2024.12.07(土)杉並区主催「落ち葉感謝祭2024」に参加します【地域貢献活動委員会】
杉並稲門会会員の皆様 2024年11月15日(金)
地域貢献活動委員会 委員長 山下 早苗
毎年12月に開催されます「杉並区主催:落ち葉感謝祭2024」に、杉並稲門会は今年も参加します。2024年12月7日(土)に開催されます。下記の「広報すぎなみ 2024年11月15日(金)号」をご高覧ください。会場は、皆様のご近所の公園です。各公園の管理事務所前に「軍手・ほうき・ちり取り」を持参して「落ち葉掃き」をしてください。時間は午前9時~11時です(公園によって多少時間が異なります)。尚、参加される方は、受付で「杉並稲門会」と記載してください。宜しくお願いいたします。
2024.11.09(土)「杉並稲門会創立25周年記念祝賀パーティー」開催
2024年11月9日(土)、「リーガロイヤルホテル東京」ロイヤルホールにて開催。参加者110名(含来賓)。「第一部/祝賀式と講演会」開会(司会・嗣永典子副幹事長)。長谷川將会長は「会員相互の交流をより深めていきましょう」と挨拶。心待ちの藪野健先生によるご講演(演題:「早稲田を歩く」)。絵画・芸術論からワセダの特色まで、板書とご自身の作品のご提示を織り交ぜられての濃厚なる1時間。一同へ素敵なお土産(早稲田大学文化推進部『キャンパスがミュージアム 藪野健の芸術』&大隈講堂のペーパークラフト)も配布されました。「第二部/祝賀宴会」冒頭、来賓を代表し本間敬之様・吉田誠男様よりご祝辞を賜りました。創立期からの大先輩・水野健樹会員(1955理工)による乾杯後に祝宴へ。アトラクションは、「ナインティーウエストジャズバンド」による名曲演奏のかずかず。ラスト「聖者の行進」では藪野先生を始め一同で圧巻の練り歩きとなりました。名取義久顧問のリードで校歌(バンドによる生演奏!)斉唱とエール。加藤健副会長の御礼挨拶の後、恙無くお開きとなりました。此度も、実行委員長である尾上孝幹事長兼企画委員長お目配りのもと、当役各位がそれぞれの任をそれぞれ粛々とつとめることで、スムーズな流れに終始しました。当役皆様のご尽力の賜物と存ずる次第です。
【来賓】(敬称略)藪野健/講師、本間敬之/早稲田大学常任理事、阪下清香/早稲田大学東京都23区地域担当課長、吉田誠男/早稲田大学校友会東京都23区支部長、石綿保幸/中野稲門会会長、武田洋/中野稲門会副会長、旭正勝/世田谷稲門会会長、石井弘美/練馬稲門会会長、鈴木康之/武蔵野稲門会会長、桑島文彦/杉並三田会代表世話人、塙耕平/杉並三田会副代表世話人
【嗣永典子・写真/高橋達見】
第12回杉並稲門会写真部会作品展を開催
杉並稲門会写真部会の12回目の作品展を9月1日から7日までの7日間、永福和泉地域区民センター1階ギャラリーにて開催しました。過去最多となる21名の出展者が参加し42作品が展示されました。
期間中台風10号の影響もありましたが、会員の友人知人、他稲門会会員、杉並三田会の方達もお見えになり、全体では200名を超す来館者数となりました。「回を重ねるごとに充実してきましたね」と来館者の声。
また杉並稲門会会員でありプロの写真家の野嵜正興さんの素晴らしい作品が招待出展され、会場に一段と華を添えて下さいました。
さらに今回は、通常の展示に加え、特別企画展「誰かに見せたいこの一枚」が開催されました。写真部会員に加え一般の稲門会員からも幅広く募集し、23名の方から74点の写真が集まりました。思い出の詰まった一枚、過去の記憶が蘇る一枚、さらには天皇陛下や総理大臣との貴重な瞬間を捉えた一枚など、バラエティ豊かで話題性に富んだ写真が展示されました。
最終日には永福町駅近のイタリアンにて盛大なる「打ち上げ会」を行い親睦を深めました。さらなる飛躍を目指して杉並稲門会写真部は活動を続けてまいります。皆様のご支援とご参加を心よりお待ちしております。【文/福原・西野 写真/高橋・迫田】
第12回杉並稲門会写真部会作品展のご案内
9月1日(日)より7日(土)までの7日間、永福和泉地域区民センター1Fギャラリーにて「第12回写真部会作品展」を開催致します。
会場は井の頭線永福町駅から徒歩5分(ポスターにMAP掲載)。
出展予定者は21名。日頃の活動の成果を観て頂きたいと準備を進めています。
また企画展「誰かに見せたいこの1枚」コーナーでは、写真部会以外の方から頂いた写真も展示致します。
稲門会会員の皆様!
