2009.06.07 第1ブロック 築地・明石町・佃島 史跡めぐり ―慶応義塾・立教大学 発祥の地を訪ねる―

日時  平成21年6月7日(日)9時30分集合 集合
場所  築地本願寺(地下鉄日比谷線 築地駅下車)
会費  500円
申込み先 第1ブッロク 新村 康敏 ton.niimura@nifty.com
コース
築地本願寺――芥川龍之介生誕の地――浅野内匠頭邸―― 立教学院発祥の地――蘭学事始碑――慶応義塾発祥地―― 聖路加ガーデンテラス(休憩)――佃島――人足寄場跡―― 地下鉄月島駅解散(予定時刻13時) 全行程3km弱。

佃大橋で少し階段を昇りますが平坦なコース。 隅田川の対岸に高層マンションが立ち並ぶ展望は最高の見所。 築地居留地は近代文化の発祥の地。興味深い史跡が沢山あります。 月島で解散します。話の種に「もんじゃ」は如何ですか?約100軒ほどの店があります。参加お待ちしております

2009.06.07 第1ブロック「杉稲西北の会」史跡めぐりを開催

2009年6月7日(日)第1ブロック「杉稲西北の会」の築地・明石町・佃島史跡めぐりが行われた。
31名の参加者は汗ばむような好天の中、新村康敏さん(第1ブロック世話人、杉並郷土史会副会長)の造詣の深い解説に感銘をうけながら、数々の史跡をめぐった。
9時半に築地本願寺に集合し、ここから歴史散歩は始まった。芥川龍之介生誕の地―浅野内匠頭邸跡―蘭学事始碑―慶応義塾発祥地―立教学院発祥地―アメリカ公使館跡―ヘンリーフォールズ住居跡などを見学して聖路加ガーデンテラスで小休止。上天気でテラス内のコンビニで飲み物を買ってのどを潤し休みをとった。それから佃島―人足寄場跡―住吉神社へと我々の見学はすすみ、おなかもちょうど空腹となったところでで月島駅。
三々五々、 百軒ほど並ぶもんじゃ焼街へと消えていった。かわいたのどにしみわたっていくビールはことの他おいしく、もんじゃ焼きもテーブルを囲んだ仲間と一緒に作るという作業は親しみを感じ楽しい食事であった。
勉強したことが多すぎてここでは書ききれないが、埋立地であることから「築地」とよばれたこととか、聖路加病院一帯を「明石町」といい居留地であったこと、ここは立教女子学院、明治学院、双葉、青山学院などのミッションスクール発祥の地であることとか、佃島渡船は昭和39年佃大橋が完成するまで300年間もの歴史があったことなど、印象深かった。もんじゃ焼きはもう一度行ってワイワイ言いながら食べたいと思ったことは言うまでもない。                  (文:岩堀律子、写真:森 典秋)

{参加者:敬称略・順不同(31名)} 寺本 辰雄・藤田 敦士・本橋 義雄・森 典秋・赤松 弘之・新村 康敏・田口佐紀子・浅海 延広・山崎 武正・田中太刀雄・竹田 隆雄・馬場 一義・馬場 禎子・水野 健樹・山口 治夫・松永 謙・桜井 孝男・横尾 信彦・秋山 一郎・秋山 寿子・ 冨田真次郎・池田 芳昭・池田 夫人・若菜 茂・若菜真知子・松本 甫・井口 昌彦・内田 直彦・柴田 通彦・阿部 功・岩堀 律子

2009.04.25 第1ブロック 杉稲西北の会定例会を開催

4月25日(土)、井草地域区民センターで第1ブロックの定例会が行なわれた。しばらくぶりの定例会だったが20名の参加者があった。内容も盛り沢山で久しぶりに活気が感じられ、世話人として嬉しく思った。今後も3ヶ月に1度ぐらいの割合で開催する予定。

1. 佐久間 央さん、89歳にて逝去され、1分間の黙祷。
2. 田中日出男さんのマナーキッズの件、今後しばらく検討する。
3. 新村康敏さんによる史跡巡り件―6月7日(日) 築地、明石町、佃島史跡巡り。
詳しくはホームページをご覧下さい。沢山のご参加をお待ちします。先着40名まで。
4.厚東健彦さん、世話人に推挙される。

