2011.12.13 12月13日(火)「第20回テニス交歓会」開催
12月13日(火)開催。先週土曜日の皆既月食の日からの快晴が続いており、清々しい気持のよいテニスプレイができ、日頃の運動不足解消ができました。今回、飛び入り参加の下生ご夫妻も含め13名の参加を得ました。今日は夕方からテニス部会の忘年会があり、美味しいビールを頂くために、いい汗をかくことができたと思います。
≪連絡先:前坂靖弘(Tel:03-3392-4575)/安本匡剛(Tel:03-3311-9462)≫
【参加者13名(敬称略・順不同)】
堀川皓之助、太田允康、山崎武正、前坂靖弘、安本匡剛、川喜多信一ご夫妻、栗山欣三、 大森雅俊、永山俊雄、下生浩一ご夫妻、三木雄作
【三木雄作、写真/前坂靖弘】
2011.11.15 11月15日(火) 「第5回杉並・練馬合同テニス交歓会」開催
数名で始めたテニス部会も、今や会員は23名に成長しテニスを通じて会員相互の親睦の輪が広がっている。そのひとつ、隔月に行われる練馬テニス同好会との親善対抗試合が快晴の11月15日(火)9時から12時まで、高井戸ダイヤモンドテニスクラブで開催された。
杉並9名、練馬11名が参加。6ゲームマッチ12試合を消化して、5勝6敗1分けと、惜しくも負けたが毎月2回の定期練習で会員の腕は確実に伸びている事を証明した今回の対抗戦であった。
試合後、全員クラブレストランで乾杯、昼食をしながら歓談に華を咲かせた楽しい一日であった。新会員募集中です。連絡は、事務局、前坂、安本まで。
【参加者9名(敬称略・順不同)】
太田允康、大森雅俊、倉片允、安本匡剛、前坂靖弘、川喜多信一、永山俊雄、三木雄作、 山崎武正
【山崎武正、写真/前坂靖弘】
2011.10.11 10月11日(火) 「第19回テニス交歓会」開催
9月20日(火)の第18回交歓会は残念ながら雨で流れましたが、今回、10月11日(火)は快晴のもと清々しい気持のよいテニスプレイができ、日頃の運動不足解消ができました。今回は12名の参加を得ましたが、そのうち田村博さんと永山俊雄さんが新たに入会されました。お二人とも現役時代からテニスの経験が豊富で、上級クラスのテニスができる腕前の持ち主で、今後も会を活性化させ盛り立ててくれそうです。
≪連絡先:前坂靖弘(Tel:03-3392-4575)/安本匡剛(Tel:03-3311-9462)≫
【参加者12名(敬称略・順不同)】
田中日出男、堀川皓之助、太田允康、山崎武正、安本匡剛、吉村孝雄、田村純利、川喜多信一、栗山欣三、大森雅俊、永山俊雄、田村博
【文・写真 安本匡剛】
2011.09.08 9月8日(木) 「第4回杉並・練馬稲門会テニス交歓会」開催
この交歓会は2009年4月に第1回を開催、東北大震災での中断をはさんで今回が4回目となります。
9月8日(木)、場所は緑に囲まれた住宅街の一角にある閑静な練馬区立土支田庭球場。参加者は19名(内、杉並は6名)。午後1時からみっちり4時間、秋を思わせる快晴の中、1セットマッチの親睦テニスに清々しい汗を流した。
終了後、中庭にある藤棚の下、ビールで乾杯。テニス談議に華を咲かせ、次回、11月の開催を誓ってお開きとなりました。 杉並稲門会テニス部会は、毎月1回、高井戸ダイヤモンドTCでテニスを楽しんでいます。現会員は20余名。テニスにご興味のある方、清々しい秋風の下でテニスに汗を流してみませんか。
御申込は、前坂(03-3392-4575)、安本(03-3311-9462)まで。
【参加者6名(敬称略・順不同)】
太田允康、大森雅俊、倉片允、田中日出男、前坂靖弘、山崎武正
【山崎武正、写真/前坂靖弘】
2011.07.12 7月12日(火)「第17回テニス交歓会」 開催
梅雨が明け、いよいよ猛暑の季節がやってきました。
7月12日(火)最高気温32℃、湿度72%と高く、とにかく蒸し暑い日でした。現在、テニス部会の会員数は19名に増えましたが、今回は暑さで体調を狂わすのを恐れて不参加が目立ちましたが、参加者7名は熱中症には絶対ならないように、みんなで気を付けながら元気一杯、テニスプレイを楽しみました。
プレイ終了後の倶楽部2階けやき食堂での昼食、ピール1杯がなんと美味しいことか。幸せです。
【連絡先:前坂靖弘(Tel:03-3392-4575)/安本匡剛(Tel:03-3311-9462)】
【参加者7名(敬称略・順不同)】
田中日出男、片倉充、山崎武正、安本匡剛、吉村孝雄、田村純利、松尾容子 【文・写真 安本匡剛】