2025.4.16(水)稲美会 総会&懇親会

日時:2025年4月16日(水)場所:阿佐谷地域区民センター & さかな酒場・魚星

今年度スタートに当たり総会を開催し、昨年度の総括と今年度の活動方針を策定しました。 また、4月下旬に開催する初の作品展(本HPイベント欄に案内掲載中)のキックオフも兼ねて、阿佐ヶ谷駅前の「さかな酒場・魚星」で懇親会を行い、楽しい新年度のスタートを切ることが出来ました。多くの方が作品展に来られることを願っております。

参加者12名(池田芳昭、池田桂子、石村誠人、小林紀雄、田口佐紀子、田村純利、田村初枝、西野正浩、橋本旬平、長谷川将、三木雄作、水野健樹)

(写真 池田芳昭、文 三木雄作)

2025.3.19(水)稲美会 第55回 定例会(スケッチ会)

日時:2025年3月19日(水)場所:阿佐谷地域区民センター

今回が今年度最後の定例会であり、今年度の集大成として「4月に開催する作品展」に向けて最後のツメを行いました。既に額装まで済ませたメンバーや最後の細部修正に取り組んだメンバーなど、それぞれ各自のテーマに沿って仕上げを行いました。また、作品展で配布する「作品リスト」の作成や会場での当番についても概略確定し、4月の総会で最終確認を行うこととしました。

参加者7名(池田芳昭、田口佐紀子、田村純利、田村初枝、橋本旬平、長谷川将、三木雄作)

(文 三木雄作)

2025.2.19(水)稲美会 第54回 定例会(スケッチ会)開催

日時:2025年2月19日(水)場所:阿佐谷地域区民センター

稲美会として初の作品展を4月24日(木)~30日(水)に永福和泉地域区民センター1階のギャラリーで開催しますが、この作品展に向けて本スケッチ会でも出展作品の準備を講師の先生方のご指導を頂きながら鋭意取り組んでいます。あと一ヶ月、時間との勝負です。

参加者9名(池田芳昭、池田桂子、田口佐紀子、田村純利、田村初枝、橋本旬平、長谷川将、三木雄作、水野健樹)

(写真・文 三木雄作)

2025.1.15(水)稲美会 第53回 定例会(スケッチ会)開催

日時:2025年1月15日(水)場所:阿佐谷地域区民センター

稲美会として初の作品展を4月24日(木)~30日(水)に永福和泉地区センター1階のギャラリーで開催することが決まりました。このため1月~3月のスケッチ会では、講師の先生方のご指導を頂きながら出展作品を仕上げることとなり、今回も出展作品の準備に取り組みました。

参加者6名(池田芳昭、田口佐紀子、田村純利、橋本旬平、三木雄作、水野健樹)

(写真・文 三木雄作)

2024.12.18(水)稲美会 第52回 定例会(スケッチ会)&忘年会開催

日時:2024年12月18日(水)場所:阿佐谷地域区民センター

今回は、新年の干支である巳年を題材にしたテーマおよび来年の作品展に向けたテーマを題材としてスケッチ会を開催しました。
来年4月に当会として初めて開催する作品展の開催要領について明確化し、来年1月~3月のスケッチ会で出展作品を仕上げることを決めました。
最後に、講師の橋本先生および村井先生から講評を頂きました。
また、終了後に阿佐ヶ谷駅近くの「さかな酒場 魚星」で忘年会を開催しました。

参加者10名(池田芳昭、池田桂子、石村誠人、田口佐紀子、田村純利、橋本旬平、長谷川将、三木雄作、水野健樹、村井小枝)

(写真・文 三木雄作)