店」(18:00~20:00)にて開催しました。去る7月15日にご逝去されました故・大田忠雄さんを偲んで、スポーツ観戦の会から総勢22名の皆さんが集いました。大田さんのお人柄―いつも笑みを絶やさず、スポーツ観戦の会の懇親会を取り仕切ってくれましたーを偲んで、ゆかりの方々が参集してくださいました。因みに故・大田忠雄さんは「早稲田スポーツを愛し、阪神タイガースを愛し、落語を愛し、何よりも杉並稲門会&スポーツ観戦の会を愛して止まない」お方でした。ご冥福を心よりお祈り申し上げます【合掌】。
≪参加者(敬称略・順不同)≫迫田泰尚、宇都木光一、末吉正信、渡辺信義(都家西北師匠)、金子守、山口博正、土屋洋一、
永山俊雄、久留島正和、真田正、安藤政明、名取義久、平賀英彦、清水克祐、石田順康、松崎仁紀、竹入啓子、井上樹彦、
森下忠宏、堺浩一、田村旭、加藤健(22名)
【文・写真 加藤 健】
献花台 献杯(名取義久さん) 井上樹彦さん 都家西北師匠 集合写真
2023.07.07(金曜日)スポーツ観戦の会主催「第74回早慶サッカー定期戦&第22回早慶サッカー定期戦」の観戦・応援ツアー開催
2023年7月7日(金)、「第74回早慶サッカー定期戦」並びに「第22回早慶女子サッカー定期戦」を、サッカーの聖地・味の素フィールド西が丘にて、実に4年ぶりに観戦・応援ツアーを開催しました。7258人収容(公式)の会場は超満員+立ち見席も膨れ上がっていました。参加者は3名。試合結果は、男女共に早稲田が勝利しました。
- 早慶女子サッカーは、「早稲田2-1慶応」で勝利しました。通算で「早稲田18勝4分」。
- 早慶男子サッカーは、「早稲田1-0慶応」で勝利しました。通算で「早稲田40勝15敗19分」。
男子の試合前と試合後には、両校のエール交換が行われ「都の西北」を歌いました。
参加者(敬称略・順不同) 大田 忠雄、小川 啓介、加藤 健
【文/写真 加藤 健】
2023.04.16(日曜日)スポーツ観戦の会「第92回早慶レガッタ」観戦・応援ツアー開催
本日4月16日(日曜日)に開催されました「第92回早慶レガッタ」の観戦・応援ツアーを開催しました。スポーツ観戦の会から、7名の皆さんが応援に駆け付けてくれました。
コロナ禍の影響で4年ぶりに有観客での開催とあって、数万人の観客が隅田川での早慶レガッタを楽しみました。開始から好天に恵まれましたが、メインレースの「エイト」が始まる14:40を前にして13:30頃から晴天俄かに掻き曇り、雷雲もくもくと出て来てゴロゴロ・・・物凄い雨が降り、大会本部は、本レース(エイト)の開始時間を約40分ずらして15:17にスタートすると発表しました。
メインレースの「エイト」は、新大橋上流から桜橋までの3,750Mで争われました。開始早々、慶応がピッチを上げて早稲田に差を付けました。中間地点の駒形橋付近(2300M)で、早稲田クルーのオールが抜けないと言うアクシデントに見舞われ、大きく慶応に差を付けられ始めました。早稲田は焦ってピッチを上げましたが、慶応との差がどんどんと広がり、最後は4挺身差を付けられて完敗しました。因みに時間は、慶応=13分11秒57、早稲田=13分25秒68でした。
慶応は昨年の屈辱(早稲田に僅か50cmの差で惜敗)を果たしての勝利でした。これで、早稲田48勝42敗1分(第89回はコロナ禍で中止)となりました。
【参加者(敬称略・順不同)】竹入啓子、元重英治、小川啓介、深見武彦、宇都木光一、大田忠雄、加藤健
①エイト(左・慶応、右・早稲田・・・ゴールの桜橋下で4挺身差・・・)
②スポーツ観戦の会の参加者
③杉並・新宿・目黒・練馬の各稲門会の参加者が全員集合【文/写真 加藤 健】