2025.6.18(水)稲美会 第57回 定例会(スケッチ会)

日時:2025年6月18日(水)場所:阿佐谷地域区民センター

今回は、草花をテーマとしてスケッチ会を開催しました。
紫陽花、ひまわり、バラ、りんどう、デルフィニウムを題材としました。特に紫陽花は細かい多数の花弁をどのように捉えて描くか苦労しました。
最後に、講師の橋本先生から講評をして頂きました。
参加者8名(池田芳昭、池田桂子、田口佐紀子、田村純利、西野正浩、橋本旬平、長谷川将、三木雄作)

(写真・文 三木雄作)

2025.5.21(水)稲美会 第56回 定例会(善福寺公園スケッチ会)

日時:2025年5月21日(水)場所:善福寺公園

今回は、新緑の善福寺公園でのスケッチ会を開催しました。
初夏の暑さでしたが、10時から2時間、思い思いのテーマでスケッチを行い、12時から橋本先生による講評を行って頂きました。同じ公園でスケッチを行っても、題材はバラエティに富んでいて、いろいろな視点からの作品作りが出来ました。
終了後、場所を荻窪駅南口の「源氏」に移して懇親昼食会を開催しました。

参加者8名(池田芳昭、池田桂子、石村誠人、小林紀雄、田村純利、田村初枝、橋本旬平、三木雄作)

(写真・文 三木雄作)

稲美会 第1回作品展開催 (2025年4月24日~30日)

稲美会 第1回作品展を4月24日から30日までの一週間、永福和泉地域区民センター1階ギャラリーで開催しました。創部以来初めての作品展であり、どのような作品展になるか不安で一杯でしたが、橋本会長のご指導の下で、村井先生・藤沢先生をはじめ稲美会会員13名が24作品を出展し、何とか開催にこぎつけることが出来ました。作品は、水墨、墨彩、油彩、水彩、パステル、色鉛筆など多彩ですが、それぞれの画材の面白さについてもご鑑賞頂けたのではないかと思っております。期間中は杉並稲門会の会員をはじめ、ご家族やご友人、杉並三田会、近隣稲門会の皆さま、さらに地域住民の方々など、150名近い方にご来場いただきました。来年は杉並三田会スケッチ会からの協賛出展もして頂けるとの嬉しいお申し出も頂きました。 以下の写真で作品展の様子をご紹介します。【文責 三木雄作 / 写真 西野正浩】

稲美会 第1回作品展を開催中(~4月30日迄)

イベント欄でご案内しておりました「稲美会 第1回作品展」を予定通り本日より開催しております。

以下の写真の通り、準備万端整い、皆様のお越しをお待ちしております。(写真:西野正浩 文:三木雄作)

 

2025.4.16(水)稲美会 総会&懇親会

日時:2025年4月16日(水)場所:阿佐谷地域区民センター & さかな酒場・魚星

今年度スタートに当たり総会を開催し、昨年度の総括と今年度の活動方針を策定しました。 また、4月下旬に開催する初の作品展(本HPイベント欄に案内掲載中)のキックオフも兼ねて、阿佐ヶ谷駅前の「さかな酒場・魚星」で懇親会を行い、楽しい新年度のスタートを切ることが出来ました。多くの方が作品展に来られることを願っております。

参加者12名(池田芳昭、池田桂子、石村誠人、小林紀雄、田口佐紀子、田村純利、田村初枝、西野正浩、橋本旬平、長谷川将、三木雄作、水野健樹)

(写真 池田芳昭、文 三木雄作)