2024.07.21(日)囲碁部会(杉の会)「第41回杉の会囲碁大会」開催報告

7月21日(日)中野坂上の天元・結で、今年3回目の囲碁大会を開催。

21名の参加者を持ち点の上から5グループに分け、それぞれ一人3回対局した。

大会終了後、10名で中野坂上駅前の目利きの銀次で懇親会を開き、政治談義まで話が盛り上がった。戦績は以下の通り。

優勝、準優勝、3位、4位の順

Aグループ 吉開慶一 古谷明 竹田隆雄 山田勝己

Bグループ 山下暁 岡崎彰文 亀岡康夫 片岡冬里

Cグループ 武部道雄 佐藤正和 黒田敏文 押尾正明

Dグループ 林直矩 伊藤紘一 川尻重雄 伊藤年一

Eグループ 尾関和子 渡辺騏一郎 深見武彦 左近充輝一 渡井弘

【文:渡井弘】

2024.7.19 第6ブロック『第3回JAZZ演奏会』開催

 第3回JAZZ演奏会を開催しました。梅雨明け、猛暑日のこの日、25名の会員が参加し “Ninety West Jazz Band”の演奏を楽しみました。スタンダードな曲も多く、Band&会員一体となった演奏会は、拍手や足でのリズムを取る等全13曲がアッという間に終わったという印象。 
いつもの集合写真の後、有志が2組に分かれての懇親会と暑さを忘れる半日でした。 
このBandは11月の「杉並稲門会25周年パーティー」にゲスト出演されます。楽しみにしています。【文/久留島 写真/迫田】

第7ブロック第39回雑談会

雑談会議事録

日時:2024年7月13日(土)10:00~11:00

場所:ゆうゆう高井戸東館

出席者:尾上孝、高橋達見、松倉静江、藤井輝久、平賀英彦(記)

ZOOM参加者:野口孝夫、矢口泰之 (敬称略、順不同)

内容:

・時事話題

・今回の都知事選は選挙のあり方を考え直す機会になったのではないか。また石丸伸二候補は若者の政治的関心を引き起こした。

・矢口区議からの情報提供

・区民が使える施設の問い合わせについては確認してお知らせする。

・以前防衛省の見学ツアーを行ったところ、30人の参加者があり大変好評だった。現在神田川地下貯水池の見学ツアーを企画中。ほかにも都議会見学ツアーも可能性あり。

機会を見てお知らせする。

・忘年会には参加したい。

・藤井世話人からの情報提供

・先日2.26事件のルートを実際に歩くツアーに参加したが面白かった。他にも羽田空港格納庫の見学など大人の社会見学的ツアーは結構あると思うのでさがしてみるといい。

*次回の雑談会は休み。

以上

文章:平賀 英彦

2024年7月13日(土)定例第7ブロック世話人会開催議事録

第7ブロック世話人会議事録

日時:2024年7月13日(土)9:10~9:50

場所:ゆうゆう高井戸東館

出席者:尾上孝、高橋達見、松倉静江、藤井輝久、平賀英彦(記) (敬称略、順不同)

内容:

・迎賓館見学ツアーの申し込みは現在5名にとどまっており、松倉さんから女性陣に

勧誘していただくとともに、役員会でも話すこととなった。

→役員会で話したところ、HPへの掲載を勧められ、後日掲載。

・稲門祭グッズについて品切れ問題が起きており、事情によっては尾上世話人から

加藤副会長にご相談いただくこととなった。

・温泉巡りの会。「さやの湯処」(志村坂上)7/5下見実施。本番は9/13(金)予定。

・「なだ万」でのランチ会を8/23(金)予定→値段が折り合わず、他を検討することに。

・10/20稲門祭でのキャンパスツアーは学生主催のものを活用することも考慮。

・第7ブロック、温泉巡りの会共催の箱根湯本富士屋ホテル日帰り温泉旅行は11/15(金)

実施予定。→昼食レストランを検討中。

・忘年会は12/13(金)「下高井戸旭寿司総本店」で12:00から実施予定。

・比較的高額、遠方となるイベントへの参加者数が低迷気味。今後の検討課題。

・会費未納者に注意喚起メール送付→役員会で、未納者に対しては、次回の「杉稲」に

振込用紙を同封し、振込を依頼することとなった。

次回の世話人会は休み。

以上

文:平賀 英彦

2024.06.18(火)第3B 世話人会「三火会」開催報告

・第3ブロックでは、6月度の世話人会「三火会」を定例の開催場所である「JUNON(ジュノン)」にて実施しました。

・早稲田祭記念グッズ購入の進捗状況や「第32回映画を楽しむ会」(7月24日)

「第五回落語を楽しむ会」(9月13日)について話し合い、有意義な時間を共有しました。

日 時:6月18日(火)16:00~17:15

場 所:荻窪「JUNON」

参加者:(敬称略・順不同)

長谷川 將・明石玲子・田中マリ・松本光博・田中康資・古望 高芳

【古望 髙芳 記】