2013.03.22 3月22日(金)「第22回食べ歩きの会」開催

3月22日(金)雲一つない晴天に恵まれました。今日は22回目の[食べ歩きの会」です。
一昨日の夜ロスより戻りましたばかりの私は、時差ぼけのまっただ中、早朝にお目覚めです。せっつかくですので早めに出かける事に決めました。雷門に着きました時は開始時間の12時までに未だ1時間以上も有りましたので、暫し仲見世道りの散策を楽しみました。桜は今日を盛りと咲き誇り、空を仰ぎますと、何処迄も高い青空にスカイツリーが優雅に聳え立ち、何とその横には空の青に、今にもとけ込みそうな、淡い白の残月が寄り添っておりました。おそらく2度と此の同じ景色は見られないものと、立ち去りがたく、じーと眺めておりますと、一台の飛行船がよぎり、更に、一線の白い飛行機雲を残しながら、飛行機が飛び去って行きました。私は此の瞬間、此の光景に出会えた幸せを心に刻みました。と同時に[食べ歩きの会」がこんなにも素晴らしい日に開催出来ました事は、お店をご紹介くださいました山田實会長ご夫妻や、お店との交渉、開催日時の設定等に、御奔走頂いた当会名取会長、松本副会長に心から感謝申し上げます。
今回は明治20年創業の老舗、浅草[大黒家天麩羅」別館での開催です。4代目社長の丸山真司さんは異色の経営者で、先代のお父上に始まり、奥様はプロのバイオリニスト、丸山社長ご自身も、上野浅草室内管弦楽団を、台東区の教育委員会と共に創立され、ご自身も木管楽器の一種ファゴットを担当し、年2回、定期演奏会をなさっつていらっつしゃると言う、まさに音楽一家。さらに数々の公職を歴任、特に地域振興には並々ならぬ尽力をしておられる、誠実さとエネルギッシュな情熱を併せ持つ方とお見受け致しました。そして何と言っても、社長自らが先頭に立つてお顔の汗を拭いながら、一生懸命に、私達杉並稲門会のために、調理場に立たれているお姿に感銘を受けました。お味をクリエイトするセンスと、音をクリエイトする センスには共通なものが有ると思いますので、天麩羅大好きの私は心が弾む思いで御座いました。
いよいよ会のスタートです。当会副会長の松本さんの司会により、開会のご挨拶は、
(1)当会会長 名取義久さん「皆様のご支持のお陰で、毎回平均40名という多くの方々にご出席頂いております、此の会をより楽しくするために、世話人一同更に務めて参りますので、これからも宜しくお願い致します。」とのご挨拶でございました。
2) > 杉並稲門会会長 山田實さん 「此所の天麩羅は兎に角美味しい、安い天丼でも同じに美味しい、皆で、美味しい天麩羅を食べて、又稲門会を楽しく盛り上げて行きましょう。幹事の皆さん何時も有り難う。」と暖かいコメントを頂きました。
(3)乾杯の音頭 水野健樹さん  何時も若々しくダンデイな水野さん、本日の最長老と言う事で、突然のご指名に、暫し首を傾けていらっしゃいましたが、「皆さんで仲良く。稲門のご活躍を祈って!」と乾杯の音頭をおとり頂きま > した。乾杯が終わると直ぐに一斉にお料理が運ばれて参りました。
本日のメニューは:先付・刺身・酢の物・煮物・しぎやき・天丼又は天麩羅ご飯・デザートです。先付は「木の芽和え」此の季節の爽やかな木の芽の香りが口いっぱいに広がり、とても幸せな気分になりました.周りからも「美味しいねー」「いいお味だね」と言う声がしきりでした。「お刺身」は普通の2倍以上の厚さのマグロでしたが、新鮮さと相まって思わず目尻が下がる程の美味しさでした。どのお料理を取りましても、お味に個性があり、老舗の心意気を感じさせて頂きました。特にメインの「天麩羅」は、一口頂きますと、「え!何これ、天麩羅なのに油を感じない、でも、とても美味しい、何故?」と自問してしまいました。デザートは大ぶりの新鮮な苺がたっぷりと盛り込まれた物でした。天麩羅の後には健康面、美味しさ共に最高でした。皆さん天麩羅を頂きながら、程よくお酒も入り、いい気分で、お話し合いも弾んで参りましたが、頃合いを見て初参加のお3人のご紹介です。
加藤健さん:皆様ご存じの様に、杉並稲門会の幹事長、実務面の要を担って下さっている方です。最近道子奥様が残して下さったレシピーをもとに、ご馳走作りにも挑戦していらっしゃると伺いました。
高田豊昭さん:カラオケ部の会員さんで、時折美声をお聞かせ頂いております。
菊澤光江さん:多摩からのご参加です。当会も多摩の方迄轟いているとは!と驚きましたが、影井さんのご紹介でした。次回も是非ご参加くださいませ。
次は会員の田中保さんの詩吟です。詩吟は滅多にお聞きするチャンスが御座いませんので、良いお勉強をさせていただきました。その後も、さしつ、さされつ、楽しいご歓談の時は続きましたが、無情な時にtime limitを告げられ、久保田貞雄副会長に「とても美味しく天麩羅をいただき、この春爛漫の良き日に、皆さんと楽しい時を過ごせました事、有り難う御座いました」と、締めのお言葉を頂き、散会となりました。
今回も41名という大勢の皆様のご出席を頂き、お楽しみ頂けました事、心から嬉しく、世話人一同また次回への大きな活力を得た思いで御座います。有り難う御座いました。
出席者:41名 氏名 :秋山一郎、秋山寿子、浅妻暉雄、東美紗子、井口昌彦、石田順康、石村誠人、岩堀律子、牛山洋一、内田直彦、太田允康、尾崎政雄、小澤昭彦、影井恭子、加藤健、川口浩二、菊澤光江、久保田貞雄、熊倉邦彦、佐藤正之、宿谷直樹、宿谷和子、高田豊昭、田中保、中川修一、名取義久、長谷川哲夫、早川敏清、前坂靖弘、松木一弥、松本甫、水野健樹、水野幸子、森淳、安本匡剛、山口博正、山口昌夫、山田實、山田明子、明石玲子、笠原美子。            

(文:笠原美子 写真:前坂 > 靖弘)   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です