2015.06.11 6月11日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催
6月11日(木)午後6時より、荻窪南口喫茶「珈里亜」で開催。 5月の例会に引続き、新しいメンバーの参加で盛り上がりを見せた。
松倉代表世話人から 8月9日(日)恒例の「映画を楽しむ会」の案内、8月8日、5ブロック「ぞろ目の会」200 回記念 懇親会の案内、3ブロック会員国本順子さんの5月17日開催「10周年チャりテイーコンサート」の お礼挨拶、又、当ブロック「映画の会」も14回を重ね他のブロックの皆さんから親しまれてきたので 稲門会「趣味の会」にしてより多くの会員の楽しめる会にとの提案が出され概ね賛同を得た。
盛り上がった勢いで何時もの2次会(珈琲組、アルコール組)に分かれた。
参加者:浅見源司郎、明石玲子、石井徹、宇都木光一、大森雅俊、北川原宣夫、国本順子、小林幸司、 田中マリ、月坂奎一郎、本田逸郎、松倉崇、村上洋子、山本廣資、、長谷川将(二次会)松尾清(以上16名)
次回「二木の会}例会、7月9日(木)6時、喫茶「珈里亜」他のブロック、役員の参加大歓迎! 第3ブロック松尾清
2015.08.09 8月9日(日)第3ブロック 第14回映画を楽しむ会のご案内
<終戦後70周年記念特別企画>
梅雨に入りましたが、皆様にはご壮健にてお過ごしのことと存じます。 終戦後70年を経て、戦後をいろんな思い出と経験で生きてきた我々世代ですが、 今回は特攻隊の生き残りである漁師が昭和の終焉に直面し、 不治の病に侵された妻とある“旅”に出ることを決意する人間ドラマ; 昨年逝った高倉健さんを偲んで「ホタル」を選んでご覧に入れます。 勇ましい場面も悲壮なシーンもありませんが、戦後70年過ぎ去った昭和という 時代を振り返るに相応しい映画ではないでしょうか。 降旗康男監督と高倉健が鉄道員(ぽっぽや)に次いで再タッグを組んだ日本映画。 東映創立50周年記念作品です。 8月の暑い時季とは存じますが、終戦記念日、お盆前の一日是非この催しに ご参加をお待ちしております。
6月吉日 第三ブロック世話人代表 松倉 崇
◎日時:平成27年8月9日(日)午前10:30-12:30 *いつもの午後ではありませんご注意!
◎場所:キャピタルモータース(株)杉並区清水3-6-10 3階大会議室
バス案内:荻窪駅前乗り場④⑤⑥番停留所 井荻/下井草/石神井公園行⇒清水2丁目下車(トヨペット前)下車右側北に3分程度≪駐輪可>
◎上映作品:「ホタル」2001年公開 東映映画:第25回日本アカデミー賞で13部門 ノミネート。
高倉健も主演男優賞にノミネートされたが「後輩の俳優に 道を譲りたいと辞退したことでも知られる名作
監督 降旗康男 主演:高倉健、田中裕子、水橋貴己、奈良岡朋子、井川比佐志、小澤征悦
◎会費: ¥500-(飲み物、茶菓子代)冷たいお飲物を用意致します。
◎連絡先: 3B松尾 清090-7804-6424 kmatu@jcom.home.ne.jp
3B長谷川将080-1156-1258 susumu.hase@jcom.home.ne.jp
◎申込み期限:7月11日(日)
2015.04.09 4月9日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催
4月9日 (木)、午後6時より喫茶「珈里亜」で例会を開催。前日から、寒の戻り を感じさせる寒さにもめげず18名の参加があった。 何時にもまし、ワイン、軽食も進み、賑わった頃合いを見て、松倉代表世話人から 馬場、村上、望月の3名の世話人から辞退の申し出がありお受けしたこと、新たに 田中、北川原、大森、3名の方に世話人をお願いしたとの報告があった。 話題は尽きぬが、ワインが切れて解散となった。
(参加者18名)明石玲子、石井徹、井口福彦、宇都木光一、小澤昭彦、北川原宣夫、 高橋美保、田中マリ、月坂奎一郎、長谷川将、馬場一義、星靖男、本田逸朗、松倉崇、 村上洋子、山本廣資、国本幸孝(ゲスト)、松尾清
*5月「二木の会」例会は、5月14日(木)午後6時、喫茶「珈里亜」です。
2015.03.29 3月29日(日)第3ブロック花見会開催
杉並区には、善福寺川流域をはじめ桜の見どころがたくさんあります。第3ブロックの清水・天沼は妙正寺川周辺に櫻の見どころがたくさんあるので、昨年開催して好評だった花見の会を今年も行う事としました。
3月29日(日)14時30分ごろに、杉並区清水2-3、某社社宅の前で、櫻が6本並んでいるところに集合しました。ルートは、集合場所 ⇒ 正吉苑(集合写真) ⇒ 妙正寺⇒妙正寺公園 ⇒ 妙正寺川沿いに桜見物 ⇒ 永久橋手前の広場で休憩の予定でしたが、あいにくの小雨のため、杉並区天沼区民集会所で雨宿り兼休憩となりました。
その後、蓮花寺の櫻と日大2校の櫻を観てから、春木屋で打ち上げとなりました。満開には少し早かったのと、曇天のため青空をバックの櫻にならなかったのが残念でしたが、参加者10名(春木屋で1名追加)で地元の櫻を楽しみました。
参加者(50音順):明石玲子(1B)、浅見源司郎、井口福彦、石井徹、宇津木光一、馬場一義、星靖男、松尾清、松倉崇、山本廣資、庄司玉緒(春木屋のみ)
山本廣資

2015.03.12 3月12日(木)第3ブロック例会「二木の会」開催
3月12日(木)、午後6時より、荻窪駅南口、喫茶「珈里亜」で3月の例会を開催した。 3月稲門会役員会の報告事項、全体で114名の新入会員が仲間入り(当ブロックは16 名) したこと、5月23日(土)阿佐ヶ谷新東京会館で開催の定時総会への参加呼びかけ、 第1ブロック主催の西原前総長講演会の宣伝、。宇都木世話人の呼びかけで」「旅楽食楽」 の立ち上げ、山本世話人の音頭で、4月第1週3ブロック地元の桜を鑑賞する会のお誘い・・ (近日中に山本さんからメールでの連絡をします)。世話人の増員などなど。 久々の盛りだくさんの例会でした。
次回例会は4月9日(木)、6時より「珈里亜」へようこそ!
(参加者)浅見源司郎、明石玲子、井口福彦、宇都木光一、北川原宣夫、高橋美保、田中マリ、 月坂奎一郎、馬場一義、本田逸郎、松倉崇、村上洋子、山本廣資、松尾清(以上14 名)
第3ブロック松尾



