2011.07.12 7月12日(火)「第17回テニス交歓会」 開催
梅雨が明け、いよいよ猛暑の季節がやってきました。
7月12日(火)最高気温32℃、湿度72%と高く、とにかく蒸し暑い日でした。現在、テニス部会の会員数は19名に増えましたが、今回は暑さで体調を狂わすのを恐れて不参加が目立ちましたが、参加者7名は熱中症には絶対ならないように、みんなで気を付けながら元気一杯、テニスプレイを楽しみました。
プレイ終了後の倶楽部2階けやき食堂での昼食、ピール1杯がなんと美味しいことか。幸せです。
【連絡先:前坂靖弘(Tel:03-3392-4575)/安本匡剛(Tel:03-3311-9462)】
【参加者7名(敬称略・順不同)】
田中日出男、片倉充、山崎武正、安本匡剛、吉村孝雄、田村純利、松尾容子 【文・写真 安本匡剛】
2011.06.28 6月28日(火)「第16回テニス交歓会」 開催
6月28日(火)同好会のテニスが、いつもの高井戸テニスコートで行われ、猛暑の中、常連メンバー7名に加えて、1979年文学部卒業の松尾容子さんが、見学と称して参加されました。軟式テニスのご経験があり、充分にゲームを楽しまれ、早速、新女性メンバーとして2次会にも出て頂き、みんなで喉をうるおし、食事をしながら楽しく歓談に華をさかせました。2ヶ月に一度、練馬稲門会テニス部会との対抗戦も有り、練馬に比べて女性メンバーに乏しい杉並としては、テニスをやっておられる女性の方々に、一人でも多くテニス同好会に入会して頂きたいと思っています。連絡先は、前坂、または、安本まで。
【連絡先:前坂靖弘(Tel:03-3392-4575)/安本匡剛(Tel:03-3311-9462)】
【参加者8名(敬称略・順不同)】
太田允康、山崎武正、前坂靖弘、安本匡剛、栗山欣三、田村純利、大森雅俊、 松尾容子
【山崎武正、写真/前坂靖弘】
2011.05.10 5月10日(火)「第15回テニス交歓会」 開催
5月10日(火)、朝からどんよりと曇り空の天気で高井戸ダイヤモンドのコートに集まった時はテニスが出来るか心配な例会でしたが、参加者の熱意で風もなく雨も午前中は持ち絶好のテニス日和となりました。
例会参加者も13人と益々参加人員が増え、女性も2名と彩を加えてきました。 テニスの内容は人により様々ですが、毎日つづけてやっている人が試合の組み立てと練習の成果を示されました。
全員がほぼ60歳以上の高齢者なので腰、肩、膝に違和感を持ってはいますが、楽しく元気に集まってやれる杉並稲門会のテニスにご参加しては如何ですか。初心者歓迎です。勿論午後のビールは格段のうまさです。
【参加者13名(敬称略・順不同)】
巽昇(豊島稲門会)、安本正剛、栗山欣三、根本敏男、山崎武正、川喜多信一夫妻、 前坂靖弘、倉片允、太田允康、田中日出男、堀 厚子、堀川皓之助
【倉片 允、写真/前坂 靖弘】
2011.04.12 4月12日(火)「第14回テニス交歓会」 開催
4月12日(火)まだ震災の痛み、余震や原発の不安が続く中を、自分たちから元気を発信していこうとの意気込みで、新メンバーの大森雅俊さんを迎えて総勢11名でテニスの会を実施いたしました。桜もまだ満開の春らしい空のもと、好プレー続出の楽しい3時間となりました。
【参加者11名(敬称略・順不同)】
堀川皓之助、太田允康、前坂靖弘、安本匡剛、田村純利、山崎武正、栗山欣三、 大森雅俊、吉村孝雄、倉片允、堀厚子
【堀厚子、写真/前坂靖弘】
2011.02.08 2月8日(火)「第13回テニス交歓会」 開催
2月8日(火)新会員の2名も頑張って参加し、豊島稲門会から巽登さんも初参加で、楽しい3時間。2月から3bの大森雅俊君も新会員になりました。前坂は珍しく風邪で不参加。
【参加者10名(敬称略・順不同)】
田中日出男、太田允康、山崎武正、安本匡剛、倉片允、吉村孝雄、田中日出男、栗山欣三、堀厚子、巽登(豊島稲門会)
【前坂靖弘】