2010.11.02 11月2日(火)第3回杉並・練馬稲門会合同テニス大会 開催

11月2日(火)、午後1時、曇天ながら無風の好条件に恵まれ、練馬稲門会との合同テニス会が高井戸ダイヤモンドテニスクラブで行われた。
練馬稲門会との合同開催は今年3回目であるが、今回は両区の対抗戦ではなく、参加者全員(18名、内女性3名)にアットランダムに番号を付け、その番号をうまく割り振る(幹事さんご苦労様)ことによって試合毎に対戦相手もパートナーも変わっていくという両者入り乱れてのスリリングかつ和気藹々の対抗戦であった。各人3試合(6ゲーム先取1セット5-5でドロー、途中から時間の関係で4ゲーム先取に変更)ずつ行ったが、大半の参加者が元気一杯でやり足りない人も大勢いるほどの充実振り。
プレー終了後クラブ内レストランで行われた懇親会で次回の合同開催を3月とすること、たまたま同じ場所に杉並三田会がいたことから、いずれ対抗戦を申し入れること、等が決められた。今回の参加費は一人1200円、懇親会は酒ありの人が1500円、酒なしの人は500円ということでプレーもお腹も充実した安上がりの一日でした。
なお次回杉並稲門会例会は12月7日(火)13時から高井戸ダイヤモンドで行われる予定。

【参加者18名(敬称略・順不同)】
杉並稲門会:前坂、堀川、山崎、安本、浅見、田村、倉片、吉村、藤田
練馬稲門会:斉藤、吉井、唐沢、鈴木、池の上、加田、石岡、谷川、渡辺

【吉村孝雄、写真/前坂靖弘】

2010.10.12 10月12日(火)「第10回テニス交歓会」開催

10月も半ばになり、やっと過ごしやすい日々となりました。テニス交歓会も思う存分、力を出し切りプレーできるようになり、盛り上がりを見せました。早朝に雨が降り、開催が危ぶまれましたが9時には、コートコンデションも整いプレー可能となりました。

【参加者9名(敬称略・順不同)】
堀川皓之助、太田允康、前坂靖弘、安本匡剛、川喜多信一・豊子夫妻、下生浩一・啓子夫妻、藤田葉子

【安本匡剛、写真/前坂靖弘】

100909 9月9日(木)第2回杉並・練馬稲門会合同テニス大会開催

今年3月に第1回が行われて以来、雨で流れていた第2回大会は、9月9日(木)練馬主催、練馬高野台庭球場で開催されました。台風接近で「また流れか」と思われた天気が11時過ぎより突然晴れ渡り12時半試合開始。杉並8名に対し練馬は16名参加、杉並苦戦と思われた試合結果は杉並の5勝7敗1分けと健闘し、4時半終了。
コート隣の「太陽」で全員参加の飲み会に移り戦績を語り合ううちに、全員が闘志を満々と内に秘めていた事が分かり、幹事としては11月2日(火)杉並主催の第3回大会の主旨を「のんびり親睦」から「爽やかに戦おう」に変えなければと思いました。飲むほどに酔うほどに話に華が咲き、あっという間に午後7時にお開きとなりました。
今回は新会員の女性、藤田さん、男性、田村さんの参加を得て、杉並テニス同好会、今後益々発展して行きます。
少しでもテニスをかじったみなさま、前坂3392-4575、安本3311-9462まで気軽にひと声お掛け下さい。お待ちしています。

【参加者8名(敬称略・順不同)】
太田允康、倉片允、田中日出男、藤田、田村純利、前坂靖弘、安本匡剛、山崎武正

【山崎武正、写真/前坂靖弘】

100824 8月24日(火)「第9回テニス交歓会」開催

8月の真夏の太陽が照りつける8月24日(火)、気温36℃を越えるオムニコート上で、9時から12時までの3時間、身体の水分がすべて抜け出てしまうほどの大汗をかきながら楽しくテニスをしました。勿論熱中症に罹らないように、充分水分を取りながらのプレイですが、何人かは途中で顎を出し上がってしまった人もいました。
今回は、川喜多ご夫妻、下生(しものう)ご夫妻の会員加入で会員数は15名に増え、例会の参加者が13名と今までの最高を数え、大変な盛り上がりを見せました。今後も毎月第2火曜日を定例会として続けて行きたいと思います。

【参加者13名(敬称略・順不同)】
田中日出男、西野正浩、堀川皓之助、太田允康、山崎武正、前坂靖弘、安本匡剛、 根本敏男、倉片允、川喜多信一・豊子夫妻、下生浩一・啓子夫妻

【安本匡剛】

 

100413 4月12日(火)「第7回テニス交歓会」開催

冬場は一休みしようと言うことで、昨年12月、本年1月は中止。2月は雨で流会。3月は練馬稲門会テニス部との交歓会実施。そして今回の“第7回テニス交歓会”になりました。4月12日(火)今回は元体育会に所属の3名が参加。随所に基本の出来た素晴らしいPLAYを見せて戴きました。ゲーム運びが締まったものとなり、とても楽しい交歓会となりました。今回はY所属の立野TCから紅一点の女性に特別参加して戴きましたが、本人も3人のレベルの高さに驚嘆。何歳になろうとも、健康目的で全身を使うテニスを継続して行きたいものです。

【参加者7名(敬称略・順不同)】
田中日出男、吉村孝男、倉片允、太田允康、安本匡剛、古本かほる、前坂靖弘

【文・写真 前坂 靖弘】