【出席者(敬称略・順不同):20名】
青柳敏一、池田秀夫、榎本幸子、笠原美子、加藤尚志、久保田貞雄、厚東健彦、 柴田晴男、田口佐紀子、田中日出男、寺本辰雄、新村康敏、桝田嘉生、松永謙、 本橋義雄、森淳、森典秋、山崎武正、渡辺祥子、岩堀律子

【岩堀律子、写真/久保田貞雄】

2008.12.10 第1ブロック・杉稲西北の会忘年会を開催

12月10日(水)午後6時から荻窪駅西口「わん」において、第1ブロックの忘年会が行われた。新会員4名を交えて総勢20名の参加者。最長老の佐久間さんの乾杯の音頭で始まり、会はなごやかな雰囲気に終始した。記念撮影後も又座り直し分かれ難く談笑が続いた。皆さんにこんなに喜んでいただけるなら、このような会をもっと多く持ちたいと世話人として切に思った。

【出席者(敬称略・順不同):20名】
,赤松 浩之、浅海 延広、厚東 健彦、池田 秀夫、榎本 幸子、笠原 美子 菊池 重夫、久保田貞雄、紅松 優、小谷 浩之、佐久間 央、柴田 晴男 寺本 辰雄、中島 巌、松永 謙、本橋 義雄、森 淳、森 典秋、 渡辺 祥子、岩堀 律子

【文 岩堀 律子、写真 久保田貞雄】

新入会員・中島巌さん

宴たけなわ

楽しい忘年会

記念写真【荻窪”わん”にて】

2008.02.01 第1・第2・第3ブロック共催 「初詣日帰りバス旅行」開催

2月1日(金)午前7時に荻窪を出発、三嶋大社へ。途中東名高速の足柄付近を走行中、素晴らしい光景に遭遇した。前夜の雪が枯れ木の枝に薄く積もり、それが樹氷状を呈し文字通り水墨画を見ているようでした。その上、朝日に映えた白い富士山が顔を出し何とも言えない気分に浸った次第です。そんなこんなでバスは10時過ぎに三嶋大社に到着。三嶋大社は源頼朝が伊豆挙兵の際、祈願したという謂われのある旧官幣大社。本殿・幣殿・拝殿は何れも国の重要文化財で誠に立派。早速記念撮影をした後、皆さんは三々五々参拝して御札などを買ったり、日当たりの良い広い境内を散策したりして過ごされていました。
昼近くになりバスは沼津漁港に向かい築地でいえば市場の場外にある料亭「さかなや千本一」にて昼食をとる。ここの料理は一般的には考えられない地元相模湾の特産の桜エビと生の白子を材料にした桜エビのかき揚げ天ぷらと、海老と白子の刺身で何とも美味しい。早朝出発で空腹気味の皆さんはさぞ満足されたのではないでしょうか。
さて午後の始めはいちご狩り。30分位バスに乗って行った「江間いちご苑」。到着と共に大きなビニ-ルハウスに行き、貸し切り30分食べ放題のいちご狩り。時間制限もあってか皆さんは手渡されたミルク入りの容器を片手に、赤い大きないちごを見つけては「美味しい」と言って手当たり次第に口の中へ。瞬く間に30分が過ぎ、後はわさびや海産物等の土産物店に寄ったりして沼津インタ-より東名高速に入り一路東京へ。
車内ではカラオケ等の飛び入りがあったりして盛り上がり最終の荻窪には予定より早い6時過ぎに到着。絶好な旅行日和の楽しい1日でした。

【参加者43名(敬称略・順不同)】
赤松弘之、秋山一郎夫妻、浅海延広、浅妻暉雄、東美紗子、井口昌彦、内田直彦、柿澤好治、片岡重高、河田武雄、久保田貞雄、 熊倉邦彦、坂治彦、佐久間央、櫻井孝男、立川勝美、田中太刀雄、寺本辰雄、 戸谷信之助、中路正浩、中野哲朗、名取義久、長谷川将夫妻、馬場一義夫妻、原卓三、深沢潜、星靖男、前坂靖弘夫妻、増子邦雄、松尾清、森淳、矢島敏正夫妻、山口治夫、山口昌夫、山田實夫妻、畠山萬里、松本甫

【松本 甫、写真/前坂 靖弘】