2022年1月から休会しておりましたが、2024年5月に「料理・そば打ちの会」として活動を再開しました。

2025年9月より「料理を楽しむ会」として、再スタートしました。

ご自宅で再現できることをテーマに、料理の専門家などから美味しい料理の作り方をお教えします。

会員制ではありませんので、どなたでもご参加いただけます。

●開催要領

開催:年2回程度
会場:阿佐谷地域区民センター、高井戸地域区民センターなどの料理室
会費: 都度設定
定員:先着20名(会場の定員数による)
持参する物:①エプロン、バンダナなど頭に被るもの、②ふきん2枚(手拭き用1枚/食器拭き用1枚)
当日試食せずお持ち帰りされる方は「保存容器」、夏季は「保冷ボックス」を持参されると便利です。

代表世話人:髙橋 美保(第3ブロック)

miho.mr.antis@icloud.com 090-2203-5230

世話人:迫田 泰尚(第6ブロック)、壱岐 典子(第6ブロック)、田中 康資(第3ブロック)

カレンダー

11月
7
2025
第3回「料理を楽しむ会」 @ 阿佐谷地域区民センター 3階 料理室
11月 7 @ PM1:30 – PM4:30

日時:11月7日(金)

受付  13:15

講習 13:30-16:30

メニュー:①マグロと漬物のタルタル、②クリスマスカラーのスタッフィングをまとったチキンソテー/きのこソ-ス、③アボカドクリームで頂く野菜パスタ(ペンネ使用)

講師:料理研究家 田中冬美さん

会場:阿佐谷地域区民センター 3階 料理室
会費: 5,000円(乾杯ワイン付き)
定員:先着20名
持参する物:①エプロン、②手拭い・バンダナなど頭に被るもの、③ふきん2枚(手拭き用1枚/食器拭き用1枚)
*当日試食せずお持ち帰りされる方は、「保存容器」をご持参ください。

 

最新の活動記録

第3回「料理を楽しむ会」開催告知(11/07/2025)

2025.7.10(木)「江戸の歴史と蕎麦を楽しむ会」開催報告

「江戸の歴史と蕎麦を楽しむ会」ご案内

2024.11.30(土)第2回 料理の会 開催報告

2024.11.30(土) 料理の会 開催告知

すべての活動記録を見る