是非永福町にお越しいただき、皆さんの力作をご覧いただきたくご案内致します。
2024.6.13(木) 第38回撮影ツアー実施
2024.06.13(木)写真部第38回撮影ツアーを実施しました。
小田急線柿生駅に午前10時に集合し、12名の参加者と共に、紫陽花寺として有名な浄慶寺で撮影会を行いました。梅雨の季節に咲く色とりどりの紫陽花と、境内の至るところに配置されたユニークな羅漢様たちとのコラボレーションを楽しむことができました。
浄慶寺はパソコンをする羅漢様、将棋をする羅漢様、読書する羅漢様など、個性豊かな羅漢様たちが各所に配置されており、それぞれが紫陽花と絶妙にマッチしていました。特に、満開の紫陽花に囲まれた羅漢様の表情や姿勢をカメラに収める瞬間は、まさに至福のひとときでした。
撮影を終えた後は、柿生駅近くの料理店で昼食をとりました。冷えたビールで喉を潤し美味しい料理に舌鼓を打ちつつ、和やかな懇談を楽しむことができました。参加者一同、和気あいあいとした雰囲気の中で、それぞれの撮影体験や写真の出来栄えについて話し合い、大変充実した時間を過ごしました。 【文:福原 毅 / 写真:青島衛、高橋達見】
(参加者)青島衛、泉龍英、小原理一郎、神田育子、久保田貞雄、堺浩一、 迫田泰尚、柴正幸
高橋達見、田村純利、野口孝夫、福原毅
2024.5.07(火) 第37回撮影ツアー実施
青梅市の「塩船観音寺」で写真部撮影会を開催。
第37回写真部撮影ツアーは5月7日に、塩船観音寺でつつじの撮影をしました。
当日は雨の予報でしたが外れ薄曇りのお天気となり、絶好の撮影日和となりました。参加者12名は青梅線河辺駅に集合し、路線バスで塩船観音寺に向かいました。
つつじは盛りを過ぎていましたが、境内いっぱいに咲く壮大な規模のつつじを、思い思いの場所での撮影を楽しむことができました。
お昼は近くのそば処「もとはし」で美味しいそばを食べながら談論風発、現役時代の貴重な体験を話し合いました。
写真部の撮影ツアーは毎回隠れた名所や珍しい撮影ポイントで開催されるので、参加された皆さんは満足度の高い撮影会になっています。【文:福原毅 / 写真:青島衛、西野正浩、高橋達見】
(参加者)青島衛、石原信和、小原理一郎、神田育子、久保田貞雄、堺浩一、迫田泰尚、柴正幸、高橋達見、西野正浩、福原毅、若菜茂
2024.3.25(月)第36回撮影ツアー実施
写真部会では、3月25日(月)、13名が参加して撮影ツアーを実施しました。
行先は江戸川区新川千本桜。
晴天に恵まれ、満開の桜の下、小さな和船の上から、木の橋の上から、スカイツリー、火の見櫓、擬宝珠、カモメなども入れて撮影を楽しむはずが、残念ながら、小雨模様、このところ気温の低い日が続いた影響で桜はまだ蕾、想像を膨らませながらも、やや足取りの重い川沿いの散策となりました。
もう一度、来なければ。【文:末吉正信 / 写真:西野正治、高橋達見】
(参加者)石原信和、高嶋俊郎、明石玲子、小原理一郎、神田育子、渡井弘、若菜茂、福原毅、青島衛、西野正浩、高橋達見、迫田泰尚、末吉正信