131023 10月23日(水)写真部会第9回撮影ツアー開催
10月23日(水)、第9回撮影ツアーを「横浜・みなとみらい」周辺で開催した。
台風が接近している中、天候が心配されたが幸運にも雨に降られることなく無事終了することができた。今回の撮影ツアーの最大のセールスポイントは海上からの港横浜(みなとみらい)の撮影にあったが、美しいたたずまいの高層ビル群や港に行き来する船を眺め、爽やかな潮風を頬に感じる期待を裏切らないものになった。そして、また過去と未来が同居するおしゃれな街並みの港町の魅力を十分に満喫することができた。
最後は、恒例のツアーの振り返りを中華街で賑やかに行い、お開きとなった。
参加者(順不同、敬称略)
久保田貞雄、加藤 健、早川敏清、石原信和、西野正浩、田中素之、福原 毅、野村 修、伊藤年一、末吉正信、黒田純一
131016 10月16日(水)第63回杉並総合文化祭写真展表彰式に参加
10月16日(水) 、セシオン杉並において「第63回杉並総合文化祭写真展表彰式」が開催された。
今年は我が写真部会から石川清次様および末吉正信様が合計4点の力作を出展された。お二人の作品は高い評価を受けたものの残念ながら受賞にはいたらなかった。
表彰式終了後、会場に駆け付けた会員で、来年の文化祭には写真部より数多くの出展をめざすべく、決起集会兼懇親会を開催しお開きとなった。
参加者(順不同、敬称略)
山田實、久保田貞雄、石川清次、馬場一義、末吉正信、黒田純一

石川清次様作 「紀州和歌山の秋」

石川清次様作 「ポピーの広場」

末吉正信様作 「おすまし(コスコ)」

末吉正信様作 「街角のパフォーマンス(リマ)」

会場風景

石川様の作品を囲んで
130619 6月19日(水)写真部会第8回撮影ツアー開催
6月19日(水)、第8回撮影ツアーを23区内唯一の天然渓谷である「等々力渓谷」で開催した。谷沢川に沿って約1㎞続く遊歩道の両側には深い緑が迫り、せせらぎの音と野鳥の声がひびく。そして,鬱陶しい梅雨空をも覆い隠す渓谷の世界は野趣満点。また、渓谷には古墳、崖の斜面から湧き続ける湧水や最近パワースポットの評判も高い等々力不動尊など、多くの撮影スポットが点在する。こうした中で参加者による渾身の力作が数多く生まれた。
130605 6月5日(水) 写真部会主催 伊藤年一さん「図鑑出版を祝う会」は中止となりました
6月5日(水) 写真部会主催 伊藤年一さん「図鑑出版を祝う会」は都合により中止となりました。
130418 写真部会会員 伊藤年一さん著「むしの顔」出版のご紹介
「むし」の撮影では第一人者の伊藤年一さん(第7ブロック、写真部会会員) が、図鑑「むしの顔」を出版されました。 内容は、むしの魅力はへんな顔に隠されており、全てを表現しているという観点から、その魅力を写真とイラストでぐりぐり迫ったものとなっています。 本書は、大人から子供まで自然学習に自由研究にお薦めの一冊と考えご紹介いたします。
・技術評論社発行 ・128P,B5判 2,680円